• 異世界ファンタジー

ちょっと出遅れた次話投稿宣言

次話投稿のご報告!!

明日は、水曜日!! 時間は12時過ぎにて投稿いたします!!

実は、今日……とあるインスピレーションが湧いてしまって……ず〜と執筆に明け暮れていたのですが……ふと「明日って水曜日じゃね?」と思い至り、急いで報告を上げた私です。申し訳ない。明日って言っても……もうじき明日じゃん!! って話です。

私は割と思い至った時に物語をまとめてしまわないと、割りかし後になって直ぐ忘れてしまうタチの人間です。ただ、今日執筆してたのは物語の続き……と言うよりは4、5話先の話になるだろうなぁ〜〜と思われる部分だったりします。「早よ今認めている部分完成させなさい!!」って話ですが……待ちきれなかった私は……続きの執筆を放り出して、先走って物語を書いています……

これって「正しい」書き方か——??

まぁ……矛盾が、生じてなく内容が面白ければ……いいのか……?

時に、自分で自分がわからなくなる……ただ、今書いてる部分は投稿する部分から大分先に進んだ話ですので……皆様にお届けする時には——修正は終わってる事でしょうけど……

と……そんな可笑しな執筆のことは、さて置いて……

明日、12時過ぎ……『世界観台無し女人化転生』次話投稿致します!

よろしくです!!

2件のコメント

  • 話の内容はメタクソおもしろいので、ここで少しだけ知識をさずけましょう。(言い方がウザかったらすいません)

    まず、『話』と『話し』の使い方を間違っています。(失礼ですいません)
    この近況ノートでもあるのですが、この近況ノートの『大分先に進んだ話しですので』という部分の『話し』は適切ではなく、本来なら『話』が正解となります。
    簡単な覚え方としましては、『話』というのをモノとして扱う、もっというと、『名詞』として扱う場合は、『話』です。
    例えば、『バゑさんと話しをした』だと、『話す』+『した』という動詞に動詞をするという意味がわからないものになってしまいます。
    なので、『バゑさんと話しをした』で『話し』を使いたいのなら、『バゑさんと話した』が正解になります。
    ただし、『話し合い』や『話し相手』というものは例外です。
    1つの名詞の中に名詞として機能している『話』は『し』をつけてもOKなんです。

    あとは、間違ってないのですが、『兎に角』や『漸く』といったものは、基本的には『とにかく』や『ようやく』と書かれることが多いので、あまりわかる人がいない気がします。
    そういう人たちは調べようとするのですが、テンポが悪く(調べるのでスムーズに読めないことで読者のストレスが溜まる)、せっかく面白いのに、読んでいく人が減ってしまうのは残念なので、ふりがなをふるか、ひらがなに変えるかをした方がいいと思います。
    自分が読めればいいという考え方だとどうしても伸びません。(まじで失礼)読者をどうしても置いてけぼりにしてしまうから。なので、そこを変えたら、スムーズに読めると思います。

    上から目線みたいになってすいませんでした。
  • 上の『1つの名詞の中に名詞として機能している』は間違ってました。
    正しくは、『1つの名詞の中に動詞として機能している』でした。
    まことにすいません。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する