• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

ちょっとだけ愚痴らせてください……



本日、ちょっと_いや、結構イラッとした出来事があったので、少しだけ愚痴らせてください。

すみません、本当はこんなの無視しとくべきなんでしょうけど、僕の精神年齢はかなり低いものなので。



不快になるかなぁって方はブラウザバックお願いします。

あ、暴言は吐かないつもりです。



さて、本日帰宅途中の列車内。
僕はスマホで小説を書いていました。
華散る60話です。

車内はガラ空き。
まあ荷物を抱きしめながら、椅子に静かに座って書いていたんです。

そんな中、お爺さん_かな?が、僕の目の前でこんな言葉を吐き捨てていきました。

「どいつもこいつも最近の若いもんはスマホばっかり。
他にやることないんか!」

って。

時間の無駄なので言い返しませんでしたが、そのあと、その人は他の女子高生にも散々喚いてどっかに行ってしまいました。

おそらく弱そうな人にしか言ってないんだろうなぁ。

____まぁ確かに、そう思ってしまう気持ちも分かります。

周りを見ても、大体の人がスマホ見ています。

(僕は歩きスマホは絶対しないと心にきめていますが)歩きスマホの人めっっっっっっっっっちゃ邪魔ですし。

思ってしまうのもわかります。

ですが、それを人にあえて言うのがどうかしてると思います。

しかもあからさまに言い返さなそうな人を狙ってなら、尚更。

しかも車内ガラ空き。
その人が座るスペースも十二分にある。
というか一瞬座ってたし。


つまり、その人は《弱い人に言うこと》を目的にそんな事を言ったということです。

それが分かっていたから、ちょっとキレそうだったです。


言い返さなかった僕、よく耐えたぞ!



よし、愚痴オワリッ!!!


さてさて、なんで僕がカクヨムで愚痴っているのでしょうか?

普通だったら、まぁ誰かに愚痴って笑っておしまいです。

だけど、僕がここで愚痴った理由はただ一つ。


もしみなさんが誰かから嗤われた時に、みなさんの心を守れる様にです。



恐らくですが、そのお爺さんは解っていなかったのでしょう。

「ネット小説」というのは、今や年間何億ものお金を動かすことを。

漫画化、文庫化、アニメ化、グッズ化___それらの多くの始まりは、「ネット小説」です。

そして、その一端を担っているのが僕達なのです。

さらに、その動いたお金から税金が出されて___得をするのは、他でもない国民全員。


僕に喚いたそのお爺さんの財布には、僕らが動かしたお金も入っているんです。

もちろん僕らも同様ですけどね。

貴方を嗤った奴の社会生活は、僕ら無しでは今や成り立ちません。


SNSを見ている人も同様です。
そうして形成される「流行」というものは、さて、何億のお金を動かしていますか?

ニュースを見て、ビジネスに繋げて………そういう人たちが動かしているお金はお幾らですか?


お爺さんは僕に言いました、「他にする事ないんか」と。

沢山あります。
ええ、沢山。

ですが、その中で僕は「電車内」という隙間時間に小説を作って社会の一端を担う事を選びました。

それは、誰かにただ吐き捨てる、その人の行為よりもとても有意義でしょう。


みなさんも、誰かに嗤われたって挫けないでください。

貴方の小説を、貴方の行動を、貴方の将来を。
それを待ってる人がいるんですよ。

9件のコメント

  • うわあ…ほんとにそんな人いるんですね
    そのおじいさんが帰り道に犬のうんちでも踏むことを願いましょう
  • このコメント見てスッキリしましたwwww
  • 何も考えないで生きている人なのかな?人って考えてから話すじゃないですか。これを言ったら傷付けてしまうかも?とか、これを言ったら雰囲気が悪くなるかも?とか。
    その爺ちゃんはヒマでなにもすることがないから、そんなことを言ってひとを馬鹿にして回ってるのかもですね。
    他にやることがないのでしょう。

    気にしない気にしない(*˘︶˘*).。.:*♡
    考えるだけ無駄なのです。
  • 弁財天睦月さん、コメントありがとうございます!

    横にいてくださったなら、どれほど心強かったか……。

    実は、僕の得意なことの一つに「討論」があります。

    素晴らしい意見であればあるほど、その細やかな矛盾点を突いて、討論をしたいという……なんか一種の闘争本能があります。

    討論に限って言うと、めっちゃ戦闘狂なんです。

    なので、やろうと思えば言い返すことはできました。
    (勇気とか、羞恥心についてはこの際置いといてですけど)

    ……でも、正直面倒くさかったんです。

    他に吹っかけられていた人もそうですが、その人に反応する人は誰もいませんでした。

    討論にも値しない、話すだけまあ時間の無駄かな……と思っちゃいました。
    きっと他の人もそうじゃないかな…?

    でも、その事から考えた有象無象は、無駄じゃないかなと思い、こうやって書き上げた所存です!


    ……とか言ってますが、その人に不快な気持ちにはさせられたので……やっぱり隣にいてくれたら心強かったですッッ!!
  • 柚月なぎさん、コメントありがとうございます!!

    そうなんですよね……空気を「読もうとする」姿勢は大事です。
    僕も空気読みは苦手ですし、かなりKYですけども、それでも誰かを出来るだけ不快にさせない様頑張ってはいます。

    確かにそうですよね…そのお爺さんこそ「他にやる事ないんか」ですね!

    逆に僕はやる事ありすぎて、やってない事溜まりがちですけどね(笑)

    まぁ……幸せに生きてる自信はあるので、万事オーライです!

    本当にありがとうございました!
  • こんばんは。ヒマなんですね、その方。
    長く生きてこられたはずですが、人間としてのレベルが低い、とても残念な年配者かと…。

    我々は将来、そんな低レベルなオッサン及びオバハンにはならないようにしましょう。
  • そうすみすさん、コメントありがとうございます!

    僕個人としては、「年上を敬う」文化は道理に適っている文化だと思っています。

    実際、両親や祖父母を僕は尊敬の念を持っていますし、感謝しています。
    あと、もちろんカクヨムの先輩方も尊敬しております。


    でも、なんで年上の人を敬うかと言われると、人生経験が長く、僕達より多くの事を学んでいるからなんですよね。
    (無論、今までの歴史を作ってきたから、とかもありますが)

    だがしかし、僕も彼等も所詮は人間。
    学ぶことと学ばないことがあります。

    正直、今回の一件のお爺さんは、人との付き合い方に対する学びは少なかったのではないかと感じました。
    (あくまでも僕の感想です)

    なので、その点で僕はその人を敬えません。
    その人の他の行動を見てないので、全体としてはどうか知りませんが。


    少なくとも、将来、自分は素敵な「大人」になれる様に頑張りたいと思います…!

    他人のフリ見て我がフリ直せですものね。
    良い学びだったと思います。
  • 嫌な思いを、しましたね!
    何も迷惑を掛けて無いのに
    そう言う事を、言える人は
    自分の事しか、考えて無い
    んでしょうね!

    これからも、負けずに私達は
    やって行きましょう!
  • akiさん、コメントありがとうございます!

    その日、比較的良いこと多かった日だったので余計に嫌でした…。

    迷惑を掛けたとしてたら、何か言われても致し方ないかなぁとは思います。
    (まぁそれにしても言い方ってもんがあるんですけど)

    それでも、何も迷惑かけていないのに、とやかく言われる筋合いはないです!!!

    でも、そんなことを言う人が本当の身近にいない、という点では凄く僕は恵まれているのかもしれませんね。

    友人も、僕が小説を書いていると言っても笑わずにむしろ肯定してくれますし。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する