• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

ドーモ、久しぶりに心の底から「ザマァァァァッ!!」と思った独鈷ちゃんです。


 というわけで、30話のところちょこちょこ直しました。「レッド・パージ」のカード内容のところとかね。

 このカード何度も使えると延々殺し合いになっちゃうんでね。それはよくないので。

 にしてもやっぱ見直してみると直すとこ多いわぁ……。早く続きも書きたいんですけどねぇ。

 とか言いながらDVDとか見まくってるのがよくないんでしょうけどね。止められんのです。

 で、この前もけっこすうごい映画見つけたのでちょっと書きます。
 
映画名は「GETOUT(ゲットアウト)」 

 いやー、何借りるか迷って適当に借りたんですが、これが当たりも当たりでした。

 黒人カメラマンの主人公が付き合って5か月だかの白人の彼女の家にお邪魔しに行くという話なんですが、もう最初から最後まで怖いのなんの。

 いや、怖いっていうよりも真相がわかんないのも手伝って、感じるのは「キモい」なんですよ。気持ち悪さがすごい。

 コエェェェッ! ってか、キモォォォォッ! って感じでなんです。マジで、気持ち悪くてマジで怖い、そして観終わった感想は素直にサイコォォォッ! って感じなんです。

 いや、見事、いや最高! 終盤の思わず「ザマァァァッ!!」って言いたくなる展開もそうなんですが、これでもかと貼ってある伏線が見返してみると全部理解できて、ナルホドォォォォッ、と思いつつ、改めてキモォォォッって思わされるという。

 久々にアガる映画体験でした。

 ただ、話の確信の部分がちょいと突飛すぎてB級感が出てしまった気もします。

 でも、そういうところも含めて個人的にはすごくよかったです。タイトルである、「ゲットアウト(出ていけ)」の意味もいろいろ凄かった。

 これ、レンタルでこそおすすめです。絶対誰もが二回見直すだろうということもありますが、DVDにはもう一つのエンディングというのが入っていて、見比べることができるようになっています。

 もう一つのエンディングのほうが真に迫っている気はしますが、はやり私はハッピーエンドのほうが好きですね。

 なんかクトゥルフTRPGのシナリオみたいだとも思いました。ありそうだよねこう言うの。


 




 


 

 








   

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する