• 創作論・評論
  • 異世界ファンタジー

昨日終了しました。 多分史上初の……

多分史上初の奇妙な自主企画、テーマは 『この子達に激励を』 の受付期間が終了しました。

最後まで読み、『作品ではなく 登場人物へ』 何か言ってあげる、というこの奇妙で過酷な趣旨。
故に完結作品に限定となりました。

それについて現時点での報告です。

一生懸命に書いた作品。 とりあえず読んでくれても素通り……そもそもあまり読まれない……。
結構ツライですよね。とりわけ必死にその世界で頑張りぬいた登場人物に思い入れがあるほどに。

そのためにこんな企画を立ててみた訳ですが……

最後まで読むのを前提として。
そんな企画に参加者が居るのだろうかと恐る恐る開始。せめて0でなければと。
(普通の企画では数話まで読んで応援コメントや星を投げあって終わることが多いですから。)


結果、15作品の参加となりました。また、読み合いは強制しませんでした。

終了間近、何作品か覗きましたが、さすがにこんな企画のため、参加作品へ誰かが読みに行った形跡は予想通りあまり無かったようです。 

当然、企画主としては作者の想いを考えると放置はできません。参加作品全てに目を通すべく、約百万字ほどを読もうと奮起、現在は8割以上読みました。
未読はあと2.5作品ですが、これもがんばります。

既に読んだ作品にはその主人公たちに熱い激励を送らせてもらいました。

そして……

・凄く喜んでくれた作者様。 こちらとしても非常に嬉しくなりました。

・短文で場当たりなお礼のみの作者様、多分こちらの激励が上手くなかったのでしょう。

・返信なしの人。 見当違いの激励を書いてしまったのかもしれません。


因みに拙作もひとつ参加したのですが、23万字のため、読んでくれた人は0でした。
自主企画で読み返しは期待するな、と何処かの創作論で言われていた通りでした。
まあ仕方ないですね。23万字ですから。

そんな拙作、どの作品も伝えたい事は 『 気付き(成長)と愛 』
だから読んでもらえる要素が……少ない!
今回掲示のものは異世界もの。
・ チートしても強いとは限らず
・ 大した魔法も持たず
・ ロリも裸もハーレムも巨乳さえも無く
・ 癒しもスローライフもザマァすら無い
・そして……ゲーム要素もない。
故に読まれない! (当たり前か……)

そんな中で真の愛と友情を描いた、そう、今までの異世界ものへのアンチテーゼの塊の様な作品。
基本的に今まで書いた事のある拙作の長編は 『読んで良かった!』と思って欲しいので、いずれもハッピーエンドです。
しかし、ストーリー的に乗り越えるものも大きいゆえにweb小説には合わない面もあります。

今どきのウケる需要は、楽しさやスリル、ゲーム的痛快、あるいは無条件の溺愛・甘やかしとか美しい世界観(ダークファンタジーや中華・和風ファンタジー)とか。
要するに一服の清涼剤の様な目的ですね。 

何かを乗り越えた向こう側に……とかって古すぎかもしれません。

でも今回、参加者の中に(参加作品とは別のAI関連物の)拙作を知っていただいて、その作品に凄く嬉しい激励をして貰えました。
結局人に良くした分は結果的にいろんな形で帰ってくるものだな、と思えるほどでした。

だから本当にやってよかったな、と。

そして今回は素通りされてしまった異世界作品も、いつかは誰かの目に止まり、その人の心を動かせたらと思えました。
もちろん改善点があれば気付き次第改稿しますが、自分の作品が悪いと思うよりも……

  今は信じてあげたいと思います。

公募用に男子中高生対象を意識して作ってあるものの、伝えたかった人生と愛については決して遍く他作に劣る物では無いと。
あれを良いと思ってくれる人、あれで勇気づけられる人。そう、強く共感してくれる人とまだ殆ど出会えてないだけなんだと。

この所もぽつりぽつりと加わるフォロー、そして読んでくださる方々。 もしかしたら読み返しで♡マークだけ付けてくれてる人も居るかもしれません。でもそれはその気遣いだけでもありがたく受け取りたいと思います。 なにせカクヨムだけでも40万の作品の中からワザワザ立ち寄ってもらえてるのだから。

―――そんな奇跡にひたすらに感謝……

そうしている内、あの作品の魂もいつかそのまだ見ぬ誰かと出逢える日が来るかも知れません。

その日を楽しみに掲示し続けてみようかと思うのです。

4件のコメント

  • お疲れさまでした。
    参加はできませんでしたが、とても良い企画だなと気になっていました。
    一つの作品を最後まで読んでもらうことは難しいですよね。
  • プロエトス様! 暖かくも心強いコメント、本当にありがとうございます。
    『とても良い企画』と言う一言、真に勇気付けられました。


    >一つの作品を最後まで読んでもらうことは……

    PVグラフの呪い……最初と最新話の閲覧数の差を完全に無視するのは難しいですよね。
    悟りでも開かねば……w

  • お疲れ様です!
    はえー、啓さんの行動力には頭が上がりません。私の作品の方にもコメントやいいね沢山下さって本当にありがとうございます!でも、啓さんも書き専かと思いますのでご無理なさらないでくださいね、、汗
    これからも頑張って下さい、応援してます〜。
  • 寿様! コメント有り難うございます!

    実は御作を初めて見かけた時も上記の様に世間に迎合せずに信念を貫いて居たからこそ、読み始め今に至ったという経緯があります。

    (しかも女主人公の名がほぼ同じだったので、強くシンパシーを感じたというのはここだけの話)

    労いの言葉、有り難うございます!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する