• に登録
  • 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

僕とキミの13フェイズ

ってタイトルを思いついたんだけど、書こうとしたネタは笑い話にしていいものじゃないので封印して

こないだプロフェッサー・ロドリーゴさんにお薦め頂いた、

『超簡単! 売れるストーリー&キャラクターの作り方』(沼田やすひろ著)

すごく役に立ちそうなんですけど!

いや、これもしも13フェイズって知らないとか聞いたことはあるけど、な人はぜひご一読をお薦めしますよ

私は近くの図書館になかったので電車賃かけてまで借りに行くくらいなら、って電子版で買っちゃったけど、紙の本で買って、付箋貼りまくってパソコンとかチラシの束とかの横に置いておいた方がよいですよ

たぶん図書館で借りても、手元に1冊起きたくなると思います
アイデアの膨らませ方で煮詰まったら、何度でも繰り返し読むことになると思うから


13フェイズの二重がけ、とかね
対立>葛藤>変化 とかね

この13フェイズ構造で『ワンピース』のチョッパーが仲間になるエピソードを解説してるのは圧巻(ちょっと日本語の使い方が変)
見事に読み解かれています

ああ、これから何か読むときには、この構造を意識してしまいそう


ちなみにこんな感じ、ね

対立
1日常
2事件
3決意←ここから話が動き出す
葛藤
4不況
5助け
6成長
7達成←ひとつのピーク
8試練
9破滅
10契機
変化
11対決
12排除
13満足

11件のコメント

  • それはさておき自主企画「虚構日記」

    ストーリーがありそうなのは13フェイズでいうところの3あたりでレビューを書くつもり
    日常を繰り返す系なら、気が向いたときに
  • 黒猫屋さん、こんばんは♪お加減はいかがですか?

    うそ日記、参加できなくてごめんなさい!
    実は、別のとこで長編をひとつもぞもぞ書いてたりで(初めてカミングアウト(゚o゚;;笑)岡崎吉野の続編やエッセイも考えると、継続的なスケジュールになるのがちょっと辛いかな…などと不安になり(~_~;)…すごく楽しそうだと思ってたのですが…本当に申し訳ありません!。゚(゚´Д`゚)゚。

    別の機会で、また参加させていただければ嬉しいです♡(//∇//)

    またお邪魔いたしますね〜♬
  • aoiaoiさん、おはようございます

    自主企画だもの、無理に参加しなくちゃってものじゃないです
    自分自身のスケジュール、企画のテーマ、いろいろ勘案して
    知り合いが始めたから参加しなくちゃ! はSNS疲れの第一歩、よくないです

    でもって先日はご心配おかけしました
    とりあえず眼科的には問題ないそうです

    くろ
  • こんにちは♪
    そう言っていただけると、なんだか安らぎます(o^^o)ふと気づくと、「〜しなきゃいけない」って窮屈な気持ちになりがちなので^^;
    ありがとうございます!♬

    そうですか!問題なしでよかったです(*^^*)
    くれぐれも、ご無理はされないように…!
  • お読みになられたのですね!

    あの本は、既存作品の解説もとても読み応えありますよね。

    ああ、また読みたくなってきた…。
  • (^_^)/ >aoiaoiさん
  • プロフェッサー・ロドリーゴさん、こんばんわ

    読みました!
    とても参考になります!!
    欲を言えば、恋愛小説への応用をもう少し詳しく!(>_<) って感じでしょうか

    私は2周め読みますよ〜

    くろ
  • くろちゃん、こんばんは!

    私も読んでみようかな。
    もうちょっとしっかり勉強しなければと思う今日この頃(。´Д⊂)
  • 平原さん、こんばんわ

    このやり方が万能なわけではないけれど、中盤までずっと鬱展開が続くのから、読者の気持ちを上げ下げする工夫のヒントにはなるんじゃないかと思います

    くろ
  • 黒猫屋さん、こんにちは!

    その本、気になってしまって、あちこちの本屋さんで探したのですが、在庫が無かったり、取り扱ってなかったりで……。頼みの綱の図書館は貸出中だったので、近所の本屋さんで、先日お取り寄せを頼んできました!
    早く内容を見たいです( *˙˙*)
    小説の書き方を、改めてもう一度最初からやり直したかったので……。
  • 奔埜さん、こんばんわ

    ふふふ、KADOKAWAじゃないけど、本の販促に成功!
    図書館で貸出中って、まさかこの近況ノートを読んだ人が近くに住んでたりして

    以前、里宇都志緒さんが熱烈に推していた大沢在昌の『売れる作家の全技術』って本に、「主人公をいじめ抜く」みたいな表現があったんですけど、これを読んでなるほどこういうことだったのかと腑に落ちましたね
    経験則を理論づけできたような感じ

    くろ

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する