• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

創作論にも書きましたが、☆の重要性が良く分かる。

昨日は過去最高のPV数を獲得しましたし、フォローもかなり増えたのに、ランキングは下がっていました。

やはりカクヨムでは☆が一番評価されるみたいですね。

まぁその評価がもらえるような作品を書くことが大事なのは良く分かっています。

私も読み専時代に、これはと思った作品には自然と☆の評価を付けていましたし、レビューも書いていました。

多くの方からレビューを書かれる方は書籍化されています。そういう意味では読者にそう思わせる事が出来る作品だという事ですね。

書籍化は考えていませんが、多くの人に読んでもらいたい評価して貰いたいというのは作者の性でしょう。

これからも頑張りますよ^^v

本日はまたまた、AI作の「ドワーフ家族」を掲載してみます。まだまだ完成度は良くないですし、私のイメージとは少し違いますが、途中経過として載せておきます。

もっと細かく指示を出して調整はするつもりです。

例によって無断転載、商業利用は駄目ですよ。

2件のコメント

  • カクヨムの評価基準はホント解りにくいですよね(笑)

    私事ですが、自分の方でもランキングが順調に上がってヨシヨシと思っていたら、ある一定超えた所でPV爆上がりしたらランキングが爆下がりして凄いビビった物です(笑)

    PV数と☆の数が入る比率もランキングに影響している様なんですよね。

    私の方は最初から☆は無理だと思っていたので、このシステムを知ってからランキング諦めました(笑)

    話は変わりますが、ドワーフ家族良いですね!イメージ通りというか。

    ウチのムキムキマッチョなウサギ書くAIとは大違いだ……
  • コメントありがとうございます^^

    本当に分かり難いです。私の経験則では比率も関係している感じですかね。そこは一一様と同意見です。

    ただ一番大きいのは☆の数である事は確かなような気がします。次がフォローですかね。PVは一番最後というのが私の見立てです。

    ドワーフの画像はかなり色々とコメントを入れて修正を何度も掛けて出来た一枚です。三人家族だと入れているのに4人家族を作るAIですから、まだまだレベルが低いですね。

    ただそれも英語で有力すると精度が上がります。
    グーグル翻訳を使って一度試した結果ですが……。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する