• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

コツコツ頑張ってます

やはり本編を先行させるべきだなと判断したので、本編からガツガツ書いています。
序章を書き終えたところなんですが、長すぎじゃないか、説明くさくないか、色々手直しするのに何度も読み返しているところです。
・・・といいますのも、実は私が文章を書かせると大抵「小論文」のようになるという変なクセがありまして(汗)
学生の頃の作文や読書感想文は、高確率で「小論文」になってしまっていました。
例えば、「許せない」というタイトルで自由に作文を書きなさいと課題を出されたんですが、特に許せないことのなかった私は「許せないという気持ちが起こる時の人の心理状態」を書いたんです。(提出後職員室に呼び出された)

そんなわけで、夢中で書いてるとクセが出そうな気がするので、もう何度か読み返してUPしようと思います。

UPが決定しましたら、こちらとツイッターの方で「いつの何時か」をお知らせします。
その時はよろしくお願いします。

6件のコメント

  • おぉ!
    小論文書けない人間(私)にとってはうらやましい。小論文に必要な論理的な力があることは、ひさよしさんの武器だと思います。
    小説UPのお知らせ楽しみにしています!
  • そう言って頂けるとなんだか嬉しいです。
    すぐ下の妹が、何を書いても小説になってしまうクセがあるので、私はそっちの方が羨ましかったです。
    「修学旅行の思い出」というタイトルの作文が、壮大なスケールの旅物語に化けた時は、うちの妹は天才じゃないのだろうか?と本気で思いました。
    でも、さすがに400字詰め原稿用紙100枚近くの大作には採点をする先生に同情しましたけど(笑)

    本編は現在序章の見直しをしているんですが、できれば一話まで書き上げてからUPしたいと思ってます。
    雨さんの作品も楽しみにしていますよ!
  • ひさよし はじめ様

     この度は私の作品『こっちにこないで!』に素晴らしい星とレビューをつけてくださりありがとうございます! あまりにも嬉しい はずみで思わず飛び上がってしまいそうです。
     ご作品、まだ読了したものはありませんが 必ず近いうちに読み終えレビューをつけるつもりです。
     これからもよろしくお願いいたします!
  • いえいえ。逆にお気をつかわせてしまってすみません。
    「こっちにこないで!」は本当に面白かったです。
    所謂「吊り橋効果」を自力で作り出してたなんて、オチを読むまで気付きませんでしたもん。
    今後の作品も楽しみにしていますね!
  • ひさよし はじめ様

     いつもご贔屓下さり感謝に絶えません。この度は『紙とペンと詐欺師』に素晴らしい星とレビューを下さり、水平線の彼方まで感激しております。ありがとうございました!
  • いえいえ。本当に面白かった(短い小説なのに読み応えもあった)ので
    もう興奮状態でレビューさせて頂きました!
    マスケッターさんの小説はオチがすごく面白いことは重々承知で読んでいたんですが、今回は本気で「やられた!」って思いました。

    これからも頑張って下さいね!
    また読みに行かせていただきます!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する