• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

やっとラプラスの魔を語れるよおおおおおお!!!!


こんばんは、灰月薫です。

やっとシオンの夢術についてちゃんと語れる程に話が進んだので、
ラプラスの魔について解説いたします!!



⚠️華散る最新話(63話)までのネタバレを含みます。
ネタバレしかしません。



























さて、まずは伏線から説明いたしましょう。

まず、シオンの利き手について。
実はこの伏線、「6話前編」に貼っているんです。

「だが当のシオンは気にも留めていないようだ。
むしろニヤニヤしながら 左手 の箸を弄んでいる。」
(6話より)

……つまり、最初からこうするつもりだったのですよ、、、、。


次に、優希が何故「ラプラスの魔」を知っていたか。

実は、ラプラスの魔という概念は、量子論を語る上で登場する話なんです。
つまり、ガチガチ理系の話なわけで。

優希は理系(andエリート)なので、この話を知っていても可笑しな話じゃありません。

量子論は、概要だけであれば中学生でも触れられる内容です。

優希が理系だということも「31話前編」で言及しています。

「俺理系なんだよ。」(31話より)




さてさて、伏線回収したよーの報告が終わりましたので、簡単にラプラスの魔についてお話しします。


「ラプラスの魔」というのは、以前お話ししたように、「過去と現在の全ての状況がわかっていれば、未来も予測できるのではないか」という仮定です。

しかしこれ、「完璧な予知は不可能」と結論が出てるんですよね。

詳しくは僕も分かりませんが、量子力学的に否定されているようです。

簡単に言えば、「誰にも見られない」ものがあるなら、それが「何か」は分からない。
=それが「何か」かは決まっていないし、全てのものでもある。

ということらしい。


例を挙げると、コインを机の上で回したとして……それが倒れて表か裏を出すまでは、表でも裏でも無い。

逆に言えば、表か裏かを出した瞬間に、「表になった世界」と「裏になった世界」の2種類に分かれてしまうわけです。


つまり、シオンがどれだけ計算したとしても、分かれた世界のどっちになったかまでは確定できないんです!!

もちろん何が一番確率が高いかまでは分かるでしょうが……確率が低くても、起こる時にゃあ起こりますからね。


ということで、シオンの夢術は「予知」じゃ無いんです。
天気予報的なものなんですよ。




……それはさておき、ブチギレる優希を書くのは楽しかったです。

以上!!!

3件のコメント

  • 次は、マクスウェルの悪魔でお願いします><
  • エントロピーの減少ですか、、、、、

    確かに時間を巻き戻す能力として使えそうではありますね。

    ちょっと使ってみたい気持ちはありますo(^▽^)o
  • 追記です。
    多分次回作の登場キャラに使います……
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する