初めまして。 ご存じの方はどうもです。 弐逸玖(にいつきゅう)と申します。 会話劇とかそういう感じのものを ポツポツと書いていきたいと思っております。 ツイッターにもいますので雑にお声がけ頂けたらと思います。 『小説家になろう』の方にも投稿しておりますので そちらへも遊びに来て頂けたら幸いです。
科学とダークファンタジー大好き人間。 PBWのゲームマスターのお仕事もさせていただいています! BwCode::63b83171-5c1f-45b6-8014-1380fd72403e
中学時代に創作を初めましたが、社会人になるとすっかり書かなくなりました。 ある作家さんのパロディ童話を読んで刺激を受け、久々に書いてみました。 長編コメディホラーサイコスリラーサスペンスミステリー(19万字強)、童話オマージュ・パロディのショートショートや短編を書いています。 他には詩やエッセイを連載中です。 今後は短編ホラー、不思議な短編(現代ファンタジー?)、長編ロマンにも挑戦する予定です。 短編ホラーは私の恐怖体験を基に。 不思議な短編は、ショートショートのアイデアのつもりだった『花追う者』が意外と長くなったからそれを基に。 『世紀末の恋人(仮)』という長編ロマンは膨大な構想メモを基に。 改善点に気付いた方は是非教えてください。m(_ _)m よりよい作品作りのための参考にさせていただきます。 心の師は星新一。 「ひっかかるところがなくスラスラと読めて、中卒程度の教養があれば一読すれば理解できる文章」を目指しています。
現在は6作品を投稿しています。最新の投稿作品は『ラボφ ~女子句会~』です。
不思議な展開をみせる、オリジナル小説、 ほんのり奇妙な短編・ショートショートや、 中編小説を書いています。 (全作品・広告なし) ※同作品は、こちらのサイトでも 無料でお読みいただけます。 「リエミブログ」 https://riemiblog.blog.fc2.com/ (コンテスト参加のため、現在は休止中です) 頂いたコメントは、 大切に読ませていただいております。 読んで感じたこと、思ったことなど、 ひとことでもいいので、 作品へのレビューを、お待ちしています。
ラノベ作家になりたいしがない物書きでございます。 拙作、「魔法少女になれたなら」をよろしくお願いします! 現在、カクヨムコンに現代ファンタジー部門で参加しています! 自分でも大好きな作品です! 小学生の少女たちの願いを中心に物語がまわっていきます! 超王道魔法少女ものです! 魔法少女や獣耳大好きマン。
どうも、みずないちまつと申します。 ペンネームですが、本名と字画が同じで縁起がいいのでつけました。 活動の関係上、執筆活動はストーリー性を表に出さない詩を多く手がけてきましたが、ここではそれを展開した長編作品に挑戦していきたいです。 フォロバ不要ですが、こちらからはどんどんフォローしていきますので、近況ノートやTwitterで交流していただけると喜びます。
はじめまして。つきなみ・むすびです。『月並みな結末』という意味でつけました。 主に現代恋愛小説・青春小説(長編)を年に2本ペースで書いています。文芸寄りのつもりです。 短編コンテスト参加時は、ノージャンルで楽しく書いております。 すきな作家は村上春樹、小川洋子(『密やかな結晶』、『人質の朗読会』)、森博嗣(『スカイ・クロラ』シリーズ、Wシリーズ)、笠井潔(矢吹翔シリーズ)、吉本ばなな、小野不由美(『屍鬼』『残穢』)、カズオ・イシグロ(『わたしを離さないで』)等。翻訳ものも読みます。 積読多。ノージャンル。 すきなアーティストは宇多田ヒカル、Rin音、backnumber。 すきなゲームは『原神』。 よろしくお願いします。 note、最近おサボりですが。↓ https://note.com/musubi_tsuki
マンガ、アニメ、小説、舞台など作品の形態を問わず物語に触れるのが好きで、自分も誰かの心に響く物語を作ってみたいと「小説」という形で取り組んでみることにしました。文章力はまだまだですが、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
基本ゲームアプリのシナリオ書きです。楽しく色んなお話を皆さまと共有したい。できればお話の論評会みたいなオフ会とか開いてみたい。 世間から埋もれし才能者たちと繋がりたい。 よろしくお願いいたします!!
Personal slogan "Intentions give birth to hope, hope nurtures dreams, and dreams change the world. " Theme song "Children(Dream Version)/Robert Miles" 【挨拶】 蒼風と申します。カクヨムでは主に小説と創作論を投稿しております。どちらも(特に後者)更新頻度がまちまちですが、気長に見守っていただけると嬉しいです。 投稿作品の具体的な内容などについては「おしながき」(作品URL: https://kakuyomu.jp/works/1177354054888899841)にまとめるようにしておりますので、よろしければご活用ください。たまに抜けがありますが、そのうち更新されると思いますので、こちらも気長にお待ちください。 個別の作品や更新頻度等についてはジャンルごとに分類したコレクション(URL: https://kakuyomu.jp/users/soufu3414/collections)がございますので、そちらからご確認ください。 カクヨム以外では「小説家になろう」「アルファポリス」「ノベルアップ+」「note」を中心に作品を投稿しております。 特に「note」では、小説や創作論の他に、遊戯王、ラーメン、QMA(クイズマジックアカデミー)などに関する記事を公開しておりますので、よろしければ覗いていただけると嬉しいです(URL:https://note.com/soufu3414)。 小説や創作論に関しても、こちらでは一部非公開になっているものを全文公開した有料記事を販売している他、noteでのみ公開している記事もございますので、そちらもご覧いただけると幸いです。 なお、作品のコメント欄は現在閉鎖しておりますので、誤字脱字等ございましたら、お手数ではありますが、近況ノート(URL: https://kakuyomu.jp/users/soufu3414/news)にて指摘していただけると嬉しいです。 新規の連載や、休載作品の連載再開などの告知は随時Twitterで行いますので、そちらをご覧ください。 【カクヨム外の活動について】 □note□ 現在のメインプラットフォームです。ここから全てのサイト/ブログに飛べるようにしてありますのでご活用ください(URL:https://note.com/soufu3414) また、主な活動についてをまとめた記事(URL: https://note.com/soufu3414/n/n3c101c6606c2)も書きましたので、併せてご活用ください。 □YouTube□ ・蒼風チャンネル(URL: https://www.youtube.com/channel/UCr0SqtVF6rFWj1D3YTUp-bA) 主にゲームのプレイ動画などをアップロードしております。 ・蒼風遊戯王動画(URL: https://www.youtube.com/channel/UCOjRV-RML2yZnN8fT5KTLVw) 遊戯王関連の動画をアップロードしております。 ・球音(URL: https://www.youtube.com/channel/UCvU-bn2P3uXTxZNArtR9FRQ) 応援歌や、登場曲などについての動画をアップロードしております。 【連絡先】 お仕事の依頼などはカクヨムの仕様上、メールアドレスへの誘導が出来ない為、大変お手数ではございますが、近況ノート等へのコメントでお願いいたします。 お受けできるかは分かりませんが、全て一度検討させていただきます。またTwitterに関しては、告知アカウントの方にリプライなどを頂いても返信することは致しておりませんので、予めご了承ください。 □twitter□ 告知用アカウント→@soufu_info 作者アカウント→@soufu3414 (最終更新日:2023/07/25)
三沢ひらくから改名。 ◼️直近のコンテスト履歴(カクヨム) 「カミワザお見せします!」 第10回角川つばさ文庫小説賞 二次選考通過 「呪縛のジオグリフ」 カクヨムコン8 中間選考通過 「野草結び」 第30回電撃小説大賞 一次選考通過 ◼️書籍情報 「5分で読書 最後はかならず私が勝つ」(カドカワ読書タイム)に拙作「その時、僕は龍を見た」が収録されました。
小説家になろうで先行投稿したものです。 こちらでは1章ごとにまとめ読みできる形にしてあります。
ホラーやゴシック・ファンタジーなどを細々書いてます。
ペンネームの「吾妻」は出身地から、 「栄子」はファンである香港俳優の張國榮(レスリー・チャン)から取りました。 きらびやかな都会に憧れて故郷を出たものの愚かしい挫折を繰り返し、 郷里にも不義理を重ねる内に年を取っていく田舎娘 (もう『娘』という年齢ではありませんが…)。 それが私の本質であり、書く上での原点です。 ――2024年3月12日、カクヨムWeb小説短編賞2023(エンタメ総合【SF、歴史、ミステリー】)中間選考通過。 「元旦に生まれて」 https://kakuyomu.jp/works/16817330669694494888 他は中華圏ないし中華風異世界が舞台の作品が多いです。 https://kakuyomu.jp/users/gaoqiao412/collections
部活で書く小説の下書き置き場的な感じ。 そんな100%飛ばして書いたりしないし真面目に書かなかったり失踪したり。
新選組が好きで、新選組ものの小説を2作品、時々短編掲載してます。 読みにくい部分などあるかもしれませんが、ダメ出し等も受け付けますので(あまりに謂われのない中傷はNGですが)、よろしくお願いします! ハートや星を1つでもぽちっとしていただけたら舞い上がります。もちろん感想もお待ちしています!
本気で小説家を目指しています。応援どうぞよろしくお願いします。
元ゲームプログラマーの小説愛好家です。主にMMOゲームなどを製作していました。設計からバグチェックまで手を抜かないメインという立場が多かったです。 人生は紆余曲折経ております。理系→文系→理系→???です。大学卒業後は情報技術一筋に生きてきましたが、いわゆる理系人間ではありません。「営業の方が向いてるよ」とは先輩プログラマーの談。実際、話題の種類が豊富な営業部の方と意気投合していました。理由あって今は東京を離れて地元で仕事しております。 話すのが得意ですが、聞くのも得意です。なぜか人生相談をよく持ち込まれます……口が堅いからでしょう。他人の秘密は墓まで持って行きます。
(ペンネームを変更しました (新)明日key (旧)@key) 新人賞に三次選考まで行って気分が浮かれるものの、その後は鳴かず飛ばずで絶不調の一次落選続き、この負のスパイラルを断ち切りたい。 ……と嘆いていた私に、一次通過の知らせ舞い降りる。幸福の兆しが見え始めました。
もり しおん といいます。 ・KAC2022の第四回目お題『コメディ/お笑い』にて、『センターマイク』で一位を獲得 様々なジャンルを書いてます。短編が好きで書くだけでなく、よく読みにも行きます。 あと百合好き
Amazon電子書籍kindleで活動。代表作はショートショート厳選集とギャグラノベ。他にもSS集・ラノベ・エッセイなど多数出版。得意分野コメディ。
読んだらフォローがてら、とりあえず星を投げるスタイルです!気に入った作品はレビューをたまに入れます。 未完と途中で更新が止まった作品は、フォローと評価を外す場合もあります。その関係で間違って更新途中の作品を外すことがあるので、その場合は連絡おねがいします。
諦めずに自らの目標に向かって努力していたら、いつか何かが起こるもんさ。昔、トレーナーに言われたよ。『お前がキューキュー軋む音を立てて車を走らせていたら、きっと誰かがオイルを入れに助けに来てくれる。人生とは、そういうもんだ』って。 この言葉を糧に、日々創作に励んでいます。 公募に出すことを念頭に置いておりますので、ぜひ感想などをお聞かせ願えればと思います。
読みやすい、ライトなノベルを目指して書いてます。コメディも、シリアスなものも書きます。ほのぼのコメディ要素が多め。 人物イラストも自作してるので、そちらは小説家になろうかTwitterにて。 ほっこりしたり、くすっと笑ったりしたい方には特に好きになってもらえるかもです! 中編作品『バタフライ・クライン』。タイムリープ作品です。シリアスも、ほのぼのもあり。 長編作品『ぺんぎん×エンカウント』。異世界ぺんぎんファンタジー。ほぼほぼコメディ。 すぐ読める短編『目の離せない彼女』。ほっこり系です。 1話ずつ読んでも面白いものを! いつも読んでくださりありがとうございます。定期的な更新頑張ります!(≧▽≦)
ことばを作りながら、興味深い話を考える人。 ましゅまろ:https://marshmallow-qa.com/sashimiwiki ついったー:@sashimiwiki うぃき:https://w.atwiki.jp/cgwj/
『医療魔術師と呼ばないで』ファンタジア文庫より発売 『初めて妻を殴った』大人の読みたいエンタメコンテスト特別賞 『史上最強の魔法使いと謳われた帝国将官がクズ貴族を一掃する』 カクヨムコン8特別賞受賞 絶賛? 公開中です! https://kakuyomu.jp/works/1177354054883443984
暇があるときに書き溜めて、一日一話ずつ読み返しながら投稿していきます。 時間がない事が重なると投稿が滞るかもしれませんが、予めご了承下さい。 ——SFやバトル物も書きたいんですが、とりあえず第一部(100話くらいを妄想)が終わるまで我慢我慢。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 2018/10/27 投稿を投降と誤字しておりました。始まる前から負けていた模様。なんと言う事でしょう……。ご指摘して下さった方、ありがとうございます。
はじめまして。 雹月あさみ(ひょうげつあさみ)です。 主なカクカク作品リストです。 ◆『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説』 ・2019年1月31日書籍発売(1巻) ・2020年1月31日書籍発売(ふた巻きめ) ・2023年9月15日書籍発売(よりぬき文庫版) --------------------------------------------- ◎第3回カクヨムWeb小説コンテスト 特別賞受賞作品(キャラクター文芸部門) https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_003/result ◎カクヨム放送局 Vol.12「今月の気になる作品」紹介作品 http://live.nicovideo.jp/watch/lv297725626 ◎カクヨム公式レビュー企画「必読!カクヨムでみつけたおすすめ5作品【第2回】」掲載作品 https://kakuyomu.jp/features/1177354054883190216 --------------------------------------------- ◆『記憶フロッピー』 --------------------------------------------- ◎カクヨム公式レビュー企画「必読!カクヨムで見つけたおすすめ5作品 完結作品をイッキ読み!篇【第13回】」掲載作品 https://kakuyomu.jp/features/1177354054883714015 --------------------------------------------- そのほか --------------------------------------------- ◆『ハヤカワくんのはやとちり』 https://kakuyomu.jp/works/16817330649945628768 ◆『僕と彼女、それから私ときみの恋』 https://kakuyomu.jp/works/16817330649811020248 ◆『来世転送-リブート-』 https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_002_horror/nominated --------------------------------------------- ヨムヨムは、気になったものをどんどんフォローして読んでいきますっ♪ たくさん、素敵な作品に出逢えますように。 ◆カクヨムgoodレビュワーに選ばれました --------------------------------------------- バーグさんが探す!注目作品のレビュー その2 - カクヨム https://kakuyomu.jp/features/1177354054886841313 --------------------------------------------- 管理が煩雑になってしまうため、読んだ作品はフォローを外させていただきます。 ご了承ください。
更新は平日中心になると思います。 土日は都合が多かったり身体を休めたりしたいのであまり更新できません。ただ、自分一人で空いた時間があれば書くこともあるかもしれません。 一話あたりは1,200〜2,000字くらいで収まることが多いです。それくらいが、いまの環境の中で続けられる文章量かなと感じております。 こんな感じで許していただけるのであれば、どうか今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
SF寄り、ライトノベル寄りの作品を書いています。 よろしくお願いします。 【掲載している作品について】 ※フィクションです。実際の人物・団体・事件などとは関係ありません。 ※法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 ※大半の作品に美少女が登場します。苦手な方はご注意下さい。
奈凪余白(ナナギヨシロ)と申します。 カクヨム始めたばかりの初心者ですが、よろしくお願い致します!
基本、読み専です(◍•ᴗ•◍)❤ だけど、あんまり読まない読み専。ですので、私の作品を気を遣って読まなくて大丈夫です。皆様も、好きなものを好きなだけお読みくださいませ。 * 2018年9月~2020年7月まで頑張って書いていました。ちょっと、☆の評価が私にはキツくなってきました。だからここでは、小説書かないつもり。また、そういうのを気にしなくなれなたら復活しよう、と思ったけど。なりそうもないので……。
暇なので読む側から書く側になってみました。ペンネームは螢蝶ですが男です(笑) 新作を書いてみて自分が性格の歪んでる主人公しか書けない物書きだと判明し、愕然とする。 まあ愛読書が「悪魔の辞典」だものな……
読むのも書くのも雑食だけどファンタジーが一番好き。 普段は小説家になろうをメインに活動しております。 https://mypage.syosetu.com/406394/ 【刊行書籍】 ▼アルファポリス第9回ホラー小説大賞《大賞》受賞作 『サイコさんの噂』(アルファポリス) ▼第8回ネット小説大賞受賞作 『死神の絵の具 「僕」が愛した色彩と黒猫の選択』(宝島社文庫) ▼『3分で読める! 誰にも言えない○○の物語』(宝島社文庫)収録 「誰にも言えない藤色の物語」(『死神の絵の具』番外編)