• 歴史・時代・伝奇
  • 異世界ファンタジー

若干修正

本文に若干の修正を入れます。

格子部屋《こうしべや》→張見世《はりみせ》

張見世は格子で外と中を区切った部屋になります。
要は外から格子越しに遊女を見て、相手を決める場所です。
私はどちらでもよいとは思っているのですが、折角用語があるのでここで変更いたします。



用人《ようにん》→若い者《わかいもの》

用人は使用人という感じで使ったいたのですが、どちらかというと武士に使う言葉です。
側用人や留守居用人などです。

良く若い衆《わかいし》という言い方も使われるのですが吉原では若い者と呼んでいたそうです。
ちなみに【ぎゅう】という言い方もあるのですが、これは遊女が見世の若い者を呼ぶ時の言い方(隠語)です。



読みやすくしていたのですが本来の使い方に戻すつもりです。
若干混ざったりしていますがなるべく早く修正します。
読みにくかったら申し訳ないです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する