足りない物語の 欠片を編んでいる 手を鳴らせ最後の行列が 奴らの灯した紅い火が まったく、決定稿ではないので、ちょこちょこ修正しながら書き進めてます。 タグはテキトーです。
地方勤めの20代男子、小説の他にアーティスト語りなどもしております。縁あってYOASOBI様の公式ライブレポをやらせていただいたりも。 読む側としては百合・文化部(特に音楽)・アクションが好物です。 【作品紹介】 ・Rainbow Noiseシリーズ 若者たちが繰り広げる音楽×友情×恋愛の青春模様を描きつつ、「男子も存在するコミュニティでのガールズラブ」「百合に対する男子の関わり方」を主なテーマにしています。 多視点で群像劇テイストの『~雪坂高校合唱部』と、ヒロインの視点に絞ったラブストーリーの『彼女と彼女、と彼の恋詩』で、同じ場所でのイベントを別の切り口で描写。 さらにこの二作の続編『最愛なる小説家への恋文』で完結しました。 ・元カレのママと付き合う女の話 JKが惚れてしまったのは、幼馴染男子……の、実母。自分にとっても母代わりである人妻に恋してしまうNTR百合にして、若者たちが未来へと駆けだしていく熱血青春譚です。 他の短編も百合を中心にバラエティに富んでいます、お好きなものからご覧ください!
思いついたのを投げるだけで完結できてません···
どこにでもいそうな……でもいない、そんな影が薄い人間をやっています。 皆さんどうも ぎだ 輝雪(きせつ)です。 基本は空や人の流れを観察しています。白と黒の二色で彩られる無限大の世界に魅了され執筆を始めました。 物語のインスパイアに関して……世界には様々な選択肢が存在していて、それらの交わる交差点から得た情報のまま描いています。いわば観測者みたいなものかもしれません。 現在は受験生として息抜きに投稿しています。 声援をいただければ投稿のモチベーションに繋がりますので是非お願いいたします。(^_^)/
右も左もわからぬ素人です。 好みは敵キャラも魅力的な作品。 敵が魅力的だから主人公も光る、そんな作品を書きたいです。 とは言っても探り探りでやっていきます。
いまだ長編小説を完結させたことがありません。 そんな私ですが、4月5日から連載開始する「歌い踊る捜査線〜5段重ね殺人事件〜」は、きちんと長編小説として連載して完結させようと決意を固くしております。 かなり荒唐無稽な話になると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
小説とかアイマスとか。なろうにもいます。
小説読み専→ニ次創作者にクラスチェンジ 一次創作はもっと自信がついたら、で。
ファンタジーからSF、ホラー、R18まで幅広く書きます。 《商業実績》 《書籍》 宝島社文庫「廃墟の怖い話」 富士見L文庫「あやかし遊郭の居候」 角川文庫「煌めく宝珠は後宮に舞う」1、2巻 《Webtoon原作》 「娼婦は女王を演じる」comicoにて配信中! 《コミカライズ》 2021eロマンスロイヤル大賞コミック原作賞「征服王の愛玩妃」BOOKWALKER、コミックシーモア、めちゃコミ等で配信中! 第10回ネット小説大賞コミックシナリオ賞「狼将軍の生贄の花嫁」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054951619232)comico等にてコミカライズ配信中! 《受賞歴》 第4回カクヨムコンテスト短編小説賞(「ジャクリーンの腕」https://kakuyomu.jp/works/1177354054887761459) 第6回カクヨムコンテスト短編特別賞(「魔女の弟子の密かな企み」https://kakuyomu.jp/works/1177354055376093341) 第7回カクヨムコンテスト短編特別賞「嫌われ聖女の癒し方」(https://kakuyomu.jp/works/16816700428796681976) 2022年魔法のiらんど大賞特別賞「あやかし遊郭の居候 ~明治吉原夢幻譚~」(https://kakuyomu.jp/works/16817139557994398080) 第9回カクヨムコンテスト ライト文芸部門特別賞「花旦綺羅演戯 ~娘役者は後宮に舞う~」※書籍化にあたって「煌めく宝珠は後宮に舞う」に改題(https://kakuyomu.jp/works/16817330647645850625) 第3回魔法のiらんど恋愛創作コンテスト 和風・中華ロマンス部門賞「呪い子と銀狼の円舞曲《ワルツ》」(https://kakuyomu.jp/works/16817330664337951943) 小説家になろうのユーザーページはこちら→ http://mypage.syosetu.com/mypage/top/userid/370190/
※何かしらの評価などをつけていただける際は、お手数ですが近状ノートのほうにでも連絡をいただけると幸いです。※ ※星なしの辛口の意見をしてくださる方は近状ノートの最新のところに書き込んでいただければ幸いです。※ 馬の骨の一人。詩や小説、エッセイを書く。遅筆。 重くて暗くて、人によっては嫌いかもしれないが、嫌いならそれで結構。 基本的に詩やエッセイの更新が多い。 小説も書くが、私自身筆が遅いため、更新はとても少ない。 小説の文章量が多くなってしまう場合もあるが、ご愛敬ということで。
乙女ゲームや恋愛ファンタジーが好きです。小説をよく読みます。特に魔法が出てくるファンタジーが好きです! ちょっとずつ書いていくつもりですので、よろしくお願いします。
少年漫画的絶体絶命感が好物。 SF・ファンタジー多め。 お絵かきもします。 ★とかコメントとかギフトとか頂けますと、小躍りして新作やら更新頻度やらに影響してきますので、遠慮なくどうぞ。 Twitter https://twitter.com/amasaki_ken pixiv https://www.pixiv.net/users/625026
『楽しく、わかりやすく、面白く』をモットーに、役に立つ雑学や知識を共有できる、エッセイを書きます! Twitterやってます。飯テロで定評があるツイートを投稿しています(笑) たまに、読んだ本の感想もツイートしているので、よかったらフォローしてください。
主にお題に合わせた作品を投稿する垢。 普段はpixivにて別名義で活動中。 ツイッターはほぼスケベ垢と化してますが、ご愛嬌ということで笑
個人出版で『中庸配慮と未来の話』というタイトルの本を出版している 一応 自称作家です なぜか中庸と聞くと宗教思想だとか ありのまま を意味するとか変な誤解をされることが多いですが辞書どおりの意味で 片寄らないの意味で使用していますので悪しからずお願いします
七柱雄一です。 現在『スクナビコナの冒険』『七柱記』という小説を書いています。 また『小説家になろう』『アルファポリス』でも活動をしております。 七柱雄一名義でツイッターアカウントも持っております。 趣味は日本の神話に関する神社、遺跡めぐりです。 よろしくお願いします。
VACUSの筆頭出資者でMACROSSの発案者。DJ全力の中の人。菅野ひろゆきさんの元でシナリオ作りを学んだ経験を活かし、裏社会ジャーニー大賞を受賞しました! 好きな小説家は、池澤夏樹、太宰治、チェーホフ、ドストエフスキーあたり。脚本家は、笠原和夫。 カクヨムは交流メインで、ノベリズムとTwitterを主な活動の場としております。微妙に内容が違ったりしますので、お気に入りの作品があれば、そちらも読んでいただけると嬉しいです。書き手さんのフォローは必ず返します。今一番読んで欲しい作品は、『片隅に生きる人々』です(短縮バージョンもあります)。ウェルメイドなお話がお好みの方は、『全力さんと海』が良いのではないかと思います。 伊集院アケミ https://twitter.com/arielatom
社会に踏み出すお年頃。 読むほうが多いです。シリアスなものが好物です。 みなさんのお勧め教えてください。
2019年8月頃から創作を始めた初心者アカウントです。 創作って、楽しいですね!
如月雪人(きさらぎゆきと)です。 自創作の小説を中心に執筆中。 気に入って貰えたら嬉しいです。 小説に出てくるキャラのイラストとかはTwitterに上げてあるので、興味がある方は是非。
自称イケメンです。 他人がどう思うかは関係ありません。イケメンです。 異論は認めません。 みて欲しい作品はヴァンプ・イーター、アイムノットヴィラン、そして猟奇殺人気ヘの変身。 この二つは今すごく力入れてます。 あと【プロト版】って言うのは後々話を広げてかけるだけの構想ができたり、書きたいって気持ちが強くなったら書くやつです。
好きなようにしてくれ
ハッピーエンドが好きな読み専です。 ファンタジー全般、終末系、バトル、理系ネタ等々読み漁ります。
文を書くのが下手な初心者です
なろう、ハーメルンでこそこそ這いまわって色々書いているネズミです。 企画のためにカクヨムに進出しました。 なろうに載せている作品もいくつか転載する予定です。
宣伝エッセイ「カクヨムの、カクヨムによる、カクヨムのためのカクヨムオンリーを作りたい! カクヨムコン8」にて皆様の作品を宣伝中です。 お気軽にコメントください! 千葉県在住の介護士。 現代ファンタジーものとミステリー好き ジョジョは至高!!
緑茶とご飯が大好物です。 女の子が大好きで、少女小説をよく書きます。 せっかく生きているのだから、好きなことをして好きなことを書き散らします。 人生楽しくしなきゃ損だあ、とか言いながら、自殺などの暗いテーマを取り上げて書くことが多いです。 お手柔らかに。
中国拳法を操る主人公が異世界を旅し荒事に首を突っ込んでいく「異世界を中国拳法でぶん殴る!」を「小説家になろう」 https://ncode.syosetu.com/n7174fr/ で投稿しています。
長編の現代ファンタジーをメインに執筆しております。一つの大きな世界観の中で物語を作り上げるのが大好きです。 ライトノベルほどライトではなく、純文学や文芸書には程遠い、「ライト文芸」な作風です。 関西在住の「おかん」ゆえ、作品にもその影響が随所にでております。 一つでもお好みにあった作品があればよいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。
★新刊 12/15発売! 【タイトル】黄泉平良坂骨組堂 【定価】748円(本体680円+税) 【発売日】2023年12月15日 【サイズ】文庫版 【ページ数】288 【ISBN】9784040751603 https://lbunko.kadokawa.co.jp/product/322306000616.html ★既刊 【タイトル】自殺判定士 曽根崎都弦の自殺衝動 【定価】726円(本体660円+税) 【発売日】 2021年12月15日 【サイズ】 文庫判 【ページ数】 304 【ISBN】 9784040743394 https://lbunko.kadokawa.co.jp/product/322108000625.html 【タイトル】灰の街の食道楽 https://kadokawabooks.jp/product/hainomachi/322011000277.html WEB版 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884262216 美少女と仄暗いSFと年の差と人外とミステリーとブロマンスが好きです。
しがない一般文芸書きです。 恋愛、ヒューマンドラマを書きます。 バッドエンド多め。
現在カクヨムに掲載している作品は休載中です。←ノベルアッププラスの方で連載しています。近日中にノベプラオンリーの新作ラブコメをカクヨムで掲載します。 基本的に更新予定の情報はTwitterのみです。近況ノートは書かないので情報はTwitterからご参照ください。
不思議な展開をみせる、オリジナル小説、 ほんのり奇妙な短編・ショートショートや、 中編小説を書いています。 (全作品・広告なし) ※同作品は、こちらのサイトでも 無料でお読みいただけます。 「リエミブログ」 https://riemiblog.blog.fc2.com/ (コンテスト参加のため、現在は休止中です) 頂いたコメントは、 大切に読ませていただいております。 読んで感じたこと、思ったことなど、 ひとことでもいいので、 作品へのレビューを、お待ちしています。
声優業・役者業・作家業・演出業・脚本家業・ラジオパーソナリティーなど色んな事を、全部真剣にやっています。 面白い表現など大好きです。感想などめちゃめちゃ喜びます。よろしくお願いします。 https://nakimura.com/ ブログ始めました。こちらのサイトでも、同じように小説を載せていく予定です。ちょっとでも読みやすい小説ブログを目指して頑張ってますので、こちらも覗いてみてください。
最近は筋トレ頑張っております。 不定期に小説投稿中。 笑える話が多いかも。 フォロバします。 お互い頑張りましょう!
東京都生まれのモノカキ。 小説家になろう カクヨム などで活動中。 歴史、生物、天文、地学、心理学、飛行機他乗り物など興味は広範囲。趣味はドライブ・スポーツ・読書・カラオケ。
読むことも、書くことも好きです。 絡んでくれた方の作品を積極的に読みたいです。 ファンタジー、恋愛、コメディなどなど雑食です。 挨拶代わりにフォローや応援ボタンを気軽に押しますが、レビューはゆっくり読んでから考えます。 作品をフォローしていただいた方には、読み専の方でも握手の感覚でフォローを返します。 星の少ない作品にはついつい甘く付けてしまいます。 他人の本棚を見るのが好きで、同じ作品を読んでいる方を見つけると、その人のレビューを見に行ってしまいます。 私自身、カッコイイキャッチコピーが思い浮かべば、レビューを書くこともあります。 なろう、アルファポリスにも投稿しています。
かつきゅーちゅー
はじめまして。つきなみ・むすびです。『月並みな結末』という意味でつけました。 主に現代恋愛小説・青春小説(長編)を年に2本ペースで書いています。文芸寄りのつもりです。 短編コンテスト参加時は、ノージャンルで楽しく書いております。 すきな作家は村上春樹、小川洋子(『密やかな結晶』、『人質の朗読会』)、森博嗣(『スカイ・クロラ』シリーズ、Wシリーズ)、笠井潔(矢吹翔シリーズ)、吉本ばなな、小野不由美(『屍鬼』『残穢』)、カズオ・イシグロ(『わたしを離さないで』)等。翻訳ものも読みます。 積読多。ノージャンル。 すきなアーティストは宇多田ヒカル、Rin音、backnumber。 すきなゲームは『原神』。 よろしくお願いします。 note、最近おサボりですが。↓ https://note.com/musubi_tsuki
文屋、とはすなわちマスコミの事である。 文屋とはすなわち情報を扱うということ。 文屋であり旅人である私は、時を超え、土地を越えた情報を面白おかしく皆に伝えることができればそれが理想であると思っている。
あやがみすみです! いい加減『魔女が拾った子』を完結させないといけない。がんばろ。
今まで読専でした。しかし、読みたいものがだいぶなくなってしまったので自分で書くことを決意しました。 私が書くのは基本ラブコメです。また、レビューやコメントには積極的に返事を返していこうと思っています。 作品紹介 ただいま、【僕は妹のために女学院に女の子として通うことにします。】を連載中。 「お兄様、よくお似合いですよ」 兄と妹の女学院デビュー物語!? 体の弱い妹ちゃんのために女装して名門アルーラ女学院にともに通うことを決心するお兄ちゃん。 和人君と栞ちゃんが奏でる甘い女学院生活を覗き見てみませんか?