• 現代ファンタジー
  • 創作論・評論

あたしちゃん 教えて エロマンガ 先生のコーナー

「チョッ!また 勝手に新しいコーナー 作ってるし
て 言うか あたしを巻き込むな〜 (ノシ 'ω')ノシ バンバン 」

「エロマンガ 先生は 近況ノートだろうが 何だろうが
やりたくなったら やっちゃうんだ それは仕方ないよね」

やってイイのは やられる覚悟のある作者だけ!

「作者 ルルーシュ様の名台詞 文字ってるし〜 まあ
いいや それで 今日は何をやるの?」
「………」

「… えっ? あたしが質問するの?」「まあ そうだね」
う〜ん
「じゃあ 、作者の 作品に おける 死の概念て どうなってるの?」「あたしちゃん 中々 良い質問ではあるね」

エロマンガ 先生
「コレは 作品ごと 作者さんごとで全然違うんだ(^^)」
あたし
「それは なんとなく わかるけど 具体的には?」
エロマンガ 先生
「例えばコナンくんの場合 すぐメインキャラじゃない
人達は すぐ死んじゃうよね でも 悪いコトをしてる犯人でも良い人っが 亡くなっても そんなに悲しく無いよね? 当たり前の
世界観に もう なっちゃってるんだ!
それに 自分の知らない 1話限りの他人だったら
ホントに どうでも いいよね♪ それが 青山先生の
作品の 長寿作品の戦略でもあるね。」

エロマンガ 先生
「メインのキャラクターの子達は キャラが濃いカラ
作中で 何かあれば 皆んな うわ〜ッてなるよね?
コレがキャラ愛 感情移入の概念にも 繋がってくるね」
あたし
「言いたい コトは わかるけど 何か腑に堕ちナイ」

エロマンガ 先生
「結局 作品で 誰かを 殺すのも 死なすのも 生かすのも
作者次第ってコトなんだよ」

あたし「なるほど 一発で わかった♪ ホント作者は
何でも 知ってるね」

なんでもは 知らないよ 知ってる コト だけ

あたし「あ また 羽川さんの名台詞 使ってるし!!」

作品で 主要キャラ殺っても イイのは 殺られる覚悟のある 作者だけ……

まあ とりあえず命は 大切にしようね ッて 意味だね

あたし「全然 違うよーッ 作者意味不明 過ぎだし」
ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!

そろそろ キリがいいね(^^) それじゃ今日はコレで終わり

学校や仕事へ 逝く 皆さま いってらしゃい(=゚ω゚)ノシ

「言ってないで 作者も準備して!」
ハイハイ

ズリズリ…o(-д―o >―o( *`ω´)あたし

では また 寸劇 お付き合い ありがとうございました。





コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する