• 現代ドラマ
  • SF

◇◆◇◆創作に承認欲求は必要か?◇◆◇◆

 結論からいうと、自分は「少しは必要」だと思っています。その理由は以下で説明します。

 昔、趣味でフリーゲームを作っていた時の全盛期は、創作したゲームをいろいろなサイトに紹介してできるだけ多くの人にプレイしてもらえるように努力していました。
 もっとも、宣伝行為自体がそれほど得意ではなく、また実力もあまりなかったため、それほどヒットしませんでしたが……。
 それでも、作った直後は「今度こそは最高傑作!」という意気込みがあったと思います。今思えば恥ずかしいことですが、新しい物を公開する時は今度こそ傑作、周囲からも評価してもらえるという思い込みがあった気がします。

 しかし、この「評価してもらいたい」というのは悪いことでしょうか?
 確かに、誰にも評価されずとも黙々と作り続ける人もいるでしょう。でもそれは自分だけが良いという独善的な考えに陥るのではないでしょうか?
 だから、あえて他人の目を気にすることで「ここは失敗だった。次はこうしよう」と反省、改善に繋がるところがあると思います。
 とはいえ、評価されたいと流行りものばかりに飛びつくのはどうかと思いますが……これが「少しは」と書いた理由です。

 「認められたい、褒められたい」そんな気持ちもあっても良いと思います。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する