• 現代ファンタジー
  • SF

おわかりいただけただろうか。

いつもお読みいただきありがとうございます!


「高校に入学したのに(略)」のストーリーパターン。気がついている人はいないと思いますが、あるパターンがあるんです。

それは、「なんかふざけている話の次にシリアスな話が来る」と言うパターンです。

昨日上がった「卒業式ハプニング」は、いわゆるスケベ回なんですけど、かなりふざけてます。
つまりその次は……。もうお分かりですよね。

このパターンは、特にこうしたいとか考えずに出来てしまいました。

前提として、話を作る時、だいぶ先の事を考えて書いているのですが、ふざけている回は何も考えないで書いてます。
一巻毎、話の最初と最後を決めてから書き始めているので、間の話は最後にどう繋がるかしか考えてないです。
キャラ達が酷い目に合うのが基本的に嫌なので、無意識にふざけてしまっている可能性が高いですね。
私自身、直ぐにふざけてしまう性格なので……。


他の小ネタとしては、「没にしない話は何処かに伏線」が入っていることです。小さすぎて見逃してしまうレベルの物が多いですが。
3000字書いてから2000字消して書き直したり、本編に必要無いから全没にしたり色々試行錯誤しながら書いていました。
本編に入っていると言う事は、キャラの成長(価値観変化)に繋がるとか、伏線になってるとか、何かしら理由があります。あるはず。

次回作の伏線もあるので、あえて回収していない伏線もあります。

気になる方及び根気のある方のみ是非読み返してみて下さい。最終話まで読んでから読み返す事をおすすめします。(マジで無理だけはしないで)


いよいよ、つかさの物語も残り少しとなりました。
是非最後までお読み頂ければ幸いです!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する