• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

45歳の挑戦

今は行政書士なぞと言う簡単な資格取得に向かい勉強している。
僕は馬鹿だから、行政書士でも難しいと思う。
15歳で合格した人もいれば、78歳で合格した人もいると言う。

刑法は範囲ではないが、刑法、刑事訴訟法は読んでいて面白い。
上位資格を取るのならば、それが活かされるのではないだろうか?

最近、少し勉強したら飲む。また、読書も趣味。

取り敢えず、基礎は読み終わった。
次は、問題を解いて暗記しよう。大学受験を思い出す。あの時は、1日6時間勉強していたなぁ。少ないほうだが、夜は両親仕事で、夜ご飯を作ったりしていたから。

人間は一生、学ばなければならないと思ってます。

4件のコメント

  • うん。
    挑戦することに意義があると思う。
  • 45歳の挑戦、かっこいいです!
    漫画家の村上もとかさんが言ってた事を思い出しました。
    「あーおもしろかった」と言って死ねる人生がいい」と。

    それに必要な物は何か?
    という問いなんですが、村上さんは「教養」ではないかと言っています。
    死ぬまで学ぶ事こそ、本当に人生を楽しんだと言えるんじゃないでしょうか。
  • 菜の花のおしたし様

    ありがとうございます。
    挑戦!良い響きです。
  • 神楽耶 夏輝様

    ありがとうございます。
    その通りだと僕も思います。

    新しい分野を開拓する。そんな気持ちです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する