• 創作論・評論
  • エッセイ・ノンフィクション

武蔵野文学賞、読み読みする方に回りますー

自作が……間に合わないwので読み読みに回りますが、いつもの通り、フォロワーかそうでないかにこだわらず規定内で目についたものを読んでいきます。
読んで読んでコールは受け付けてないのであしからずですー。
仕事もあるから読めたとしても20~30作くらいかなー……。
素敵な物語と出会えますように。

4件のコメント

  • 神辺さま。

    「あなたの爪を形見に」の二校目が終わりました。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887861901

    文頭の一字下げ、表記ゆれ、「言う」と「いう」の統一、"  "、三点リーダー、ダッシュの三連になっていた部分、などの修正をいたしました。

    ただ4話の

    「俺はあやまりませんよ」
    「謝るようなことをした?」

    の部分だけは、表記ゆれですがそのまま残すこととします。
    キャラの語感の強さを表現したいためです。

    以上です。
    お手すきの時に再チェックしていただければ幸いです。
    なお、チェックが終わりましたら、近況ノートにその旨を知らせていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

     仁志
  • 追記)
    武蔵野文学賞、水ぎわも知っている作家さんが書かれているので
    いくつか目を通してみました。

    物語にはいくつもの切り口があるものだなあと
    あらためて思いますね!
    今回は出していませんが、別の機会に出せればいいかと……。

    公募にはこれまでほとんど出したことがないのですが
    いい試練になるような気がいたします(笑)。

    水ぎわ
  • 仁志さんへ

    コメント、確認しました。
    ただ、以前お知らせしたとおり、8/14以降の校正となりますので、もう少しだけお時間をいただきますね。

    差し替えデータがある場合はまたお知らせください。
    よろしくお願いします。
  • 神辺 茉莉花さま。
    ていねいな校正、ありがとうございました。
    1.誤字脱字
    カフスの中央にのロゴが入っただけのシンプルなものだ(4話)
    →カフスの中央にエルメスのロゴが入っただけのシンプルなものだ

    に変更します。こちらのほうがわかりやすいようです。

    2.表記ゆれに関しては、「欲しい」「ほしい」→「欲しい」に統一します。
    3.「塗る」と「ぬる」の表記揺れは、今回はあえて、揺れのまま残そうと思います。
    「裸の爪」の無防備さを、「ぬる」で出したいと思いますので……。


    ★★★
    お忙しいなかお時間を割いていただいて、本当にありがとうございました。
    これで最終稿をあげて、次回のカクヨムコンに出したいと思います。

    それと。一つお願いがあるのですが。
    今回の校正内容を、エッセイにあげても問題はないでしょうか。
    もちろんご迷惑が掛からないよう、神辺さまのお名前は出さないようにいたします。
    (だしても不都合がなければ、もちろん出したいのですが……)

    いかがでしょう?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する