• 現代ドラマ
  • 恋愛

定期報告、はじめました。

 タイトルにある通り、今回から近況ノートへ定期的に現状報告をしにこようかなと思っております。月に一回くらいの頻度で。

 やることとしては今書いてる小説がどんな感じに進んでいるか、いつくらいに出せそうか、くらいの話を書こうと思ってます。不定期更新とはいえいつ頃投稿できそうかくらい示したいなというのがあってです。明文化することによって自分の進行具合を確認するというのも理由の一つです。

 というのも。私が不定期更新にしている理由は、締め切りを守ることが私という生物の性質上できないらしいからです。学校でも小一からにして提出物を一切出さずに周りの人からも「卒業できんの?」とガチで心配されるレベル。小説の公募ですら締め切り三日前くらいから書き始めて字数足りないとかほざいてるアホなのです。

 しかし、小説を出すのは自分の趣味でやっていることで、誰かに出せと言われたわけでもありません。自分で決めたことくらい自分でやらないとけじめがつかないなと思うので、それを少しでも上手く進められるよう定期報告でけじめをつけようかと。……正直人生のうちで自分で言い出したことをできたことすら指で数えられるくらいなんですけど。

 ただ誰かに見てもらっている以上、自分の趣味とはいえいつまでも待たせることはできません。私のメンタル的にも。提出物出さないクセに罪悪感だけは押し潰れそうなほど感じてしまう奴なのです。被害者ヅラと言われてしまえばそれまでですが。


 前置きが長くなりました。こういうところもダメなところですね、直します。

 今回の定期報告の内容としては、次に出す小説の話をします。次に出すのは、たびたび何度かいっていた角川つばさ文庫小説賞に出したものを手直しして出そうかと。

 ジャンルとしてはどうなんだろう……現代を舞台にしてますが、あやかしとか、言霊とか、そういう感じのが出てくるやつです。ホラーではないです、私ホラー苦手なので書けません。

 一応百合のつもりで書いたのですが、応募時に「児童書でそれはどうなの……?」と日和ったのであからさま、という感じのものではないです。でもちゃんと百合だと胸を張れます。百合のジャンル的には姉妹百合に入ると思います。なんで曖昧なのかはまあ読んでください。

 目安的には四月の上旬くらいに出せそうです。ただ先ほども言ったとおり締め切りが本当に守れないので、あくまで目安として考えてくださると嬉しいです。死ぬ気で頑張ります。


 そしてその次に出すものも実は決めていて、逢魔の次の話を出すつもりです。前回出したのが十二月とかなのでそろそろ書かないとまずいなと思っているのと、私がそろそろ書きたい。忙しかったのと百合文芸に集中してて書けなかったんです。

 そちらについては未定ですが、とりあえずはこの順番で出す予定です。


 十二月からもう三ヶ月も経っているのに気づいたとき、背筋がゾワっとしました。今日ちょうど外を歩く機会があったのですが、フキノトウさんがもうアスファルトから顔を出しているのを見て初めて季節が変わるんだなと実感が湧きました。

 百合文芸が終わって燃え尽きている間にも時間は流れていくのを再確認して、燃え尽きていたものにようやく火がまた灯りそうです。今回みたいに、定期報告をするたび一度外に出て外がどうなってるか見てみるのもいいかもしれません。


 初回にしてとてつもなく長くなってしまいました。今後無駄な部分は極力削ぐようにします。話をまとめると、つばさ文庫に出したやつを四月上旬に出したいのと、そのあとは逢魔の続きを出す、ということです。

 明日から新年度、燻ってた気持ちに切り替えがしっかりとつけられるよう、私も頑張ります。

 それでは今回はこの辺りで。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する