• 現代ドラマ
  • 恋愛

『岡寺』の思い出。


 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
 応援をポチっとしていただけたこと、大変嬉しく思っております。
 いかがでしたでしょうか?
 楽しんで頂けたなら、幸いです。


 奈良で女の厄よけって言ったらココ! 日本最古の厄よけ寺! と聞いて訪れた『岡寺』。
 私的には、絶対もう一度行きたい! 行かなければならないお寺です。
 ただ、思い立って行くにはハードルが高いお寺だなと、思っています。バスが一時間に一本はさすがに行きづらい。
 わたくし、時間を合わせていくのは、大の苦手です。一人で行くときは、基本時間を見ない。
 このときは時間を確認しなかったにも関わらず、本当に良いタイミングで行けました。
 バスもそんなに待つ必要もなく乗れ、祈祷は待ち時間五分で、しかも私だけというグッドタイミング。
 これほどツイてる! と思った参拝もありませんでした。
 その後の予定を詰めすぎて、ゆっくりできなかったのは作中の通りで、実に残念でした。だからこそ、お礼参りを楽しみにしているのですが。
 なかなか行けないものですね。今時分、特に。
 あー、あのカフェに入りたい! お茶を買いたい! 謎の博物館にも行ってみたい! 落雁も食べたいなー。
 今まで嫌煙していた落雁を食べて美味しいと思ったのは、この時からでした。頂いた落雁は、分けて食べた方が良かったのでしょうが、一人でペロリと平らげました。ごちそうさまでした。

 そうだ。お札を壁に貼るのも意味があるんですよ。書きませんでしたが。


 帰り道に、つつかれて観光をないがしろにせざるを得なかったのは、今となっては良い思い出です。
 まあ、一人だったんですけどね。



 それでは、お知らせです! 
 次回の更新は2月11日、『清水寺』です!
 ちょっと変わった終わりかたになりました?


 よろしければまた、お立ち寄りください。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する