• 恋愛
  • ホラー

明日は、2話更新になります

『契約結婚してください! 私は和菓子屋の経営しか興味がありませんから、恋愛についてはどうぞご自由に!』https://kakuyomu.jp/works/16816927862546317463

毎日更新しています。
明日は、2話更新になります。
分量的にちょっとあるので……。
ぼちぼち、お付き合いくだされば幸いです。

さて。
私は関西で生まれ育っていまして。

自分的には、「標準語」だと思っている物が、実は違う、というのが結構ありまして……。

例えば、拙作の『追放された聖女ですが、どうやら私が本物です 前世薬師は”癒し”の薬で救いたい!』では、主人公エミリアが、卵殻石灰を作り、撒くシーンがあるんですが……。

鍬でかじく、と、当初書いていたんですが……。
「これ、どういう意味ですか」と。

「え。かじくは、かじく、ですよ。こう、鍬で……、土を……、え。こう、ね……?」
「ああ。鍬で耕す、ですね」

かじく、共通語と違った (゚Д゚)!!

ということが、ままあり……。

今回の『契約結婚してください!』でも、明日、旭君が「おくどさんに米がしかけてあったので」と、発言しますが……。

おくどさん、というのは、かまどのことです。

他にも私、いろいろ方言が混じってしまうので……(^^;
あしからずご了承くださいませ。

4件のコメント

  • 是非とも今回は狐に「あいつら、クソごうわく!」と
    どこかで叔父夫妻に向かって言わせてください
  • 「ええ加減にせんと、しばきたおすぞ!」も加えましょう、ええ。

    他にもね。「お山座り」。
    言いません!? これは、多分『パドマ』だったと思うんですが……。

    一般的には「体育座り」だそうで……。

    だけど……。
    「ごうわく」。
    これは方言だって、私も知っています(笑)
  • お山座り、ではなくて三角座り、と呼んでいたような気もしますが、一般的には体育座りですよね。 ただ「たいいくすわり」とは誰も発音せず「たいくすわり」でしたが……

    『自分』を二人称で使うのも比較的新しい関西弁じゃないでしょうか。

    「自分どうするん?」と使われれば、二人称の意味ですが

    「この任務を自分に与える」という使い方は二人称ではちょっと意味が通じにくい感じがしますね。

    「君に与える」「あなたに与える」「あんたに与える」は確実に二人称とわかりますが。

    そして「この任務を卿に与える」と書かれると一気に銀河英雄伝説になってしまいます(笑
  • 爆笑しました(笑)
    寝ていたワンコが起きましたよ(笑)

    確かに、確かに。
    「この任務を卿に与える」は、もう、ラインハルトが言っています(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する