マイページ
小説を探す
ネクスト
書籍化作品
KADOKAWA Group
ログイン
新規登録
(無料)
石のやっさん
@isinoyassan
2021年8月10日
に登録
異世界ファンタジー
現代ファンタジー
フォロー
ホーム
小説
94
近況ノート
38
サポーター
29
おすすめレビュー
1
小説のフォロー
1
ユーザーのフォロー
1
2022年8月2日 00:32
旧作の中から幾つか限定しまして再度アップします。
自分の未熟から、沢山の作品を削除したんのですが、読みたいというご要望から【旧作】と入れたうえでアップします。古い作品なので色々とご容赦下さい。
石のやっさん
9件のいいね
X
Facebook
はてなブックマーク
16件のコメント
@vauxhall
2022年8月2日 06:06
先生!
懐かしい作品も多く、読むのが楽しみです。
読むのが全く追いつきません!
石のやっさん
2022年8月2日 15:37
るしあん様 @vauxhall様
コメントありがとうございます。
全部削除したのですが...
以前書いた物より、コンテストで中間通った物や、書籍化まであと一歩という様な話を編集者様から頂いた作品のみ再度アップしました。
良かったらまたお目汚し下さい
石のやっさん
2022年8月2日 20:32
これで、旧作の中で人気があった物は再度アップし終わりました。
他は...R18や未熟な物はのぞきます。
ありがとうございました。
@lion0506
2022年8月2日 22:08
先生!!
悪徳貴族もカクヨムで読みたいので載せていただきたいです!!
テリードリーム
2022年8月2日 23:24
再掲ありがとうございます!
石のやっさん
2022年8月3日 00:43
悪徳貴族ですが...あれはカクヨムでNGでした。
R18 相当だそうです...母親とのシーンが問題みたいです。
アルファで良ければアップしても構いませんが...
石のやっさん
2022年8月3日 00:44
テリードリーム様 @lion0506様
コメントありがとうございます。
@oro
2025年2月1日 06:56
織で2番目の僕など、掲載されていて、以前は閲覧できていた作品が、エラーで開きません。制限があるのでしょうか?
石のやっさん
2025年2月1日 13:20
2025年2月1日 13:19
カクヨム様とアルファポリス様は特に制限はしていませんので見られる筈です。
も該当作品は私のHPの方だと思いますが、であれば、もしかしたら古いHPがなんだか理由で出ているのかも知れません。 あちらは、実は殆どの作品を削除してしまったので、今のHPには作品載せていない状態です
@oro
2025年2月1日 19:34
お疲れ様です。アルファポリスもなろうノクターンも確認しましたが、残念ながら見当たりませんでした。現在連載頂いている作品の展開をみて、お気に入り作品だったので読み返そうと思い 見つからないので伺いました。新作、旧作で同じ流れや、粋な変化で書かれるので、何回も読み返してしまいます。また、機会がありましたら、旧作も閲覧できればと思います。ありがとうございます。
石のやっさん
2025年2月1日 21:37
@oro様
あの作品は調べてみましたら8万文字位。
10万文字書かないと出版申請や、殆どのコンテストに応募出来ないので取り下げた記憶があります。
需要があるのであれば、かなり先ですが加筆修正を加えて再度投稿するかも知れません。
ただ、少し先になります。
ありがとうございました。
@oro
2025年2月2日 04:49
確認対応ありがとうございます。書かれている作品ジャンルとしては、レアケースな題材でニチアサ系でヒーロー、怪人をモチーフにされていたので、印象に残ってます。作者様の作品を読み出したのは、アルファポリスからでした。心理描写に共感したり自分に無い視点や、昭和の感性と云うか、時代的な感性を多くの作品に展開されていて関心を持ちました。作品制作に主題材が何かを決めて、定型なキャラ、ストーリーを割付し、題材に合わせた脚色で、作品作りをされるプログラマー的な印象があります。より良く、顧客ニーズに合わせようと考えた時に、定型文的な自己イメージとのギャップが出てしまうと、文脈が上手く繋がらない感覚が出てしまい、構想を練るか、一旦ここまでと思考が中断するという、業務文章作成時のジレンマ的な感じがあり、自分の感性が共感するから、読みたいと思うのかなぁと改めて感じました。ある作家の方は、話が続かなかった作品は、ネタ丁的な扱いに分けて投稿され、リメイク等で納得行くと、作品リストに上げる形式をされていました。今回、作品を確認頂いてコメントされていたことで、おなじかんじの作品管理をされているなぁと、作品や、ストーリーのデータ管理状況を垣間見た印象です。
@oro
2025年2月2日 04:49
確認対応ありがとうございます。書かれている作品ジャンルとしては、レアケースな題材でニチアサ系でヒーロー、怪人をモチーフにされていたので、印象に残ってます。作者様の作品を読み出したのは、アルファポリスからでした。心理描写に共感したり自分に無い視点や、昭和の感性と云うか、時代的な感性を多くの作品に展開されていて関心を持ちました。作品制作に主題材が何かを決めて、定型なキャラ、ストーリーを割付し、題材に合わせた脚色で、作品作りをされるプログラマー的な印象があります。より良く、顧客ニーズに合わせようと考えた時に、定型文的な自己イメージとのギャップが出てしまうと、文脈が上手く繋がらない感覚が出てしまい、構想を練るか、一旦ここまでと思考が中断するという、業務文章作成時のジレンマ的な感じがあり、自分の感性が共感するから、読みたいと思うのかなぁと改めて感じました。ある作家の方は、話が続かなかった作品は、ネタ丁的な扱いに分けて投稿され、リメイク等で納得行くと、作品リストに上げる形式をされていました。今回、作品を確認頂いてコメントされていたことで、おなじかんじの作品管理をされているなぁと、作品や、ストーリーのデータ管理状況を垣間見た印象です。
石のやっさん
2025年2月2日 15:47
多分、時間がかかると思いますが、加筆修正をし10万文字程度に仕上げてから投稿すると思います。
これからも宜しくお願い致します。
石のやっさん
@oro
2025年2月2日 21:10
先ほど、アルファポリスにある「悪徳貴族になろうとしたが」を再度読み返しました。
久々読むと、続きかま気になり一気に読んでしまいました。()雑務や、移動があり時間がかかりましたが(^_^;)
どの作品も味があります。変な言い方ですが、短編と、長編の違いは、感情移入の度合いによりここから山場と常に盛り上がる時と、なんか限界と力が落ちたような感情が話の区切りにでて、あ もうおしまいかぁ~とかんじる時があります。
当然モチベーション、体調、周囲環境など多くのことがありますが、すごい引き寄せられる、繰り返し読みたくなる作品を書かれる方なので、今後もむちゃくちゃいっぱい期待した目線で読ませて頂きます。ありがとうございました。
あんまり関係ないですけど、ブラックな作品の感覚が、星新一先生の短編的な、お、おぉーなるほどと思える感覚が、あるなぁと感じました。
昔は、古本屋さんなんかで、小説を当たり次第よんでいて、昭和の作品は、今よりも、思想重視で世界観が溢れていたと思います。(現在みたいにジャンルわけというより自由すぎる世界観が溢れてカテゴリに収まらない感じですかね。)
今回、過去記事に投稿させて頂いたのも、過去作品があるのに読めないということ、と、こんなところに投稿するようなコメントは、あんまりみてないだろうと思い投稿しました。
作者様の作品を読んでいる読者としては、特殊かもしれませんが、読んで気に入った作品が見えなくなるのが嫌いで、お気に入りは、なんども読み返しします。作者様的には、やっぱり今の無し❗️としたいかもしれませんが、そこは、ベテラン作家の貫禄で、あ、こればダメってやつも、若気の至りとしてどうどうと残して頂きたいです。
体調、メンタル含めて、これからもよろしくお願いします。長々と記載しました。以前は、やっぱりまずいかなと投稿を削除しましたが、こんな意見もあるとかを残す事で少しでも、プラスになればと思います。
削除希望のさいは、お知らせください。
石のやっさん
2025年2月2日 21:41
コメントありがとうございます。
実は一度、難病にかかり、筆を折ろうと思い片っ端から削除した事があります。その時に殆どの作品を削除したのですが、運よく治療が進み、制限はある物の普通の生活に戻れたので、10万文字越えた作品や、黒歴史の作品を除き再度UPした感じです。
沢山の作品を読んで頂き有難うございます。
これからも昭和臭い作品を書いていきますので宜しくお願い致します。
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
【書籍化(コミカライズ)決定】勇者に全部奪われた俺は勇者の母親とパーティを組みました!
新規一転頑張ります。