• ラブコメ
  • 詩・童話・その他

江戸時代の元号一覧。

時代ものに欠かせない元号。西暦は戦争に負けてから使われるようになりましたからね。皇暦もありますけど、今回はよく見る元号で。ちょっとした豆知識。世界対戦前の元号はよく変わってるんですよね。元号を変える=不幸なことをリセット。という考えがあったらしく、地震や火事の後に元号が変わったりしてます。ので、結構期間が短いんですよね。さて、おしゃべりが長くなってすみません。自分のメモも兼ねて江戸時代の元号をドバーと載せます。上から古い順ですね。隣には参考までに同年の西暦を載せます。


元和(げんな)   1615年~ 
寛永(かんえい)  1624年~
正保(しょうほう) 1645年~
慶安(けいあん)  1648年~
承応(じょうおう) 1652年~
明暦(めいれき)  1655年~
万治(まんじ)   1658年~
寛文(かんぶん)  1661年~
延宝(えんぽう)  1673年~
天和(てんな)   1681年~
貞享(じょうきょう)1684年~
元禄(げんろく)  1688年~
宝永(ほうえい)  1704年~
正徳(しょうとく) 1711年~
享保(きょうほう) 1716年~
元文(げんぶん)  1736年~
寛保(かんぽう)  1741年~
延享(えんきょう) 1744年~
寛延(かんえん)  1748年~
宝暦(ほうれき)  1751年~
明和(めいわ)   1764年~
安永(あんえい)  1772年~
天明(てんめい)  1781年~
寛政(かんせい)  1789年~
享和(きょうわ)  1801年~
文化(ぶんか)   1804年~
文政(ぶんせい)  1818年~
天保(てんぽう)  1831年~
弘化(こうか)   1845年~
嘉永(かえい)   1848年~
安政(あんせい)  1855年~
万延(まんえん)  1860年~
文久(ぶんきゅう) 1861年~
元治(げんじ)   1864年~
慶応(けいおう)  1865年~1868年(ここから以降明治)


合計35個! 知ってるか。これ紙に写してからまた打ったんだぜ? なんでコピペというのを忘れてた自分!!←

いや、もう打ってる最中に気づいて、ここで折れたら負けな気がした。とういうことで全て手打ちです! 参考にしたい方はどうぞ受け取って下さい!

ちなみうちの「きみ幸」は安政から始まってます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する