• エッセイ・ノンフィクション

被爆の柿の木

被爆樹木というのがあった。

写真は、被爆の柿の木の2世だって。

案内板が大きくて
よく目立つ。

2件のコメント

  • へ~どこにあるんやろう?と調べたら、柿の木2世はアメリカなど23ヵ国、全部で250ヵ所以上もの場所で育てられているそうです。
    柿の木パパ(ママ?)は原爆からわずか900メートルの位置にいたのに復活したのも凄いし、子供達が世界中にいるのも感慨深いものがあります。

    看板が新しいのもいいですね。忘れず管理されてる感じがします。
  • 戸吹いちこさん

    太平洋戦争中に原爆で焼かれた樹木や、その子孫が、各地でたくましく育ち残っているんですね。

    調べてコメントありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する