• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

章跨ぎの挨拶集保管場所(14章終わりまで)

1章~2章)
「異世界でサカつくしてーなー」

というノリと勢いだけで書いてきたお話に一章お付き合い頂きありがとうございました。ここでまずお詫びを。

 これ、サッカー小説だけどサッカーの用語について殆ど解説してません。流石に要るかな? でもテンポ悪くなるし面倒臭いなーと悩んでいたら、

「どこかのサッカー記事か、他にネットで連載されているサッカー小説の解説をコピペすれば良いのではないか? いやいっそ小説本文をコピペすれば良いのではないか?」

と、悪魔が囁きました。

 流石にそれは(面倒臭いな)と躊躇していると、同じ悪魔(ケイスケホンダ似)が

「ならば『読者の成長の為』という口実はどうだ? 分からなかったら自分で調べる。その方が自分の成長に繋がるし、新たなサッカーの魅力を見つけるかもしれない。だから解説してないんですよ、敢えてね」

と新しい提案をしました。

 なるほどそれは言いえて妙だしさっきの案を退けた負い目もあるし、それで行こう! と思いました。


「僕は読者さんの為にサッカー用語の解説をしてません。敢えてね!」


 そしてお知らせの方。一章はスタートだし正月休みもあるしと毎日更新できましたが、二章以降はもうちょっとスピードが落ちます。話の中身も試合ではなくいよいよ「サカつく」になって少しややこしくなりますので。

 でも「サカつく」って言っても代表チームじゃん選手移籍とかスタジアム建てるとかできないじゃんどうしよー? ……てどうするんでしょうね?(一章の途中くらいで気づいた顔)

 えっと、頑張ります。何があっても書き続けてはいきますので気長にお付き合い頂ければ幸いです。


それではまた。

(2章~3章)
いつも読んで頂きありがとうございます。当初の見積もりが低すぎた、というのもありますが予想を上回る数の閲覧数で大変、喜んでおります。しかも応援コメントや評価まで頂いて文字通り望外の喜びです。

 さて、またひとつ章が完結したので少し間を空けまして、3章は25日から開始を予定しております。その間はここまで流石に適当過ぎた校正を行うつもりです。

 なので投稿済みの部分に編集があった等のマークがつくかもしれませんが、あくまでも誤字の修正などですので中身に変更はない……筈です。読者の皆様については気にせず、3章や2021シーズンJリーグの開幕をお待ち頂けると幸いです。

 試合だけの1章、本拠地にまつわる2章、ときて3章はいよいよ世界へ旅立ちます。D&Dで言えば赤箱から青箱になる感じです。例によって自分の心の中のケイスケホンダは「世界のどこにいても自分の成長はあるわけで」と訳の分からないことを言っていますが、楽しい世界や登場人物たちの成長を描ければ良いなあ……と思っています。末永くお付き合い頂ければ幸いです。


それでは、皆様と皆様の応援するチームに幸あらんことを!

(3章~4章)
読んで頂いてありがとうございます。


 どうでも良いような大事なような「筆者の近況」ですが、自分は勤め人をしておりまして、このたび人事異動の嵐を……無事やり過ごし、来年度も今と変わらぬ部署で勤務形態で労働する事となりました。

 とどのつまり、4月からも現在と同じようなペースで執筆、更新できるという意味になります。今後ともご贔屓のほどよろしくお願いいたします。


 お話の方は3章まで終わりまして、来週月曜日から4章開始予定です。3章開始時に「旅に出ます!(キリッ」

と言って起きながら最初についた街でまるまる1章分を過ごしてしまいました。今度こそ本当に世界を廻る……と思います。たぶん。

 登場人物たちの旅を、言葉通りの意味でも物語の意味でも見守て頂ければ幸いです。


 それでは、読者の皆様の来年度も素晴らしい旅になりますように!

(4章~5章)
永らくサッカーやってないサッカー小説にお付き合いありがとうございます。


今回も少しの整頓期間を置いて5章は週明けの17日より開始予定となっております。

その間、今までの各章の冒頭に登場人物紹介のページを挟み込んでいく予定です。本編の進行とは関係ない更新ですので、例によって柳沢選手ばりにスルーして頂いて結構です。


それで余力があればもう少し宣伝とかランキングサイトへの登録とかを……まあたぶんやらないだろう(笑)、と思いつつも検討しています。


それでは、次章は地下でお会いしましょう!

(5章~6章)
毎度お付き合い頂きありがとうございます。


欧州選手権、始まってますね。ロシアW杯の時にフランスとイングランドを観て、

「良いチームだけど次の大会(で活躍する若い)のチームだよね」

と言ってたのにフランスが優勝してしまい(笑)、慌てた米俵猫太朗です。

なので、今回はイングランドに優勝して欲しいです!


それはさておき、5章も終わりまして次は6章、旅の最後に入ります。

なんとか……6章で旅を終えた国に帰りたいな……と。


6章開始は26日土曜日、欧州選手権のトーナメント開始と同じ頃を予定しています。

試合観戦の合間にでも楽しんで頂ければ幸いです。


それではまた。

(6章~7章)


毎度お付き合い頂きありがとうございます。


オリンピック、始まってますね。U-24日本代表は順調に勝ち上がってます。サッカーにおいてオリンピックはそこまでグレードの高い大会ではなく24歳以下(普段は23歳以下)+OA3人という制限でやっていますが、ある意味そういう特殊なレギュレーション好きとしては楽しいです。


さてこちらの作品の方は6章を終えて次は7章です。分量だけ言えば文庫本2冊分くらい来ました。2冊目にあたる4章~6章はひたすら他所へ行って変な事をしたりエルフとイチャイチャしたりしていましたが、いよいよ本拠地に戻ってチーム作りが始まります。


例によって少し間をとって週末の金曜日くらいから開始を予定していますので楽しみに待って頂ければ幸いです。


それでは。

(7章~8章)


毎度お付き合い頂きありがとうございます。


コロナワクチン二回、接種終わりました。

副反応が軽ければ「ラッキー!」

重ければ「若い方が辛いって聞きますけど、俺もまだまだ若いってことっすねー!」

とイキる予定でしたが(笑)、まあまあ重かったので会社でイキってきます。


さて小説の方ですが、選手が揃い練習が始まりと忙しくなってきました。次の章では練習試合や監督会議……まで行ければいいな? と思っています。


不安要素は余計なジョークで場を荒らすグリフォンとエルフとか、隙あらばイチャイチャしようとする若干名ですね……。


再会は来週半ばくらいを予定しています。皆様も健康第一にお過ごし下さい。


それではまた。

(8章~9章)
毎度お付き合い頂きありがとうございます。


季節が秋を通り越して冬になりそうなこの頃ですが、J2リーグも終盤戦を迎えつつあります。

自分が応援する某チームは何年かぶりに昇格のチャンスを迎えており、久しぶりの緊張感に胃が痛い毎日です。

何とか執筆の方はそれに悪影響を受けないよう(笑)、今まで通りのペースでやっていきたいと思います。

(次の章では練習試合や監督会議まで行ければ良いな……と書いたけど無理でしたね……)


9章はあまり間を置かず土曜日くらいに開始する予定です。暖かくしながらお待ち下さい。

(9章~10章)
毎度お付き合い頂きありがとうございます。


応援しておりましたチームですが、無事J1へ昇格を果たしました!

真剣に応援したり緊張して胃が痛くなったりすると同時に、


「やっぱ昇格争いって緊張感あって良いよなあ。小説も二部リーグ開始にすれば良かったか……」


などと不埒な事も考えたり(笑)してましたが、本当に嬉しいです。


と、当の物語の方も遂に次で章番号も二桁、プレシーズンマッチとは言え宿敵ドワーフと対決です。

エルフ代表にとってはなんと一章以来(笑)の真剣勝負。

あまりお待たせしてもアレなので、十章開始は明後日くらいを予定しています。


Jリーグチームのサポーターさんは愛するチームの移籍情報に震えながらお待ちください。

(10章~11章)


毎度お付き合い頂きありがとうございます。


いきなりですがお詫びを。10章終わってこの章跨ぎご挨拶を投稿する予定が、

先走って11章の序盤をアップしてしまいました。

なので既に読まれた方もいらっしゃると思うのですが、

明日くらいには並び替え修正します。混乱させてしまって申し訳ございません。


そのお詫びになるか分かりませんが、11章開始は特に間を挟まず

火曜からを予定しています。


あと新年よりアルファポリスでも同じ作品を連載しています。

特に中身は変わらず、第一話から毎日更新です。

「最初の方から毎日ちょっとづつ読みたい」

というお知り合いがいれば(いるかな?)教えてあげて下さい。


それでは。次章からも楽しんで頂ければ幸いです。

(11章~12章)


毎度お付き合い頂きありがとうございます。



いきなりですがお詫びを。今回のタイトルの「リーグ戦開始」は作品内の話ではなく、リアルのJリーグの方です(笑)。


そのJリーグの方で推しのチームが天皇杯王者に金星を挙げる……という最高のスタートを切って大変喜んでいますが、作品の方でもそろそろリーグ戦に突入して同じくらい熱い試合を書かなきゃ! と気が引き締まる思いです。


とは言えまた章を跨ぐ時の調整を行いますので、投稿再会12章開始は木曜日からを予定しています。少しだけお待ちください。


それでは。次章からも楽しんで頂ければ幸いです。

(12章~13章)
毎度お付き合い頂きありがとうございます。


サッカー日本代表、W杯出場決めましたね! 個人的には応援しているチームが上手く行っていない時の方が創作としてのモチベーションが(自分だったらこうするのに! 的な素人の妄想で)上がるのですが(笑)、それはそうとしてサッカー界の盛り上がりとして出てくれてありがたいです。


そして恒例の個人的事情4月の人事異動ですが無事、乗り越えてこれまでと同じペースで執筆できます! 更に言うとシフトが固定式になったので今後はほぼ間違いなく二日おき朝7時半頃の投稿となります。


時間の方は調整可なのでもし万が一強い希望のある方がいらっしゃったらコメント感想等で頂ければ先着1名で聞きますのでどうぞ(笑)。


差し当たり次回、13章の開始は日程調整で来週月曜日を予定しております。新年度を楽しみならがお待ち下さい!

(13章~14章)
毎度お付き合い頂きありがとうございます。


欧州サッカーがいよいよ終盤に差し掛かり、夜中や早朝に起きる日々が続いております。

純粋な楽しみだけでなく、もちろん小説のネタとしても観ているのですが、

CLのレアル・マドリードの勝ち上がり方などが劇的過ぎて

「こんなの、創作だと『リアリティが無い』て言われそうだなあ」

と苦笑いをしています(笑)。


そしてこれが終わると少し間があいてW杯が待っています。

これまた夜中や早朝に起きて観戦しながら執筆もするという日々が待っていますが、

体調管理しっかりやって乗り越えたいと思います。


で、拙作の方は次で14章、リーグ戦に突入します。

14ですよクライフですよクライフ! リーグ戦ですよ、ようやく(笑)。

幾度と「次章ではリーグ戦を始めたい……」と何度も書きつつ今度こそ本当です。

あまり待たせても悪いので、14章開始は土曜日辺りを考えています。


季節の変わり目で温暖差が激しいですが、皆様もご自愛くださいませ。

(14章~15章)
毎度お付き合い頂きありがとうございます。


欧州のサッカーも代表ウイークも終了し、Jリーグは前半分が終わって……と何か色々とひと段落なサッカーカレンダーですが、みなさま如何お過ごしでしょうか?


拙作の方も開幕戦が終わってひと段落です。いやいや、始まったばかりだろう? ではありますが、

本編でも言っていた通りリーグ戦が始まってしまえばルーチンのような日々なので、

開幕戦を乗り越えたら大きなヤマを越えてあとはなだらかな下り坂のような気持ち……だったらいいなあ(祈り)。


と期待したい十五章以降ですが、勤務シフトの都合で少し間を空けて23日から再開予定です。

その間に、ちょっと細々としたところをまた調整しようかと。

例えばこういう章跨ぎの小話を活動報告や近況ノートに移してしまうとか(いやそれが本来の使い方!)。


それでは梅雨のジメジメに負けずに強く生きましょう!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する