※右上の画像
懐かしい一人暮らし時代のお部屋
※左上の画像
コーヒー専用の棚
キャンドゥのまな板5枚
(100均の中で1番大きくてしっかりしてるのでオススメ35cmあります)
ボトルは前後に6個使用してます。
緑茶、ほうじ茶、インスントコーヒー、シュガー、クリープ、紅茶ティーパックなどを入れてます。
引き出しにしているのは、なんとダイソーで買った豆まきようの枡です。
アンティーク風の把手(セリア×2)を付けたら立派に見えるでしょ❤
ファブリックのカゴはダイソー300円商品です
写ってませんがマグカップもほぼ100均です。
※右真ん中の画像
飾り棚
セリアのボックス3個
木材2枚
これは塗らずにナチュラルなままにしました。
隣の籠は旅行先で見つけたものでそこにダイソーのフェイクグリーンを入れてます。
フェイクグリーンは枯れないから妖怪枯らし女の味方です(笑)
※左下の画像
セリアのスノコ状のボックス2個(現在も発売中)
木材一枚を半分に切って使用しましたが、上の段を斜めにカットする手間はかかりました。
※下真ん中の画像
蓋付きのゴミ箱
セリアの木材4枚
ベニヤ2枚
把手1
ダイソーのコロコロ移動するやつ(名前ド忘れ中www)×2袋(2個入り)
中は袋を止めるためにマグネットシートを駆使してます。
どの作品もダイソーのウオルナットの水性塗料を使ってます。
お気に入りの色です。
他にもセリアの先が丸いスノコで作った文庫本のプチ本棚もあります。
このスノコは今は人気なのか店頭に並んでません。
なんちゃってDIY女子ですけど楽しいですよ。
※右下、カクヨムの自称アイドルイケメン猫あいる♂
100均DIY
失敗してもダメージは少ないしリカバリーも出来ます。
オススメでーす!
本日より「140文字の涙」投稿始めました。
早速の応援、作品フォロー、お星★さまをありがとうございました。
出来るだけ毎日参加させて頂きます。
https://kakuyomu.jp/works/16816700425948791588とりあえずエッセイのご紹介も……
「Twitterやってない私が気ままにつぶやくよ~!👽🤯👤season③」
一話目からはこちら
https://kakuyomu.jp/works/1177354054904811628(話数が多いので最新話を推奨します(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎)