いろいろと分からないことだらけですが、どうぞよろしくお願いいたします。 使いこなせていませんがツイッターです。 Twitter ID:@2013juzo https://twitter.com/2013juzo
気が向けば作品を漁ってレビューをして、気が向けば小説を書くような人間らしき生物。 自分が書いた小説を自信もって他人に読んでほしいと言える日が来て欲しい。 ※色んな小説へレビューをしますが、それは私がしたいからしているのであって、お返し等は求めていません。義務感から来るレビュー返しは申し訳ございませんが、お控えください。 ※Twitterでは雑談、更新報告、趣味の話をしてます。たまに作品の裏話をするかもしれない。 ※ロイヤルティプログラムって何だ???って思って設定してみましたが、後で剝がすかも。
はじめまして。RAYと申します。 変化球のお話ばかりですが、はまると癖になりますゞ(≧m≦●)ププッ 長期にわたり活動を停止していましたが、2020年1月30日、再開しました。 3月27日、「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」の改稿を完了しました。ご興味のある方は目を通してみてください。 なお、これまでコンテストに出したお話はこんな感じです❤ ☆「雨女の見た青空」「薄化粧」「(都市)伝説を作る男」 5分で読書コンテスト ★「ひとりでに髪が短くなる人形?」 僕の私の都市伝説コンテスト ☆「イツ訪レルトモ知レヌ其ノ五分間」 最後の5分間のコンテスト ★「Балансеры -バランサーズ-」 第3回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「妄想エレベーター」「真夏のあんかけうどん」 美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト(最終選考) ★「SAIKAIの条件」 僕とキミの15センチ 短編小説コンテスト(最終選考) ☆「幸せな時間たちー桜木麻耶は笑わないー」 働くヒト小説コンテスト(最終選考) ★「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」 第2回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「聖夜のスプリンター」 ビーズログ文庫×カクヨム 恋愛小説コンテスト(最終16作品) ★「死神に選ばれた女」 少年エース×カクヨム 漫画原作小説コンテスト(最終選考) 他にも長編・短編・詩もどきなど、思いつきでいろいろ書いています( ̄▼ ̄;アハハハ..... 怖いもの見たさで覗いてみてください。 引き続き「楽しく切磋琢磨」をモットーにがんばりたいと思います。 気が合いそうな方、気軽にお声掛けください(≧▽≦)
現代文が得意な電気工学専攻修士持ち。 現在はAI開発するマン。 挿絵付きの小説はこちら。人工知能の仕組みについての解説もあります。 挿絵は活版室、人工知能については研究室というページからどうぞ。 http://jintaka1989.jimdo.com/ 作詞作曲もしてます。 https://soundcloud.com/jintaka
カクもヨムも趣味で御座います。 おっさんで御座います。 よろしくどうぞ!
楽しく書いたり、読んだりできれば本望です! よろしくお願いします!!! 短編をまとめたのが 【自己紹介的】お近づきの印に読んでほしい短編。 です! まずはこれをなんかテキトーに読んでくださいよ!ねえ! せっかくなんだからさ!ちょっと!そこのきみ!! 君だぉー!!!! (応援コメントの返信がめちゃくちゃ苦手です。色々考えて返せないことが多いです!申し訳ないです!でも嬉しいです!)
拙い文章ですが、私なりに一生懸命書いていきたいと思っております。 気が向いた時にでも読んで頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
名無しの無名作家、七四六明とは自分のこと。 主にバトルファンタジーを書いてます。 ただし行間殺しの縦読み推奨作品ばかりなので、軽い気持ちで飛び込むとやられるかも……。 代表作… 「神殺しのロンギヌス」 https://kakuyomu.jp/works/4852201425154927021 「魔術世界の玉座取り戦争ー神話対戦大陸・アトランティアー」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882817405 「外道魔術師の花嫁創造計画」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054887103622 その他作品を連載中… バトルファンタジー好きよ、来ませい!
「幸村転生」が「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」読者選考突破。 「生け贄ガチャを回すとき……」書き始めました。
どうも、牧 鏡八ですm(-k-)rn.. 長編『Skorpion(スコーピオン)』毎週土曜の正午に更新‼️ 戦後のドイツを舞台に、大切な人を救うため、自由を取り戻すため、強大な敵を相手に戦車で暴れ回ります❗️ 迫力の戦車戦や、テンポの良い台詞回しなどをお楽しみください‼️m(-k-)/ また、『鉄道謳歌!』も不定期連載中です‼️ それ以外の短編や詩なども随時投稿していく予定です。 ぜひご覧ください‼️ ⭐︎ 読了報告・感想などは、#牧_鏡八 でぜひツイートください❗️ お待ちしております‼️m(-k-)/
久しぶりにログインしました。気が向けば、コンテスト応募作を熟読しレビューを送る、カクヨム少しでも盛り上げたいオジサン。応援♥はちょっと苦手、オジサンだから。 とある田舎のしがない小売店長となり、激務と家族の介護手伝いで創作時間を失ったアカウント。 執筆予定>仕事の拘束時間と、家族の生活の安定と、自身の健康状態が許せば。 名前を見なくなったら、仕事で忙しいのだとお察し下さい。
『妹、分裂する』、書籍化しました。発売中。 ツイッターやってます。 https://twitter.com/spare1990 竜田スペア(たつた・すぺあ)
まくるめ名義でツイッターもやっています。 作品についての改善点(読みにくい箇所・矛盾など)ありましたら、ツイッターのほうに指摘をいただければ助かります 初の拙著「その怪異はまだ読まれていません」がKADOKAWA様より出版されております/ノベルアップ+の第一回小説賞入賞者 よろしくどうぞ
「幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について」でカクヨムから書籍化。他の著作に「ジンニスタン 砂漠と海の物語」「山内くんの呪禁の夏」などがある。 成人向け漫画を別名義で描いている。
どこにでも現れ、趣味で小説を書き殴る奇妙な生物。 書きたいものを書いて書きたくないものを書かないのがモットー。 最近は色々紙の本になっています。書き下ろし有りなので興味があれば何卒。 youtubeチャンネルを立てました。 小説の話をしたり雑談したりゲームしたり、小説とはまた違った暇つぶしになっています。 よろしければご確認ください( ´ー`) https://www.youtube.com/channel/UCaaaEtUECm3pEgY9OHJYjUQ/ 既刊: 誰にでもできる影から助ける魔王討伐①、②、③、④(エンターブレイン/ファミ通文庫)、コミカライズ①、②、③ NEW 嘆きの亡霊は引退したい1、2、3、4、5、6(GCノベルズ)、コミカライズ①②③④ ※小説家になろうで連載中 昏き宮殿の死者の王1(エンターブレイン/ファミ通文庫)、コミカライズ① アビス・コーリング(ファミ通文庫)、コミカライズ② 堕落の王Ⅰ、Ⅱ(ファミ通文庫) コミカライズ(Webで読めます) ・アビス・コーリング https://seiga.nicovideo.jp/comic/49012 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00201786010000_68/ ・昏き宮殿の死者の王 https://seiga.nicovideo.jp/comic/45043 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM19201324010000_68/ ・誰にでもできる影から助ける魔王討伐 https://seiga.nicovideo.jp/comic/30806 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000039010000_68/ ・嘆きの亡霊は引退したい https://seiga.nicovideo.jp/comic/40547 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM00000016010000_68 他、月刊少年ガンガン読み切り原作など いろんな所に作品をあげています。全てのリンクはブログにあります。 なろう:http://mypage.syosetu.com/27455/ 自ブログ:http://siroirokuroiro.blog120.fc2.com/ ついったー(更新告知やもろもろ):https://twitter.com/ktsuki_novel
ライトノベル作家。漫画原作者。
しがない物書き。 メインを書く→疲れて休憩がてらに他のものを書く→そっちが盛り上がって集中してしまう→慌ててメインに戻る、そんな人です。 ◆書籍化作品一覧◆ ・勇者召喚が似合わない僕らのクラス(全2巻) カドカワBOOKS ・スイの魔法(全5巻完結) アルファポリス/星雲社
妄想の中に生きる孤独な迷い人。 粟国翼(あぐにつばさ)のペンネームで 漫画原作者 ウェブトゥーン原作者 チャットノベル作家 をしています。 仕事歴 漫画原作担当 過去のあなたを誘拐しました全4巻 ウェブトゥーン 食用嗜好品少女 チャットノベル歴 peep様にてホラー・スリラーの作品を中心に執筆 代表作:処女島 :耳狩り村 タンザク様にてホラー・サスペンスの作品を中心に執筆 代表作:高額バイトに応募したら逃げられなくなりましたシリーズ あしたのぼくらシリーズ