• に登録
  • 恋愛
  • SF

BLについて


(今日はずっと言い訳です)

人生初のBLを書きました。
でもBLってこんなんでしたっけ?とても自信がない。

そもそもBL作品を良く知らない。
少女漫画はたぶん、そんじゃそこらの少女より読んでます。
GL的な作品も、ッポイものならたくさんあります。
しかし。しかし。BL!!
噂ばかりはよく聞くんですよ。でも目に触れる機会が本当にないんです。

パタリロをBLの枠で語ってよいものだろうか……。
パプワ君とか柴田亜美さん作品も良いんだろうか。
よしながふみさんは……、近い。近いけどライトだし!
あと、っぽい作品てなると「つだみきよ」さんぐらいですが、あれも正確にはTSものだったり雰囲気だけだったりするしなぁ。
「三日月まおは性別をえらべない」もTSものだし。
「恋する乙女の作り方」は男の娘ものだし。
「パパと親父のウチご飯」は読んでましたが、「チェリまほ」の方はスルーしてましたし。

いや、男性の目に触れる機会が本当にない。本当にありませんよ。
私の中で正確なBLのモデルが引き出しの中に入ってませんよ、先生!
逆に女性だったらBLって触れる機会多いんでしょうか……。

という訳で、手探りで書いたBL。まあ、勘違い的なものも含めて楽しんで頂けたら何よりです。

5件のコメント

  • お書きになる範囲、広いですね!

    よしながさんといえば線はサラッとしているのに気持ちの描写がすごく丁寧でいらして、私は好きです。
    ちなみに多分私が最初に触れたBL(と言っていいのかわからないですが)は、山岸涼子さんの『日出処の天子』だったかと。
    女性であってもBLに触れる機会は「自分から読みに行こう」と思わなければほぼないのでは……。まして男性をや、という感じでしょうか。

    とはいえ、『ダ・ヴィンチ』や『SFマガジン』などでも特集が組まれるほどの人気ジャンルですもんね。
  • よしながふみさんは、けっこうBL要素多いですよねー。
    私は、パタリロはBL枠でOKだと思っていますw
    柴田亜美さんはどうやら完全BL指向のようです。

    女性でも、BL方面を向かなければあまり触れることはないと思います。
    まあ、花とゆめ系はパタリロをはじめとしてBLが予告なく出てきていましたがw

    自主企画に参加してくださって本当にうれしいです。
    ばっちり堪能させていただいたのですが、まだ1回しか読んでいないので、あと2回くらい読んでからコメントをお書きしようと思っています。
    ありがとうございました!
  • 自分もBLはパタリロと柴田先生の作品位ですな^p^ やらないか? とかもボーイズのラブでしょうがw
    まぁレズビアン作品は自分でも一応書いてますが、女性が描くレズビアン作品のが男性が描くのよりは心理面が優れているイメージがあるますな

    逆に男性が描くホモセクシャルは性描写に行くのも多いですが、どうなんでしょうね? 女性の描くレズと同様に男性が描く(心理面を追求している)ホモは例が少ないですし
    同性2人が性的に対等なカップル描写もいいと思うますし
  • ありゃ!
    王道っぽさを感じたのは、もしかして私の勘違いだったか⁉︎ と近況見て思いました。
    いや逆に触れてないからこそど真ん中でイケる、もあるよなあ🤔

    『三日月まお〜』面白かったですね!
    絵、可愛いし、巨乳だしw
  • >ももさん


    あまりやりすぎると何屋か分からなくなりそうですが、どんな感触か一回は試したいなぁと思ってます。

    『日出処の天子』ってBL要素あったのですね、読まずに通り過ぎてました!
    そのうち読みたいんですけどなかなか機会がないんですよね……。

    BL単品だとホントないです。一要素で含まれている作品はそこそこあるのですが。
    本屋でもBLジャンルで場所を取っている事が多いので、その区画は近づき難いです(笑)




    >裕理さん


    >まあ、花とゆめ系はパタリロをはじめとしてBLが予告なく出てきていましたがw

    わかります。


    BLという言葉が世間に広まる前だったと思うのですが、
    パタリロもパプワ君も子供向けアニメとしてお茶の間に流れてたんだと思うと感慨深いです。

    こちらこそ自主企画立ち上げて頂きありがとうございます。良い機会になりました。
    コメントの方は、気楽にどうぞw楽しんで頂けたら幸いです。




    >あるまんさん


    その二作品ぐらいしか思い浮かばないですよねw
    (どうでもいいですが、パタリロがいつの間にか100巻超えていて、最近の話が悪魔とか神とかが出てくるなろう系も斯くやの展開をしていてビビりました)

    GL作品って女性の書き手さんって少ないのですか?
    なんか勝手なイメージとして、BLもGLも女性の書き手が多いイメージでした。
    女性BL>女性GL>男性GL>>>>>>男性BL
    みたいな。




    >スロ男さん


    近況はマンガ作品で語りましたから。
    カクヨムであれば好きな作家さんが書かれていれば幾つか目を通してます。
    でも敬遠してる訳でもありませんが、好んでる訳でもないのでサンプルは足りてないですね。

    王道かは分かりませんが、自分の中のBLというジャンルのイメージを前面に出したものしか書けませんでした(笑)
    変化球を投げれるほど分からなかったです。

    まおちゃん可愛かったですw
    結局みんなイイコで安心して見れました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する