• 創作論・評論
  • エッセイ・ノンフィクション

校正について

数日前に「語るでー」と言っていた記事。

趣味で(≒無償で)校正を中心としてプロ/アマの創作関係の依頼を請け負っています。
ブレスト、校正、校閲、編集、リライト、表紙(挿絵)チェック、体裁チェック等です。
まあ、要請があったらそれ以外でもやるけどw

依頼優先順位は以下。

1 プロで締切が近いもの
2 アマチュアで締切が近いもの(公募に送るものに限ります)
3 プロで締切まで時間があるもの
4 アマチュアで締切まで時間があるもの(公募に送るものに限ります)
5 プロで締切がないもの(ブレストとか表紙だけのチェック、部分的な校正・校閲等)
6 アマチュアで公募に送らないもの
7 アマチュアで締切がないもの

プロは締切の前日~1カ月前が大体の依頼目安です。
アマチュアで2回目以降の依頼の場合は締切の1カ月~2カ月前が依頼目安。
アマチュアで初めての依頼を行う場合は締切の2~3カ月前が依頼の目安です。
※アマチュアで2回目以降の方は締切1カ月前には初稿をあげていることが条件です。アマチュアで初めての依頼を行う方は締切2カ月前に初稿をあげていることが条件です。

その他、状況に応じますが……できるだけ譲り合って依頼してください。

あと! 校正結果を見て、何で校正したんだと言うのはご遠慮いただければ嬉しいです。
(校正ってどういうこと? 校閲って何? 等質問がある場合は事前にご相談ください)

もう一つ。できれば確実に原稿が上がりそうな状況で依頼をお願いします……。締め切りまで時間があって、早めに「無理だー」と分かっているならともかく、原稿をあげる日になって「無理だー」は、予定が総崩れになるので……。

依頼方法は知り合いであれば、いつも私が常駐しているチャットかメールか近況ノートで。
はじめての方は募集を行ったときに近況ノートへの書き込みをお願いします。
緊急の場合は近況ノートのどの記事でも大丈夫ですのでお知らせください。

……このくらいかな。
何かあったら付け足しますー。














4件のコメント

  •  校正をやっている方に、是非一度見ていただきたいと思っていました。
     先に公募に出しちゃっているので優先度は高くはないですが、お時間があったら『俺オレサーガ』をお願いします。カテゴリーエラーで落ちて、出し直す可能性が高いと思いますので。
     批評などもいただけたら嬉しいです。
  • こんにちは。

    『俺オレサーガ』ですね。
    分かりました。

    ただ、5月中はどうやっても予定があかないので、6月……できるだけ早めに行うようにします。

    で、たぶん6月だとまだキャラクター小説大賞の結果が出ていないと思うんですよね。
    なので、校正結果が出ても、作品に反映させない方がいいと思います。作品に反映させるとしても、『俺オレサーガ』の結果が決まってからかな。万全を期すのであれば、最終結果が決まるまで待った方がいいけど……出し直すのであればそこまで気にすることはないと思います。
    (要項見たんだけど、選考中の本文変更は記載なし。非公開→再掲載、削除→再掲載はアウト。まあ……記載がないことはやらない方がいいよね、という話)

    実際に校正をする前にいくつか確認するかもしれないので、その時はまたよろしくお願いします。
  •  ありがとうございます。
     いただいたアドバイスに従って校正結果の反映は結果が出てからにしますが、大切にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
  • はい、こちらこそよろしくお願いします。

    (あ、ガチでやりあうのに敬語に構ってらんないので、話すときはあまり気を使わずにどうぞ―♪)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する