生存報告の日!
今日もなんとか、生きてまーす(((o(*゚▽゚*)o)))
家庭の事情でバタバタしてて、自分の創作活動はあまり進んでません。。。(;´д`)トホホ
でも【破滅済悪役令嬢】最終部は10万字越えになるのだけはわかった!
今度こそ本文作成に突入するよ……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←体力勝負の単純作業なのが目に見えてるから、コワくて震えてる(笑)
と、いうわけで――
今日の近況ノートは、先週の近況ノートで予告したとおり……
【流転の地球 -太陽系脱出計画-】を映画館でみてきた!
って、話です☆(`・ω・´)ゞ
近況ノートでも「みたいですねー!」とコメントのやり取りさせていただき、【千秋】の作者さんも面白いって言ってらした。
しかも、ネトフリ版【三体】やその関連動画を視聴して、わたしのなかで中国SF熱がめちゃくちゃ盛りあがっちゃった(笑)
こんな状況だったから、思いきって【流転の地球 -太陽系脱出計画-】をみに映画館に行きました!(`・ω・´)ゞ☆
結論から言おう。
良かった!
すごく良かった!
映画関連のなにかの書籍で『続編はしばしば、前作を上まわる』みたいな言葉をみかけたことがあるけど、本作もその一つだと思います。
(ちなみに、書籍で良いって言ってたのは【スパイダーマン2】だったかな? たぶん)
映画館に行く価値のある映画だったよ。
大画面のおかげもあって、アクションシーンの迫力がマジでヤバい。
予告動画で似たシーンをみたはずなのに、期待以上で ( ゚д゚)ポカーン ってなりました(笑)
派手なシーンをしっかり楽しみたいなら、やっぱり映画館ですね!(*^▽^*)
もちろん、わたしの大好きな伏線と伏線回収もしっかりありました。
笑えるシーンもあったし、めちゃくちゃハートフルでもあった!!!!
中国らしさもたっぷり☆
……
…………
わたしがエンタメ映画にほしいものが全部あったかもしれない°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
わたしの後ろの席の人とか、映画見ながら泣いてたよ。(ふりかえらなくても、音でわかるレベルで泣いてた)
その気もち、すっごく分かるー。
あれは、泣けるわー。
今、映画館に行くならオスカーとった【オッペンハイマー】なんでしょうけど、わたしは【流転の地球2】もオススメしたい。過去をかえりみるのはとても大事ですが、未来を考えるのも大事だと思うので(●´ω`●)
そんなわけで――
劉慈欣作品を知らなくても、しっかり楽しめる映画でした♪
ただ、1も2も見たことがない人に1と2のどっちを先に観るのをオススメすべきかは悩ましい(笑)
2を先だと……
1はある意味で2のネタバレなので、1の情報がないぶんハラハラできる(笑)
でも2が良すぎて、あとから観る1が期待を下まわる可能性あり。←1も面白いのに!
1が先だと…
2を見ての期待がないぶん、純粋に1を楽しめる。
あとから2を見る際、1の伏線回収にも気づけて感慨深い。
でも2のハラハラするシーンのその後を知ってる状態なので、2を見るときハラハラシーンに初見の人ほどハラハラできない(笑)
あと、1を観る時間が取れなければ、映画館で2を観る機会を失うよね。。。( ̄▽ ̄;)
なにを優先するかは、あなた次第。
どっちにしても、メリットとデメリットがありそうです。
で、映画の帰り道。
いっしょに映画をみた某人が「あの映画、3作目を作る気ありそうだね」と言いだして、ビックリ!(✽ ゚д゚ ✽)
説明をしてもらったら、某人がそう思う理由に納得だったよ。2の人気しだいでは、3も出るにちがいないです!(((o(*゚▽゚*)o)))
そんなわけで、【流転の地球 -太陽系脱出計画-】の予告編を紹介して、今日の近況ノートを終わりまーす!ヾ(*´∀`*)ノ
圧倒的なスケール感、精緻な映像美のロング予告 映画『流転の地球-太陽系脱出計画-』ロング予告
https://youtu.be/ReaUS5pNRfA↑ 映画を観終わって、あらためて観ると、より感慨深い予告編だった ↑
🙏babibuの近況ノートについて🙏
セキュリティの観点から、1年たった近況ノート(実はツイートも)は削除しています。
削除した近況ノートのログは、思い出として個人的にのこさせていただいてます(*´ω`*)
≪自分メモ≫
破滅済悪役令嬢
公開文字数 308,292
下書き含む 337,428