のんびり好きに一時創作するアカウント。 現在は和風ファンタジー小説「日願ノ國ノ鬼退治」、短編連作ホラー「特殊資料調査室」をメインに掲載中。 和風やホラー、ファンタジーが好きでよくほいほいされます。
なろうでも活動しています。 第10回ネット小説大賞でコミックシナリオ賞を受賞しました。 カクヨムは初めての新参者です。よろしくお願いします。
ファンタジー好きです。思いつきで小説書きはじめました
こんにちは。美鶏です。カクヨムに登録したおかげで、電脳生活にようやく慣れてきました。最近は電子で漫画も読むようになりました。カクヨムというよりヨムカクの私ですので、作家の皆様、よろしくお願いいたします。ちなみに現代ドラマやホラーが好きですが、お気に入り作家さんの作品はジャンルに関係なく楽しく読ませていただいてます。 作品についてちょこっと。 〇『隣の部屋』は、続きを書く意気込みだけはあるので「連載中」になっています。現在、苦戦中。 〇『わけありご飯、お届けします』は、続きが書けたら一編ずつ足していくつもりなので、仮に「完結済」を表示しています。もし、この先も読んでいただけるようなら、作品をフォローしていただければ幸せです。
雑食物書きマン。
勘違いしないでくださる? みなさまの御作品を読んで☆を残すのは、自作を読んで欲しいからではありませんの。 たまたま、あなたの御作品を読みたいから読んだだけにすぎませんわ。 無理して読み返しする必要なんてありませんから。 時間は有限です。 付き合いでわたくしの作品を読むのではなく、本当に読みたい作品にあなたの時間を使ってくださいませ。 注:本心です。押すな押すなじゃないよ。
BL書いています。第11回ルビー文庫で最終選考まで残ったことがあります。新書館の方でも2回くらい何次選考だかに行ったことあるのですが、記憶が飛んでおります。(三次?四次?なんか、そこら辺だったような) ちょっと創作から離れていたのですが、カクヨム楽しそうだなぁ、と思って最近また始めました。 思いつくままゆるりと書いておりますので、お気軽にお声掛けください。
※すみません。Twitter、エブリスタのペンネームに統一させていただきます。ご容赦ください。 人間至る処青山有り・・・最近そんな心境になったことから小説を書くようになりました。皆さまからのご批評もいただき、精進していきたいと思っています。どうぞ作品をご一読ください。
小説を投稿し始めて一年半程度です 同じ世界観のファンタジーを中心に書いています。 ブルースカイにもたまに出没します https://bsky.app/profile/satoyogihajime.bsky.social
物語を描く職業に就くという夢を諦めきれずにしがみ続けております。 たくさんあがこうと思います。
ファンタジー小説執筆してます。 少ない文字数でも毎日継続してます。 twitter @takeo_sanuki オンラインゲーム「ドラクエX」少しやっています。 フォロー返しなるべくします。目標はエタらせないこと!
のんびりと安らげる世界を共有できたらなと思っております。
渡橋銀杏(わたはしぎんなん)と申します。 趣味で小説を書いており、ペースはまちまちですが1ヶ月で10万文字を目安に頑張って書いています。 ミステリーを中心に、ラブコメや恋愛、青春物を書きます。 公募の準備のために更新を休ませていただくことございますので、その点をご了承いただけるとありがたいです。 感想、☆、♡、アドバイスなどをいただけるとありがたいです!
物書く哺乳類 アジアンロマンガンアクション小説「夜明けの香港」完結 「重い銃弾」「孤立無縁」の続編「絶体絶命」完結 重い銃弾のスピンオフ小説「警視庁公安部第四課第三係」完結 「重い銃弾」の続編「孤立無縁」完結 アクション要素有の家族ドラマ小説「戦闘理由」完結 アクション小説「重い銃弾」完結。 化け物との交流を書いた「飢える者達の行方」は完結 当サイトに掲載されている文章の著作権はタヌキに帰属します。無断での複製・製造・使用を全面的に禁止します。
ドイツで13年間住んでいる日本人の中学生です。 本を読むのが好き過ぎて書き始めてしまいました。 まだまだ素人ですがこれからも小説を書いていくと思うので、読んで頂けたら嬉しいです。 (英語とドイツ語も出来ますが小説を英語やドイツ語で書くかは検討中です)
これまでエブリスタでも公開していましたが他にも作品が増え始めたのでこちらでもよろしくお願いします。
最近執筆を始めたばかりの初心者故、駄文が目立つかと思いますが見ていってくれれば幸いです。 主にミリタリーやSFものの作品が好きです。
ペンネームは、「じょうじおーうぇる」と読みます。 プロレタリアートな底辺ワナビ。バーナード・ショーやジュール・ベルヌなど、19世紀の小説とか古典作品が好きです。Kindleにて、私訳古典シリーズ発売中! 現在では入手困難な古典作品を復活させる試みをしております。どうぞご一読あれ~。(Amazonで「上地王植琉」で検索いただければ出てきます。多分)
TRPGしてます。 特にファンタジー、ロボット物が好きです。
文芸サークル「きなこもち」の物騒担当、 桂田武史(かつらだたけふみ)と申します まだまだ未熟、遅筆ながらのそのそ連載しております よろしくおねがいします ただいま転職に伴う引っ越しによりバタバタしていますが、身辺整理がつき次第執筆活動を再開する予定です。
頭の中の空想や想像、妄想を文字に書き起こしたい 何者にもなれそうないけど書く事を続けたい。 知識をもっと得たい。
こんにちはー。上野蒼良(うえのそら)です。11/2にブックウォーカーにて「定刻のガンマン ~12時20分発エルパソ行き~」を発売予定です! よければ是非! 書籍化したくてしょうがない人です。長編から短編、歴史時代や現代ドラマ、ホラーなど様々なジャンルを書きます。 定期的に19時更新してます! サポーター限定で小説も書いているのでよければそちらもどうぞ! ちなみに大学生です!
駿 銘華(する めいか)と申します。 主に自主制作映画の原作やエッセイを書いています。 柔らかそうで、結構固い。 噛めば噛むほど味が出る。 そんな世界を描きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
現実は辛く、心を抉られることが多いです。 その中で私達は辛い現実に立ち向かうため、生きるための糧を求めています。私も生きる糧の一つが小説です。それは現実逃避するためのはけ口ではなく、刹那的であっても、明日を生きる力、生きる希望としての糧です。好き勝手な憂さ晴らしをしたいなら、小説ではなくゲームか個人の妄想で充分じゃないでしょうか。 小説から生きる糧を与えてもらえたように、私も自分の小説が本になったら、実写になったら、誰かの生きる糧の一つになれたら、そう思いながら書いています。 最近はレビューも始めてみました。好みのジャンルや作風の好みが偏っているので頻繁ではありませんが、魅了された作品が出た時には、☆だけではなく惜しみなく讃えさせていただきます。レビュー=本にしてほしいなぁ、です。少しでも書き手様のお力になれれば幸いです。 それに対する義務的なレビュー返しは気にしなくて大丈夫です。それをしてしまうと、もうまともな評価にはなりそうにないので……。 レビュー返し目当ての評価はご遠慮ください。 もちろん、私自身も☆や♡を頂けた時は活動の励みになりますし、とても光栄です。ありがとうの気持ち、貴方様へ届け! なんて思ったりしています。 最近目を痛めてしまい、執筆に制限がかかってしまっています。皆さんも目は大切に、必ず休憩させてあげましょう。
クライムライトノベルを流行らせることを夢見る精肉店です。 『ストーリーは安っぽく、バイオレンスは過激に』が、モットー。 好きなノワール作家はジェイムズ・エルロイ、ジム・トンプスン。ラノベ作家は成田良悟ですね。 映画も結構観ます。おもろいのがあったら教えて下さい。貴方の小説と一緒に見させていただきます。
書くのって楽しいですよね。
よろしくお願いします。
小説家なろう様で拙作を投稿中。 https://ncode.syosetu.com/n3184ep/ カクヨム様に「挿絵」機能が実装されるのを心待ちにしている者です。
【紹介】 長編のシリーズものの小説を書いていこうと思います。 「レコードによると」は全ての根源(最初に思いついて書き進めた小説)です。 主に↑の関連シリーズものを投稿していくことになる…はずです。 ペンネームから好きな作家作品が、書いてる内容と登場人物から何となく趣味が分かるかと… 【小説の投稿について】 未完で終わらせる気は無い(結末は決めてる事が多い)ので、長い目で見て頂けると幸いです。 【開催してきた自主企画】 ・GUNとCARに拘った作品を! →https://kakuyomu.jp/user_events/16816700427777415367 ・さり気無く「懐かしさ」を醸し出したかった作品 →https://kakuyomu.jp/user_events/16816927860525653996 【最後に】 レビュー・感想を書いていただけると幸いです。 Twitter→https://twitter.com/harukura_record なんか呟いてるかもしれません。 あと、フォローされれば基本し返す性質があることも判明しています。
ホウジョウマコトでなく、ヘイジョウシンです。新作「那楽華の湯(本当の名は奈落の湯」は、悩みを持つ人たちが、黄泉の力を借りて、解決しようとあがき苦しむ姿を描いています。一話ごとに完結するオムニバスで、どこからでも読めるようになっています。
青春・恋愛 ✕ SF な小説を書いてます。青春という名のSFが好きなのだと思います。「風船ガール 〜気球で目指す、宇宙の渚〜」がアルファポリス第7回ライト文芸大賞の青春賞を受賞しました。長編「月夜の理科部」「火星と君の探しもの」「土星の涙」、短編「ワッフルとカフェラテ」「移眠の子」など、好きを自給自足しています。
10年頃(2013年)前に若者の読書趣味仲間から「ラノベ」を案内され、それ以来のラノベ作品読書と為り同時に「小説投稿サイト」も紹介されて、初期の頃は、この業界の大手サイトだけだったのが、『カクヨム』等他のサイトの方の創作者様方々の作品も読ませていただけさせて貰っておる[読み専=ROM]でございます。 自己の都合により、ここ5・6年は、リアル本から遠のいて、電子書籍・「小説投稿サイト」オンリーになっておりまする。 拙には、文を書く(仕事文以外)能力が欠如しておりますゆえ、「小説投稿サイト」に投稿されておられる方々に対しては、【御創作者様】として、尊敬の念を持って読ませて頂き楽しむと同時に感謝しておりまする。
読み専です。お邪魔いたします。 それはそうとyoutubeで怖い話の朗読をしています。 https://www.youtube.com/@sofu