小説とか詩とか書いてます。 願わくば、作品、作品の中のキャラクター達が、読者の皆さんの心に何かを残す存在でありますように。 ・作品フォローは読了後、外させていただきます。 ・レビューは書くのが下手だと自負しています。でも書きたい気持ちはあって、一生懸命(笑)!書いているのでとんちんかんなことを言っていても許してやってほしいです。
読み専。割とSFが好き。 ブログ「サクヒンハッケン」でも、おすすめ作品のまとめ記事を作ってます https://web-good-contents.com/recommendation-kakuyomu/ フォロー=これから読んでみたい作品+面白かった連載中の作品 ☆を付けた小説=面白かった作品(ブログなどで紹介) やたらとフォローしまくってて申し訳ありません…… 読んだ結果フォローを外すこともあります。 完結した作品も外させていただきます
楽しく書いたり、読んだりできれば本望です! よろしくお願いします!!! 短編をまとめたのが 【自己紹介的】お近づきの印に読んでほしい短編。 です! まずはこれをなんかテキトーに読んでくださいよ!ねえ! せっかくなんだからさ!ちょっと!そこのきみ!! 君だぉー!!!! (応援コメントの返信がめちゃくちゃ苦手です。色々考えて返せないことが多いです!申し訳ないです!でも嬉しいです!)
へんな小説を書きます。「Y田A子に世界は難しい」「彼女は死んでも治らない」(光文社)「おにぎりスタッバー」シリーズ「6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる。」(角川)他。コミック原案「部屋にマッチョの霊がいます」(芳文社)「一ノ瀬家の結婚×終幕」(大洋図書)
人の死なないミステリーが好きです。
とうかこうかん、と読みます。推理小説が好きで、特に館もの、孤島などクローズドサークルものを中心に読んでいます。web及び小説執筆はカクヨムが初めてです。このサイトで交流や色々情報交換などしていきたいなと思っています。 ~好きな作家~ 椙本孝思 青崎有吾 周木律 三津田信三 ※カクヨムでの実績※ ★第一回俺のラノベコンテスト「学園青春ミステリー部門」大賞 『セイタン部 ~声が示すは謎解きのオト~』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882075892 ★カクヨム×電撃文庫読者投稿企画「擬人化コンテスト」優秀賞 『ジャンル殺人事件』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886100808
本格ミステリが好きです。 下船病というめまいの病気の闘病エッセイは、20000PV達成しました。
引っ越し先からちょっと帰省、みたいな感じです。
経験、知識、好物。それらを全部を詰め込んで、小説やエッセイに仕立てています。 【カク】 作品紹介は↓の近況ノートにて。 https://kakuyomu.jp/users/nagi-homita/news/1177354054884224376 人見知りなので、もし♡や☆をいただいても、なかなか御礼に伺うことはできないかもしれません。それでも、心の中では人一倍の感謝をしております。 【ヨム】 想像以上に面白い作品が多く、色んなジャンルのものを読ませてもらっています。 作品へのフォローはブックマーク代わりに使っているため、読み終えたら外すこともありますが、お気になさらないでください。 【好きな言葉】 「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」(井上ひさし)
ラブラボ。キイロイトリが大好きです。μ’sではえりちゃん、Aqoursではりこちゃん推しです。後、バイオリンのayasaさん。
なるいつゆまる。創作PN。 京都界隈に生息する、色んな意味で枠にハマらないリサーチャでクリエータな人。長い眠りから醒めて2018年のお正月から小説執筆再開っ!(つまり、年齢はソコソコ行っている) カクヨム6年生になりました。 三角関係《トライアンギュラー》とか大好物です。 感想やレビューなど、どんな短いコメントでもウェルカム! フォローは純粋にブックマークとして使っておりますので、読了後外します。他意はないのでよろしくね。(積み過ぎて読めそうに無くなった時なども外します) 「アクリルの上で火花が散る」 エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト第4回「言えなかった気持ち」佳作 「5分後にキモチがあふれる恋」 (角川ビーンズ文庫) に収録発売中 ――才能なんて無かった。でも、20年間の精進は薄っぺらな才能の上に圧倒的な蓄積として複雑怪奇な造作物を作る。これを基盤として再始動した創作活動だから、才能どうこうなんて知ったことじゃない。DNAなんか積み重ねた時間の前にひれ伏せ。 by 成井露丸 https://twitter.com/tsuyumaru_n/status/998985433890590721
音に関する活動は「北見悠平」名義。 休眠と活性化を繰り返す火山のようなアカウントと化しています。(2021/3)
こと くにこ です。 俳句とファンタジーが好きです。 もふもふした動物とコメディも好きです。 よろしくお願いします。 Instagramにも(pippiteepa、狐杜)います。 * * * 心の故郷は児童書。 「くまのプーさん」 「ドリトル先生」 「ムーミン」「メアリーポピンズ」「指輪物語」 アガサ・クリスティ全著作
もし他の小説投稿サイトで同じ名前の作者を見つけたら、それも私であります。 《物語》が大好きです。
楽しくマイペースに読み書きしております。ミステリが好きです。
児童文庫コンテストに挑戦中の物書きです。短編を書くのもの好きです。かわいい恋愛ものと、たまに黒めの短編も書きます。 【ヨム】は、気が向くままに!児童文庫ものが大好き。 お気軽に絡んでいただけたらとても嬉しいです…!(*'ω'*)
ゆるりとやってます!
趣味でちょこちょこ書いてます。 誰かに読んでもらいたくなり、登録して見ました。 よろしければどうぞm(._.)m 機械音痴なので、最初はヘンテコな投稿とかしちゃうかもしれませんが、ご容赦くださいm(_ _)m
ミステリー風味な作品を書いています。 基本、土日更新です。平日はヨム専門です。 連載中:『ツルギノ』 完結:『あの日夢見た魔法の旅を』『ドクダミを摘んで』『めいめい研は我にあり!』 短編ほか
『桜咲く!ハイスクール武士道』でカクヨムコンに参加しています。読むのもレビューを書くのも好きです。【第一回】カクヨムgoodレビュワーを受賞しました。
ミステリー、ファンタジー、ラブコメ、その他諸々書くことが好きです。 好きな作家は吉本ばなな、有栖川有栖、カミツキレイニー、川端康成とか色々です。 ミルクティーが好きで、1日1リットル飲みます。