• に登録
  • 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

時織拓未 様へ 『間雄床』版

 お帰りなさいw
というのは オカシイですかね。
☆とレビューを ありがとうございます。

 こっそり 恐々、この作品を公開させて頂いて
彼是 2ヶ月。もう大丈夫ですかね…
 でも 時織拓未 様から レビューを頂いた、お蔭で
pvが進みましたよ。またまた 怖々が増しています;;

 そうですw もう『カクヨム』中毒ですよ。
暇さえあれば サイト内を見てますからねぇ~
本当に 暇つぶしに最適です。

 うふふw 本当にねぇい…
びっくりする程の パワーの持ち主です。
だけど それ位じゃないと、欲張りな私は 満足しないしw
興奮度を 保ってもらえない様なら、それは 私の魅力不足
なのかな?とも思う。いつまで 続きますやら、、、

8件のコメント

  • 夜中の2時に近況ノートを書いているって、蜜柑さんの睡眠時間は何時間なんですか?寝不足は美容に悪いですよ。
    私は歳なので、酔った勢いで寝付きは良いのですが、朝方に起きてしまい寝不足気味です。睡眠にもエネルギーが必要なのを改めて実感します。
    ところで、文章の書き方というかエチケットを勉強するつもりならば、適切なサイトを紹介しますよ。誰かがご自身の近況ノートで紹介していで、私も勉強になりました。iPHONEのサファリに登録しています。まぁ蜜柑さんの作風を捨てることはないと思いますが、興味があれば返信してください。
  • 時織拓未 様へ

     ご返信 ありがとうございます。

     ははw 夜中しか動いてなかったりします。というか
    元々 夜行性で、正月以来 昼夜逆転生活になっている感じです。
    そろそろ 戻していかないとっとは思っているんですけどね。
     そうなんですよね~ 寝るのにも パワーが要る
    なんだかんだ言って 私は、かなり睡眠時間を取っている方
    だから良いですけど、睡眠不足は この時期よろしく無いですね。
    ビタミン補給と睡眠 これに心掛けて頂きたいものです。

     
     書き方を学べるところがあるのですか。それは 是非
    お教え下さい。ただ… お教え頂いたとして 私がそれに
    従って 習得できるかどうかは 不明ですけど。
     今は わりと、読む方を強化しているつもりです。
    少しではありますが、読み進めてさせてもらっている中で
    やはり読み易い、読みにくいと感じる事があります。
     同じ様に 私の作品に関しても、不快感を抱かれる方が居られる
    んだろうなぁっと思うと、申し訳ない気持ちになります。
    極めて上手になりたい とか、そういう思いでは無いのですが
    読み易くなれるのなら…っとは思っております。

     正直なところ 時織拓未 様は、私の作品が 読みにくいと
    お思いなのでしょうか?

     後、iPHONEで サファリをご使用との事ですが
    もしかして 縦書き表示が、おかしな事になっていますか?
    一応… ipadで確認して、大丈夫そうですけど。そのお教え
    頂けるサイトが サファリでしか見れないという事でしょうか?
  • 以下のURLを見てください。http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
    ライトノベル作法研究所とタイトルに銘打っていますが、個人がボランティアで開設しているみたいです。私のような初心者には助かります。
    普通のインターネットで開けると思いますよ。
    ところで、蜜柑さんの作品が読み難いか否かですが、慣れました。
    強いて言うと、改行ミスなのか、1文字か2文字だけの短い行が頗る多いですよね?この点を修正するだけで、格段にストレスフリーになると思います。
    これは自分の作品をアピールするつもりではなく、対比相手として挙げます。私の処女作「時のロープ」の後半部分の適当な節を見てください。文字がギッシリと連なっているでしょ?此処までくると、作法を守らないと明らかに読み難いです。
    でも、蜜柑さんの文字数ならば問題無いと思います。多少の読み難さが有っても、コンテンツの魅力が閲覧者の心を離さないでしょう。
    くどいですが、SF好きの女性は殆どいないと割り切っているので、蜜柑かんに通読を期待してませんから。私は趣味で作品を公開しているだけです。
  • 今、新着レビューを見たら、蜜柑さん、滅茶苦茶レビューしてますね。
  • 時織拓未 様へ

     きゃぁ~~~ 失礼しましたぁ;;;
    ありがとうございます。

     最近は 寝る前に、作品を読ませて頂く事にしていて
    それは スマホで読むんですけど、レビュー や こうして
    コメントする時は、PCからでないと 書いてる感覚が持て
    無いので、読ませて頂いた分を まとめて書かかせて
    もらっているという事です。

     昨夜は 短編ばかりをいくつか読ませて頂けたので
    レビューが 重なったんです。
     そこへ 嫁ぎ先のお母さんから電話で、今まで話していて
    書き込み頂いたのに、気付くのが 遅くなりました。
  • 時織拓未 様へ

     ご紹介頂けた サイトを見て参りました。
    ありがとうございます。

     『私』の作中にも、同じ様なサイトを見て 愕然とした
    と書かせて頂いているのですが。今は 当時よりも
    落ち着いて、目を通す事が出来ました。
     実は つい最近も、そのサイト内を 読んだところだったから
    より理解が深くなった感じがします。

     今は 基礎の所と、次のページを ちょこっとカジって
    きただけだから、TOPページを見たら まだまだありそう
    でしたので、こちらも ジワジワ読み進めさせて頂こうと
    思います。

     そして 時織拓未 様の作品
    17. 睨み合い【2060年代後半】の所を 拝見させて
    頂きました。
     ぐわァお!衝撃です。ヤバいです。
    本当ですね。ギッシリです。見ただけです、読めてないです。
    うぐぐっ きっと、正しいお作法で 書かれているのでしょう。

     友達のsちゃんから 聞いた話。
    彼女も 自分の書いたモノを、書籍化というか 紙に上げる事が
    あったそうです。その時 横書きから、縦書きに変えなければ
    ならず。そのままを 縦にしただけだったら、スカスカに
    なって、直さざるを得なかったと伺いました。

     私が 紙面にする事は無いと思いますが。
    こうやって びっちりでなければ、本としては 成り立たない
    んだろうなと思いました。

     私は 沢山の方へ、何か 訴えたいとか、どうしても読んで
    欲しいとか、そういう気持ちでは無いです。こちらへ寄せて
    頂いた動機だって、ふんわりしたモノでしたから。
     ただ 苦手だった、文字に対して そうでも無いな とか
    文字でココまで広がるのか! とか、やっと気付けている
    段階です。

     絶対に これを伝える!と 強い気持ちが持てれば
    格段に 上手くなろうと思えるんだと思います。未だに
    このサイトに いつまで居れるのかさえ、不安定な状態です。
     多少 読みづらく思われている点に関して、改善したい
    とは思っていますが、本格的に 小説を書こう、書きたい
    とまで発起してはないので、まずは 基礎の部分だけでも
    ジワジワ直していく、そこから やってみます。

     ご指摘頂いた 1文字2文字あぶれるのは、私も 気に
    なっているので、今は そこを何とかしたいと思っています。

     沢山の事 お教え下さって、感謝しております。
    もう少し 長い目で見てやって下さい。
  • 私も基本が出来ていません。一年前に初めて小説を書いたので。
    それを反省して、作法を参考に改訂したのは「時のロープ」だけです。今「世直し閻魔様」を一生懸命に改訂している最中です。カクヨム画面上ではなくWORDで。
    良い題材だと思うので、私の他の長編も覗いてみてください。閻魔様でも構いません。一段と読み難いと思いますよ。
    蜜柑さんが「本当に読み難い!」と感じたら、その読み難さ加減が作法の効能なんだと思います。
  • 時織拓未 様へ

     何度も お手間を取らせて、申し訳ございません。

     「世直し閻魔様」の 終わりの2話を 拝見させて
    頂きました。ぅ~ん 内容を読んではないので
    はっきりとはわかりませんが。今の段階では
    改行に落ち着きがない感じを受けた。
     その程度しか 汲みとれません。
    読んでみないと わかんないのかもしれませんねぇ~

     一応は 只今、読む方を強化しているので
    いつか 挑んでみます。2作品 拝見しただけでも
    手強そう・・・と ビビっておりますが。

     しばし お時間を下さい。

    そう!wordで書くの良いかもしれないと 私も
    思っていたところです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する