• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

うちの息子が言うんです(日常)

「真の敵は己にあり。勝つべきは敵でも真の敵は自分の心にあるんだよ」

お母さん、いつも負けてばかりなんです。そう思いながら小学3年生のクセに偉そうなこというな、と息子見たら孫子の本を読んでた。

1年生の弟が言うんです。「しりとりしようか。「さ」がついたら負けだよ」

訳の分からない小3男子としりとり理解してないピカピカの1年生男子の母です。ここでエロが書きたいなんて言ってることは秘密です。

ハートが3つも!頑張って書いてるのでまた人の目にふれたら嬉しいです!

2件のコメント

  • 糸杉賛さま

     はじめまして。近況にコメントありがとうございます。暑いと疲れますね。今日も買い物に出たらそれだけでぐったりでした(弱ッ)


     うちも小学3年生の息子と、1年生の娘です。
     私はいつも図書館で適当に絵本を選んでますが、それに子どもが興味を持ってくれるとは限らないのですよね~。
     家に以前からある斎藤孝編の「寿限無」は大好きです。息子は「まんじゅう怖い」が好きだったりします。
     子どもが何に興味を持つかはわからないですよね~。ああ、最近の流行りは「おしり探偵シリーズ」ってやつです。私は読んだことありません!
  • 沙那様

    子供の年齢が一緒だなんて奇遇。運命ですね。図書館までが、何て言うんでしょう。もう体力奪われますけど、お子さんの為に……偉いですね!(近いのに私も弱っ)

    落語~!息子は偉人シリーズや歴史、怪談にはまってますが、今度勧めてみようかな?おしり探偵!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する