• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

【カクヨムコン】に【新作】は間に合う?【ChatGPT】に質問してみた(笑)

生存報告の日!
というわけで、まずは恒例(?)の定期宣伝☆
下記の異世界ファンタジー小説の第二部を連載中です。
何度も言って、すみません。第二部連載にあたりタイトル変更してます。
旧タイトルは『悪役令嬢でしたが「すでに破滅している」と告げられました』です。



【破滅済み悪役令嬢】はヒロインを凌駕する力を手に入れて最強の聖獣として脚光を浴び成り上がる!
~でも近日発売の乙女ゲーム続編をプレイしたいからゲーム知識チートで異世界脱出を模索中~

第二部
『子分の心をがっちりつかんで離さないぞ大作戦!』

https://kakuyomu.jp/works/16817139558060155067



では、本題。
最近、ChatGPTをようやく使い始めました。
ずっと気になっていたのですが、今まで使ってませんでした。。。( ̄▽ ̄;)

登録に携帯電話の番号が必要なのが嫌だったし、海のものとも山のものとも知れない感があったから気後れしてました(笑)
なので、先日まで「個人情報の登録しなくていいなら使いたいなー」ってくらいの気持ちでいたんですよ。

そうしていたら偶然、孫さん(ソフトバンクグループ会長兼社長)の下記のAI関連の講演をYouTubeで観る機会がありまして……考えをガラッと変えました(笑)


【ロングバージョン】AIを世界一活用する企業に ソフトバンクGの孫氏が講演
https://youtu.be/Gh0xzbgCIgg


ネットニュースにもなってたので、知ってる人も多いかもですが……
孫さんがその講演のなかで言うんですよ。

「まだChatGPTを使ってない人は人生を悔い改めた方がいい」

って(笑)
でね。もともと気になってはいたので、わたしは素直に悔い改めてChatGPTを使いはじめました(笑)
たぶん、使いだして今日で一週間くらいかな?

……
…………

ChatGPT、便利だね!
(孫さんに言わせるとダメな使い方だけど)ググる感覚で質問すれば、かなりイイ感じの答えをくれる。
ちょっとした計算も、もう計算アプリはいらないかも。。。
あと「5000文字で仙侠小説書いて」ってお願いしたら、それっぽいの書いてくれたのにもビックリ(笑)

ちなみに、現時点で気になったデメリットになりかねない点は、ふたつ。

1:AIイラストと同じで、書かせた創作物が著作権違反してないか。
2:ごく稀に、まことしやかに情報に間違いをいれてくる(笑)

上記が気になるくらい。
他にも気をつけたほうがよいことがあれば、むしろ教えてほしい(笑)←あ……ChatGPTに訊けばいいのか(笑)

そんなわけで、優秀なアシスタントを無料で手に入れられた気分で大満足です♪

ではでは、近況ノートのタイトルにある質問を実際にChatGPTにぶつけてみたので、そちらをご紹介して今日の近況ノートを終わります。
もし、小説を書くのに便利なChatGPTの使い方とか知ってらしたら、誰か教えてください!
ちなみに【質問1】の120000字は、今のところの理想の文字数です(笑)



【質問1】

わたしは1週間に11000文字の文章を書けます。2023年10月5日から書き始めた場合、120000字に到達するのは何年の何月何日ですか?



【回答1】

あなたが1週間に11000文字の文章を書くと仮定すると、それをもとに120000文字に到達するまでにかかる時間を計算できます。

まず、1週間に11000文字を書けるということは、1週間あたり11000文字 × 4週間 = 44000文字となります。

次に、残りの文字数を120000文字 - 44000文字 = 76000文字とします。

この速度で書き続けた場合、76000文字を書くのにかかる週数は、76000文字 ÷ 11000文字/週 ≈ 6.91週間です。

この計算から、2023年10月5日から始めて120000文字に到達するのは、約7週間後です。

したがって、2023年11月23日ごろには120000文字に到達するでしょう。



【回答1を読んで思ったこと】

やべえ、間に合うかも!?(笑)
でも、推敲の時間が必要だよね?
小説のタイトルも考えなきゃ。。。
カクヨムコンの条件をクリアする、ギリギリの日程を知りたい。。。



【質問2】

100000字の小説を1エピ―ソード2200文字で分けます。エピソード数はいくつになりますか?



【回答2】

100,000文字の小説を1エピソードあたり2200文字で分ける場合、エピソードの数は次のように計算できます:

エピソード数 = 総文字数 ÷ 1エピソードあたりの文字数
= 100,000文字 ÷ 2200文字/エピソード
≈ 45.45

したがって、100,000文字の小説を1エピソードあたり2200文字で分けると、約45エピソードになります。ただし、最終エピソードは2200文字未満になる場合があります。



【回答2を読んで思ったこと】

じゃあ、46エピソードってことでOKだね!
2200×46=101,200文字だし(笑)
カクヨムコンの受付最終日は……2024年2月1日(木)11:59。
規定は、応募受付期間終了時点までに本文が10万文字(文庫本1冊分の目安文字数)以上。
ということは、2024年2月1日(木)に本文が10万文字を越えてればOK!
完結させるのは、2024年2月1日(木)以降でもいいわけだ。
そうであるなら……



【質問3】

1日に1エピソードずつ、ネット小説を公開します。2024年2月1日(木)に46エピソード目を公開する予定の場合、1エピソード目を公開するのは、何年何月何日ですか?



【回答3】

1日に1エピソードずつ公開し、2024年2月1日に46エピソード目を公開する予定である場合、最初のエピソードを公開する日付は以下のように計算できます:

46エピソードを公開するには、46日が必要です。最初のエピソードの公開日は、それ以前に46日引いた日です。

2024年2月1日 - 46日 = 2023年12月17日

したがって、1エピソード目を公開するのは、2023年12月17日です。



……
…………
理想の文字数をオーバーしても、推敲の時間を取れるかも???
がんばれば、何とかなるかもしれない気がしてきました。。。
最後に、この近況ノートを書いていて気になったことをもう一問、質問してみた。



【質問4】

ChatGPTを使うときに、気をつけることは何ですか?



【回答4】

ChatGPTを使う際には、以下の点に気をつけると良いでしょう:

プライバシーの保護: 個人情報や機密情報を提供しないようにしましょう。

セキュリティ: インターネット上で公開された情報を利用する場合、その情報が正確で最新であることを確認し、信頼できるソースから取得してください。

フィードバックの活用: ChatGPTは時折誤った情報を提供することがあります。その場合、正しい情報を与えることでモデルの学習が向上します。

公平で尊重に満ちたコミュニケーション: 他人に対して敬意を払い、人種、性別、宗教、性的指向などの差別的な表現を避けましょう。

適切な利用: ChatGPTは一般的な情報提供やアイデアの発想に利用されるべきです。違法、危険な行為を促すような利用は避けましょう。

コントロールの維持: モデルが意図しない回答を返す場合、はっきりと指示を与えて修正を促しましょう。

適切な言語の使用: 敬体や礼儀正しい言葉遣いでコミュニケーションを行いましょう。

自己チェック: ChatGPTが提供する情報は確認して利用し、特に医療や法的な情報に関しては専門家に相談するようにしましょう。

言葉の選択: 表現に注意を払い、攻撃的や差別的な言葉を避けましょう。

適切なコンテキスト: 提供される情報は一般的なものであり、個別の状況に基づく専門的な助言ではありません。

これらのポイントに気をつけることで、ChatGPTをより安全かつ有効に利用できるでしょう。



以上です。便利です。




✒ 活動実績記録: 10/13 - 10/19 ✒

①破滅済悪役令嬢 第二部
連載管理

②中華風ファンタジー第二弾
セリフと行動だけ執筆中。
先週の文字数:35,897文字
現在の文字数:49,456文字
増えた文字数:13,559文字


🚩 10/20 - 10/26 の活動目標 🚩

①破滅済悪役令嬢 第二部
連載管理

②中華風ファンタジー第二弾
セリフと行動だけを書き進める!
目標は一週間で11,000文字。



🙏babibuの近況ノートについて🙏

セキュリティの観点から、1年経った近況ノート(実はツイートも)は削除しています。
削除した近況ノートのログは、思い出として個人的に残させて頂いてます(*´ω`*)

5件のコメント

  • こんばんはー♪
    ChatGTPって、文章まとめたり出来る……らしかったような。
    梗概とか便利だなぁと本音では思います。出版社的にはナシでしょうが笑
  • ChatGPTって、使い方によってはものすごく便利ですよねー!ただ、たまに間違った情報をさらっと教えてくるのはちょっといただけないですが……

    ところで「ChatGPTを使うときに、気をつけることは何ですか?」と他でもない本人に聞いているのに笑っちゃいました(笑)
    そしてChatGPTも真面目に答えているという……
  • ✨奥森 蛍さま✨

    >文章まとめたり
    え!
    そんなことも出来るんですか!?
    面白そう♪
    調べてみます(`・ω・´)ゞ☆

    >梗概とか便利
    そうなんですよねー。
    梗概って便利ですよね。梗概を読んだあとで、本編を読むとより内容が理解できるときもあるし(笑)



    ✨白玖黎さま✨

    >使い方によっては
    みたいですね!
    うまく使うコツみたいなのもあるっぽいです。まだ、調べ中ですが( ̄▽ ̄;)
    孫さんが言ってたAIとのディスカッションをやってみたい!

    >間違った情報をさらっと
    ほんとうに、さらっと間違ったことを言いますよね(笑)
    知らないことを調べてたとしたら……ぜったい気づけない自信があるほど、さらっと間違える(笑)(笑)

    >本人に聞いている
    笑ってもらえて、うれしい!( *´艸`)☆
    ビックリするほど、生まじめに答えてくれました(笑)
    でもね。
    ChatGPTがご自分で『ChatGPTは時折誤った情報を提供することがあります』っておっしゃってるので結局、別の方法で調べなきゃ……(笑)(笑)
  • チャットGPTわたしも使ってます~!
    でもあいつシレっと嘘書くんですよね。。w
    前に、カクヨムの運営を教えて。って聞いたら「カカオジャパンです」って返してきました。それピッコマだ……
    あと、「なんとかかんとかの意味を持つ4字熟語を教えて」みたいに聞いたら、漢字二字で返してきました。「4字って言ったじゃん」って書いたら、「すみません」って謝罪してくれました……中に人がいるのか??

    あぁ。とりとめもなくグダグダとスミマセン。
    今日からカクコンですね!! がんばりましょう!
  • ✨越智屋ノマさま✨

    >わたしも使ってます~!
    知ってます―!
    近況ノートで言われてたのを目にしたのかな?
    ノマさんも使われてるし、創作活動にも使えるのかな???と興味がわいたのも、使いはじめたきっかけと言っていいかも( *´艸`)vV

    >それピッコマだ……
    (笑)
    ありますね!
    知ってる情報なら違うって分かりますけど、全然知らないことをたずねると、いつか痛い目をみそうだな……という不安はあります。。。( ̄▽ ̄;)
    いつかはバージョンアップで修正されるかもだけど。

    >「すみません」って謝罪
    やたら礼儀正しいですよね!
    あと『ChatGPTを使うときに、気をつけることは何ですか?』ってたずねたら、『礼儀正しい言葉遣いで』とわたしにも礼儀正しさを要求してきました(笑)

    >カクコンですね!! がんばりましょう!
    ですね☆
    わたしもそのうち参加します(`・ω・´)ゞ☆
    今は、みなさんの作品を読んだり、フォローしたりしつつ、自分の作品の仕上げを頑張りまーす(((o(*゚▽゚*)o)))♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する