• ラブコメ
  • SF

週報61 番外編をコンテストに出しました

 こんにちは、餅餅餅です。マッハで押し寄せる仕事を片付けながら、なんとかかんとかカクとヨムを進めている餅であります。

【近況報告】
 本日公開しましたが、ハピスパのなーこ様エピソードを縮約編集して「「5分で読書」短編小説コンテスト2022」に出してみました。早速駆けつけていただいた皆様、ありがとうございます!
 以前より、「命の選択」のようにこのエピソードを単体でも読めるようにしたいと考えておりましたので、良い機会になりました。6千字の制限の中で彼女の魅力を伝えるのは非常に難しかったですが、それなりにまとめられた気はしています。
 今回一つ工夫したところがあり、単体で完結なことを利用して、なーこ様の一人称を「ボク」にし、序盤は男の子のフリをしてもらいました。ハピスパを読まれている方(+餅)は、「いやいや、どう見てもボクっ娘でしょ」と思われるかもしれませんが、恐らく初見の方は引っかかってくれる……かな? 
 それで意外と大変だったのが、対象が「小学校高学年~中学生」のために、どれが習っていない漢字なのか逐一調べてルビを振る作業でした。そもそもなーこ様のお言葉なので、漢字が読めたところで理解できるのかと言われると疑問ですが……語彙レベルを落としてしまうとなーこ様でなくなってしまうので、そこは少年少女達に頑張ってもらいましょう!
 本編は二千字ほど進みましたかねぇ……番外編に全力を尽くしたので、どうかご容赦!
 また、カクコン短編は残念ながら受賞はありませんでしたが、中間選考にあたって応援いただいた皆様には、ここに重ねて御礼申し上げます。

 それでは皆様、また来週お会いしましょう~

2件のコメント

  •  男の子に見えるかどうかは、分かりませんね~。
     やはり、な~こさまが焼きついてしまっているので。

     な~こさまは子供向けではないので、その魅力が伝わって理解できるでしょうか。頑張ってもらいましょう。
     語彙レベルを落とした、お子様用な~こさまというのも、それはそれで見たくなりました。
  • とぶくろ様

    ですよねぇ。完全に男の子と勘違いしないまでも、ん~どっちだろ?となるくらいで仕掛けとして充分かなと思いました。

    書き終わった後に気付いてもアレですが、なーこ様はこのコンテストに向いていなかったかもしれません。そもそも、小中学生って百合に理解があるのでしょうか……。ただ、コンテストの結果はどうあれ、なーこ様を短編として送り出せた事に満足している餅であります。
    お子様用なーこ様……陽キャモードの台詞を地の文に当てると、そうなるかもしれませんね? すっごい読みにくそう(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する