• 詩・童話・その他

「他愛もない時の連続」更新しました

「他愛もない時の連続」更新しました

https://kakuyomu.jp/works/16818093078916858851/episodes/16818093079637160425

薄暗く暑さを感じない朝。
なんか戸惑いますね(笑)
過ごしやすさが有り難いですが、時間の感覚がわからなくなります。



よく自分が楽しめれば、とか周りは気にせずに、とか聞いたり自分で発言したりします。

先日、とある方のインタビュー記事を目にしてもやもやを抱いてしまいました。

その方曰く「知られないと誰にも読んでもらえない」からありとあらゆるところにコメントし繋がりを作り注目されるよう徹底的に対策していた、と話されていました。

例えば作品タイトルを凝ったり注目されるよう工夫したりしたというんですね。
なんだかどこかの歌手みたいに本末転倒のようなことをしてないかなあと感じました。

繰り返し話されてたのは「どんなに面白い優れた作品であっても、多くの人に知ってもらえないとどんな作品も読まれることはない」ことを力説されてるんです。

人それぞれの考え方があると思うんですが、
正直もやもやした感覚から抜けきれずでいます。

僕自身作品がよかったらどこかに引っかかるという公式を信じているからでしょうか。
それは、小説であれ俳句であれ短歌であれエッセイであれ、なんでも。

いいもの、なにか興味を引くものであれば、その作品の持つ空気感なり感覚なりで人を寄せるんじゃないかなあと思ってるんです。

だからその方の考え方がなんだかなあ…となってるのかもしれません。

面白い作品を書くのが本来の目的のはずなのに…と思ってしまうのは僕だけでしょうか。

がむしゃらに活動するのはいいことだと思うです。思うのですが……



あくまでも個人の見解ですから、不快に思った方はお許しください。

気温はそれほど高くならず過ごしやすい日になりそうですね。
いい一日になりますように。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する