• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

雑談:作品の前提知識はどこまで求めるのか?

ザツダン~

現在『真・パチンカスの魔女』を公募に出すため編集真っ最中であります。
出すだけならタダなのでね、ちょっと出してみようかなと。

と、言いたいところですが編集してて思うのは「これ、読む人はどこまで分かるのかな?」ってところ。

そもそもパチンコメインにしている時点で何言ってんだって話なんですが、他の事柄を題材にしたとしても、「読み手にどこまで前提知識を求めるか」って今まで考えたことなかったんですよね。

金ツッコんで玉出してハンドル回すってことも知らないって方はいらっしゃるでしょうし。それを全て文章にするんだから考えてみればなかなか難しいことなんですかな。
今では息をするように1万円を突っ込んでいるわけですが……笑


いわゆるバトルものでも銃だったら拳銃なのか自動小銃なのか短機関銃なのか狙撃中なのかでも描写は変わりますし、剣だって片刃なのか両刃なのか長さはどんなもんかで変わりますし……
『ステータス』とか『スキル』だって、知らない人は知らないですしね。
自分が知っていることを相手が知っているとは限りませんし、気を付けたいところです。


まぁ締め切りまで時間ないのであまり深くは考えてませんが(/ω\)
もっと早く準備しろとかは言わないように。


……といいつつ今日はほぼ寝てました。皆さん期限には余裕を持ちましょう。


そんなパチ魔女は下から読めます。
⬇️⬇️第1話⬇️⬇️
https://kakuyomu.jp/works/16817139558324998113/episodes/16817139558325416583

2件のコメント

  • とてもためになることをお書きで、朝から考え冴えられました。
    例えば刀剣なら刀剣サイトや刀剣についての資料をもとに
    資料を蒐集してビジュアルで説明するようにしています。
    今から書こうとしているのが魔法についてのことなので
    特に具体的説明をビジュアル化する資料集めです。

    最近はchatGPTが資料を具体的に提示してくれるのが
    とても助かります。最近、ここのサイトでセリフばかりの
    小説がありますが、それはどうなのでしょうか?
    周りの地形、建物の内部、椅子や机の形状、
    人の衣装など、説明もっといるのでは?自分も反省しながら
    読ませていただきました。

    やはり司馬遼太郎や三島由紀夫、ハリーポッターのローリング
    を読んでるとその辺とても丁寧ですから。
  • 山谷様!

    刀剣は扱い方も描写しないといけないから大変ですよね。斬り方、構え方……一つの事柄でも多い気がします。

    セリフ重視は地の文が多いと好まれない場合を踏まえての作品づくりって感じですかね? ひとつの読みやすさかと。

    説明部分をAIに頼れるのは時代が変わりましたね!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する