• 現代ファンタジー
  • 創作論・評論

執筆活動 ★ 約 2カ月 が経過しました ♪

何とか、無事にカクヨムで2カ月間は
それっぽく過ごせました。まだ生きてます(^^)

これは、支えてくださった皆様のお力添えが
あってからこそm(_ _)m まだまだ作者新米で
力不足な所は、沢山あると思います。が

このカクヨム界で執筆に勤しんでいる間は
出来る範囲内で仲良くしてやってくださいませ
m(._.)m

最後に作者の死の概念
作者うんこ、家族&姉妹、兄弟90%、仲間&友達80%
知り合い66%、著名人55%、知らない人0〜33%

大まかの大切さ%数値
作品に置ける死の概念、
自分の作品89%、好きな作品70%、有名作品42%
知ってる人、友達、仲間作品50%、知らない作品0%
見たことある作品、0〜42%

↑ 命の価値を%で 表してみました (*´ω`*)

作品に 置ける死は 演出でもあり 学び、美学
あとは、個人の命の価値が曖昧で、自分の命の価値の
低さに対しては、割りかし多い設定にしておきました。

この 命の価値と 言うモノも ★ 比べるモノが あって
はじめて 天秤にカケルことが出来ます。

(例)100歳の老人の命、生後3歳の子供、
比べるるのは失礼ですが…… どうでしょうか

もう近くにいる方は仕方ない、と少しはなるかと
思われます。いずれ死の決断の命の駆け引きや
やりとりする場面は人生で一度は最低でも起こる
事柄であるコトなので また 自分なりの見解など
見つけてみて下さいね(^^)

それでは 2023 / 2/1(水)生の証 ✝︎ 契約書

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する