『今日虹』に素敵なレビューを頂きました。
https://kakuyomu.jp/works/16818023212603902941/reviews/16818093076606939871bailimu様、いつも本当にありがとうございます。
中国の方なので、ちょっとチャットGPTに力を借りて、更に解像度高く翻訳してみたいと思います。
◆◆◆
作者の作品はどれも期待を裏切らない。プロットの構築、リズムのコントロール、文章の扱い、どれも非常に優れている!
最も称賛すべきは、作者の作品を時系列順に読むと、作者が常に進化し続けていることが分かることです!
作者の小説を読むことは、山登りに似ています!山頂に到達すると、新しい高みが既に作者によって創造されていることがわかります!
◆◆◆
ひゃー!
こんなに褒めてくださって、涙が溢れます。
泣いちゃう~。
僕がカクヨム復帰してから、殆どの作品を読んで下さってるんですよね。
なので、進歩してるというお言葉、本当に嬉しい!
励みになります。
実は僕も今回の長編、本当によく書けたなって思ってて、これ以上のお話、作れないかもな、なんて思ってます。
多分、無理だと思います。
ピークかな?(笑)
けど、実を言うと今日虹には、テンプレがあるんです。
もちろんエピソードは全部オリジナルですけど、プロットや設定は東京リベンジャーズを真似てます。
主人公が現在と過去を行ったり来たりするパターンですね。
それにオリジナルを加えて、本作の主人公は自分の意志ではなく発作的にタイムリープしてしまうという設定にしてあります。
コントロールできません。
しかも、自分と初恋の同級生の死を回避するという目的に向かって、手探りで方法を模索します。
寝取られの復讐ももちろん有り。
タイムリープから抜けて、現在地に戻っても、また同じような悲劇が訪れる。
しかも、タイムリープしちゃうのは主人公だけではない。
どこに飛ぶかもわからない。
戻れるのかどうかもわからない。
それがとてもハラハラ感があって、お話を面白くしてくれたんですよね。
筆も乗りに乗って、20万字超えました(笑)
ほんのちょっとのファンタジー要素がこんなに現代ドラマを刺激的にしてくれるのかっていう気付きもあり、とてもいい経験になりました。
後、まだ大仕事(回収)が残ってるので、もうちょっと頑張ります。
是非、最後まで楽しんで頂けましたら嬉しいです。