• に登録
  • 恋愛
  • 現代ドラマ

ガンダムの体系と宗教論争について

 仕事帰りに映画館に寄ってガンダム観てきました。

 まあ、興味のない方にはトンと興味のない話題では御座いますが。色んなところで話題になるアニメ、ガンダム。作品もたくさんあって、知らない人にはどうなってるのか分からない事でしょう。そこでガンダムがどういう系統で構成されているのか、すごい勝手にご説明したいと思います。突然なんだーとお思いかと思いますが、今私はこの話がすごいしたい。ちなみにキーワードは2つ、【富野監督】と【宇宙世紀】です。内容には一切触れません。核心の系統から順に説明します。

・「機動戦士ガンダム」
原典にして開祖です。1979年にテレビ放映された作品で「ガンダム」というジャンルと作品とを区別するために敢えて「ファーストガンダム」と呼ばれたりします。【宇宙世紀】という世界を舞台に、【富野監督】が作った作品です。

・【宇宙世紀】を舞台にした【富野監督】が作った他のガンダム
使徒というか、開祖からの直接の弟子ぐらいのポジション。ファーストと同じ世界の作品なのでファーストの出来事が影響したり同じ人物が出たりします。

・【宇宙世紀】を舞台にした他のガンダム
同じ【宇宙世紀】の出来事ですが【富野監督】が作ってない作品。OVAが殆どですね。

・違う世界を舞台にした他のガンダム
こちらは歴史的関連もありません。共通点はガンダムというロボットに乗って戦ってるという点だけです。

 と、概ね4つに分類されるのです。そして、ガンダム好きの方はこれらのどれをガンダムとし、どれをガンダムとしないのか線引きを迫られる事になります。
 なぜか。テレビアニメだけで既に10だか20作品あるのですが。これに劇場版アニメが加わり、OVAが加わり。アニメだけならまだいいですが、これにマンガだけの作品群が加わり。小説だけのガンダムというのも加わります。ビデオゲームオリジナルもありますね。まだあります。プラモデルだけのガンダムというのもあるのです。設定や世界観だけは練り込まれて、でもアニメやマンガになってないガンダム。
 それだけ色々あると、設定に無茶のある作品もあるし、作品同士で矛盾も発生します。ヘタすると同じ事を説明してるのにプラモの説明書と公式の解説本と実際のアニメの内容とが一致しないなんて事も日常茶飯事です。
 そんなわけで日々ガンダム好きの方は、「このキャラが好き」、「このロボットが好き」だけに話題は留まらず「私はこの設定を支持する」、「このガンダムはガンダムじゃない」なんて事を討論してるのです。
 そもそもです。「ファーストガンダム以外、ガンダムと認めない」という一番戒律の厳しい原典主義者たち(私もこれ)ですら一枚岩ではないのです。だってテレビ版と劇場版と小説版とがあって、それぞれちょっとずつ内容が違うんですもの。
まあ、小説版を持ち出す人は稀なので、だいたいTV版と劇場版の一騎打ちです。最初に放映されたTV版が原典といえそうですが、なにせ43話(52話予定が打ち切られた)は長いし映像は古臭い。そのため、ファーストはダイジェスト版の劇場版を視聴した人が圧倒的に多い。しかもややこしい事にその後の【宇宙世紀】のアニメは劇場版が元になっているのです。
 そんなわけで、いつまで経ってもまとまらない、それがガンダムオタクなのです。これはもはや宗教なのですよ。世界の成り立ちと教義との矛盾を常に議論し合っているのです。しかしだから今日まで生き残ったとも言えます。よく出来たアニメなのはあるのですが、新しいガンダムアニメやマンガがない時期もありました。そんな時でも議論を交わし合って、忘れ去られる事なく今日まで生き延びてきた訳です。

 さて、それで今回新しいガンダムです。シンゴジラやエヴァンゲリオンのスタジオカラーが手掛けるそうです。正直、「キャラクターデザインが竹さんだ!」以外興味のなかったのですが(ガンダムのデザインがカッコ悪く見えたのです)、劇場の観覧席に私より年配のおじさんも、私より若いお嬢さんも座っている様子を見て好きな作品が他の色んな人たちに愛されてるのを見るのはポカポカするなと、思ったのでした。

2件のコメント


  • 2025年2月1日 10:39

    コメント失礼します。

     新しいガンダム、ご覧になったのですか?

     富野監督曰く、『角が二本有って、二つ目があれば何でもガンダムになっちゃうのさ』from〝クロスボーン・ガンダム〟だそうですが、今度のはデザインは突き抜けてますね。

     来週の日曜日までやっていれば、観に行けるんですけど。

     ちなみに私はあらゆる設定を許します。気になる事はちょこちょこありますが、永野護先生の〝Five Star Stories〟に較べれば屁でもありません(笑)

     ちなみに私はガンダムに敵対する相手が良ければ何でもOKです!
  • はい、映画館にジークアクス観に行きました。

    GガンダムがOKだった時点で何でもOKな土壌は出来上がってましたよねw
    私もファースト以外も楽しんで観てます。ただ、ファーストガンダムと同じと言われるとそれは違うと言いますか、ファーストが異質なんですよ。つまり、ファーストガンダムはガンダムアニメじゃないって感じが……あ、あれ?それはそれでどうなんでしょう。

    モビルスーツのデザインはちょっとゴチャゴチャしてて好みじゃないですが、今回のガンダムも面白いといいなーと期待しながらTV放映を待っているところです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する