• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

変態の館32(雑談用)

変態の館へようこそ
良識ある無法地帯でございますので、軽装備でお越しくださいませ。
      ↓
当館へ足を踏み入れられるお客様、お財布以外は不要でございます。
(さらにハードル下がりました!!)

/*

転載・流用されることを覚悟の上、自らのネタをさらけ出す勇気のある方は何か書いていってくださいませ!

できればコンテストとかの殺伐とした話ではなくて、のんびりまったりくだらない話がいいなぁ
(放置プレイ好きですので、返事は期待しないでください)

注:詳しいルール「変態の館(雑談用)」をお読みの上、仲良く使ってね!

注2:事前に言われるかもしれないので書いておきますが

「こいつら自分たちのこと面白いと思ってるのか?」
という疑問を持たれた方へ

升田幸三の名言
「くそにたかるハエみたいなもんだ!」

までがテンプレでお願いします!

*/

何度も言うが私はノーマル

263件のコメント

  • ふも?
  • なんだか静かだぜ……嵐の前のような……(超適当に言ってます☆)
  • それは、一つ前のがまだ300コメ行ってないからだぜ。ふも
  • オレはうっしーの人生だったのか!
  • みんな牛に生かされてるんだよ。
  • オフサイド、できません。

    ↑やっぱり古い……
  • 家庭の食卓で普通に四字熟語が飛び交ってて「はからずも」だの「おもいきや」だの日常会話に普通に使ってる家庭なんで、弟の友人とか親戚とかに総ツッコみ喰らったおぼえがある。
  • ギャフンと言わせてやる、はリアルで聞いたことがあるけど、オフサイドのCMはあれはなんだったんだろう?
  • 結城さん

    図らずも笑ってしまったww
  • しゃるさんから、たぶんここがみんなみるだろう。

    シャルロッテ・グランロッシュ
    2017年7月6日 18:34
    削除
    付録 ToTの七夕の下書き、できました。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/BOMZJB8CazMfPqcJisigcxj0h8uQRwvH
  • 叶さん。✨。

    国士無双が憧れだなあ……。
    ところで、あちらの『時霧』、良い感じですね。何か新鮮に思えます。
    私も、今からか?と思われるでしょうが、『美舞』直しています。『むく』を書いた後で、書式が安定したっぽいし、何よりキーボード様が来てくれたので、ちょっと楽です。
    直すのは書くより難しい気もしますが、復習になりますね。と自分は思います。
    _(._.)_🌼。
  • ゆっきーありがとう!
    逆にカクヨムの側を直してなかったりするのですがw

    キーボード、しっかり動くようで、何よりです。長編は書き終わった後しばらくしないと、悪いところってなかなか気がつかないんですよね〜
  • というわけで
    ギガヘルツの、ちょっと先、読んだ。

    壱さんに謀られた気がする。
    同族評価せざるを得ないじゃないか!

    レビューは書けないけど……
  • 叶さん。🎵。

    キーボードの心配までしてくれて、ありがたいですねえ。
    カクヨム版とかの形で、叶さんの思うように書かれたり、急がなくてもいいと思いますよ。w。一旦、エピソードを書いてしまうと、その中で直すのって大変じゃないですか?これ、丸々なしでいいよおーとか思っても繋げられない私。一つのエピソードの削除って、ラストまであると厳しいですね。(^_^;)。
    また、読みに行きますね。
    _(._.)_🌼。
  • 一旦書くと構成を変更するのは大変ですよね。時間軸が固定されてるんで。

    私の場合は問題がはっきりしているのでまだ楽なのですが……
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    最近曜日感覚が全くない主です。
  • ギガヘルツの、ちょっと先の分岐予測はゲームのコントローラーをイメージするとわかりやすいです。
    コンピュータはユーザーの入力を事前に予測してる(でないと処理が追いつかない)のですが、それはコントローラーのボタンの数で特定できているわけです。方向ボタンの上とかAボタンとか。

    そんな感じで桐生さんは分岐予測をボタンのないリアルの世界で作ってしまったと。どんだけ力技だよw
  • (叶さんノートお借りします)

    シャルロッテさん、下書き読みました!
    すみません💦遅くなって💦

    七夕…今日だってさっき気がつきました。

    北海道の七夕、8/7なんです。
    (北海道全域ではないかもしれませんが、私は8/7地域で育ったのです笑)

    遅くなった理由の一つをここで言い訳させて頂きましたm(__)m
  • 曜日って、分からなくなるよね。
    今月一杯、団地のゴミ捨て場当番なので、寝ぼけてもいられないです。
    分別が細かいです。

    今日、こちらは、七夕です。
    皆さん何かされますか?

    まりー🌼の方では、ちょっと先なのですね。聞かせていただけて良かったです。(^-^)
    _(._.)_🌼。
  • 北海道でも8月7日が七夕の場所があるんですね〜
    仙台を中心とした東北の一部だけかと思ってましたー
  • ちなみに八朔は8月1日のことですが、果物のはっさくの収穫の時期とは何の関係も無いのだとか?
  • はっさく大福が大好きな叶です。
    (関係者ではありません)
  • 娘がついに
    「動物と話せる少女リリアーネ」を見つけてしまった……
  • 生物系の話はまだ早い気がするので、私からは勧めてなかったんだけど……
  • シャルロッテ・グランロッシュ様。✨。

    初めまして。宜しくお願い致します。(*´▽`*)。小雪です。⛄。
    笹の葉に飾れるなんて、素敵ですね。(*´・ω-)b。沢山の願い事が飾られたでしょうね。
    娘が学校で、短冊にママの病気がよくなります様にと書いてくれたそうです。
    うちは、ネマガリタケやヒメタケと呼ばれる筍を郷から送って貰ったので、お味噌汁にして、食べちゃいました。😃💕。
    ぺこり_(._.)_🌼。
  • あ、七夕のアップしてなかった。思い出させていただき、ありがとうございます。
    _(._.)_🌼。
  • 叶さん。😃💕

    教科書から、児童書から、沢山の本をお持ちですね。
    いいご両親です😃💕。
    お嬢様はどんな性格なのかな。
    _(._.)_🌼。
  • あ、三百コメントいったらとかいうコモン・ローがあったんですね
  • 叶さん、
    お誕生日? おめでとうございます✨
  • 誕生日でも何でもありません。
    私にこの手の差しどめの主張する権限がないだけです。
  • カープが漫画みたいな勝ち方をして、個人的に何か嫌な予感してたんだよね……

    おのれ相良壱!
  • ちなみに娘は超絶マイペースです。
    親の言う事を聞くことはまずありません。

    私も昔、そうだった気がする……
  • リリアーネは年上の友人から借りてきたみたいです

    私の本棚は専門書だらけ
  • 決してリリアーネの作品自体が悪いとは思ってません。

    まあそろそろお風呂も別に入る年頃だろうしなぁ
  • そうです、300コメントで次に行きますので、ご協力お願いいたします
  • あれ。まんまと騙されてた?(笑)
  • 七夕は、浴衣を着て提灯持ってご近所さんにお菓子をもらいに行く風習がありました。
    出身地がバレますが(笑)

    『こと~しゃ、豊年、七夕祭りだ♪ろうそく一本ちょうだいな~♪』と歌いながらまわるんですが、ろうそく一本ちょうだいな~の後の歌詞が要は『くれないとイタズラしますよ』という、まさに日本版ハロウィンなんですよね。
  • 10月の秋祭りみたいなのを8月に行うんですね〜
    秋はすでに寒いからなのか……
  • シャルロッテさん、こちらこそありがとうございます。
    楽しんでもらえたなら何よりです。

    私も氷川さんの15cm、読み行かねば!
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    久しぶりの休みに心が躍るがそれを壱さんが台無しにしようとしているッ!
  • ここまできたら1万字とかいわず、超大作にしてほしい
  • というか、壱さんに書いて、って言われたとき、正直なんのこっちゃわからんかったんだけど、ここまでひどい世界だとはおもわなんだw

    普通おっさんに感情移入はできんぞw
  • 叶さん。✨。

    うちもマイペースだわ。
    O型ばかりのマイペース家族です。はははっw。
    _(._.)_🌼。
  • アルジャーノンのパクリのような小説書きたい。

    牛に花束を
  • 牛とともに去りぬ
  • フォルカスの倫理的な牛
  • 牛を陥落させるゲーム
  • 牛投げるの大変やで。
  • 戦争芸術ベルサリウシ
  • というか、注目の作品にのってる……
    こんなところで駄弁ってると私がただのダジャレ好きなおっさん扱いを受けてしまうかもしれんな
  • そしてついにけだものフレンズがw
  • こっこの時間が、お腹が空く。
    真白 小雪に牛肉を……。
    捧げてくりゃれー。
    _(._.)_🌼。
  • ほいッ🍖
  • たんとお食べ
  • お腹いっぱい😃💕
  • そういや、まりこさんネタにしてごめん。たぶん一発ネタだから。
  • おはようございます~!
    うみさん✨嬉しいです!!
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    最近主としての存在感が薄い叶です。
  • シリーズものを書くとつじつま合わせが難しい。
    自分で書いたことを自分で忘れてしまうので、
    「あれ? こんなこと書いてたっけ?」

    みたいなことが割と良くある。
  • あまりにひどいと後の説明がこじつけになっちゃって言い訳がましくなっちゃって、わけわかんなくなって、読者優先でも何でもなく、作者の自己満足になってしまう。

    結局元から直した方が良いってことになるので設計図は最初から時間をかけてしっかり書いた方が良いんだね~

    と思います。
  • 実際、書いてると、キャラクターが自己主張し始めて
    「俺こんなの嫌だ! こっちがいい!」

    とか言い出すし確かにそっちの方が自然だったりするので軌道修正するんですよね。

    収拾つかんがな! ってなる。なので、それも含めて妥協点をいくつか作って設計図を書き直し、矛盾がないか確認していくと、半年とかすぐにたっちゃうんですよね、これがw
  • これって決して今風のやり方ではないと思うので、過去作は顧みずに次々書いていく方が良いんだろうね。
  • たまの休みなのに、外出前なのに、まともな発想が浮かんでこない……
  • 実は10年以上まともにテレビゲームというものをやってないので、世俗の常識に追いつくのが大変だということを最近思い知らされてる。
  • 全体的にインプットが足りていないのだろうか?
  • と思ったら~Twilight Alley~、企画の期限があと2日だった。
    ここで一区切りかな?

    といっても次に何か他の企画を立ち上げようとは考えていないのですけどね。黒歴史保管庫はうみさんが作ってくれたし。
  • 個人的には企画がどんどん立つのは良いことだと思っています。
    もちろん評価は他の人が下すわけですし、ルールやモラルにのっとってのことだというのが前提ですが、日本人ももっと自己主張すべきでは? というのが私のスタンスなので。
  • 私もそうですけど、今が全然ダメダメでも爆発的な成長を求めるのであれば、いろいろな人とのやりとりって大事だと思うんですよね。

    実際その中から見えてくるものってあるし、そこから少しでも自分の血肉にしていかなければ、と思うんですよ。ノウハウとかセオリーとかっていのもそうですけど、それ以上に読者目線って大事だというか、叩かれて気付くことがあるというか。
  • 私自身はまさに自分の表現力0からのスタートだったので、書いて出して叩かれて直してっていうのが貴重と言うか。
    (現時点での表現力も10を越えていない気がしますがw)

    なので企画自体でいろいろとやるのって誰にとっても良いことだと思うんですよ。
  • とかいいながら最近出不精でよそ様のところにお邪魔することがほとんどないのですけどね……
  • インプットを増やしてアウトプットが増えると睡眠時間が減りますのん。
    ああああああ、時計の針を355度ほど戻していいですか……。
    アケルがいかんのじゃ。書いてて楽しいのが増えてもうた……。

    バイト先へのご訪問ありがとう存じます。こちらでものんびりとした感じで続きます^^
  • 私は一時期交流が楽しすぎて時間が圧倒的に足りなくなりました(>_<;)
    とろくさいくせに時間管理を全くしなかったので、流石にいろいろ弊害が……
    やっぱり睡眠は大事です。
  • シリーズもの。
    私、全くの無計画で書いてました(^_^;)
    皆さまの創作論を聞いていると、私は恥ずかしくなるばっかりでいつも混ざれません。
    一応、辻褄が合うようには気を付けたのです。
    全話プリントアウトして一々突き合わせるという、なんともアナログで効率の悪い方法で……(笑)
  • 叶 良辰さん、こんにちは。話の腰を折るようで、申し訳ありませんが、「ジョセフ国王陛下は、魔法より雑務の方が多いです。」に、応援やコメント、それに星までくださり、ありがとうございました。すごく、うれしかったです。

    みなさん、たのしそうです~。
  • わたしはエクセル多用ですね。それは今でも。同じファイルを複数同時に立ち上げて……。
    ですがその作業が大変で、最近は短編しか書けなくなってきたようなw
  • また、話の腰を折り、すみません。レビューまで、ありがとうございましたm(__)m。

  • こちらこそです!
    続編、楽しみにしております!
  • 私もエクセル多用派ですね。時間軸を揃えないといけない話が多いので……
  • そして短編へ〜の流れも実はよくわかります。
  • 叶様

     ありがとうございます、変わり種にお付き合いいただきまして感謝なのです。
     あらすじに、ブラックユーモアとか書き加えた方が誠実なのかしらと考え始めました。
  • そして前後関係いらずの気軽な作品w 秋山より考えなしに書ける。
  • プリントアウトもやりました。ファミマのコピー機で三回くらい業者さん呼んでもらいましたw
  • アケルは最初からブラック臭漂ってますから大丈夫ですw
  • 皆さんはどれ位書きだめてから新作発表しますか?
  • 初めてお話させていただきます、如月仁成と申します。
    私はまるでストックしていません。ほぼ書いて出しです。
    締め切りがあと、良くこちらへ泣き言を書き込んで逃げて行きます。
  • コンテスト用は逆で、ほぼ完成させてから公開させていただいています。
  • イソギンはリアルタイム配信で書きだめなしでした。
    それを反省してスポーツバーはかなりストックしてたのですが、途中で路線変更してしまい、ラストはほぼギリギリ間に合わせた感じです。
  • 如月仁成さん、初めてまして!
    いけだうしと申します。
    質問に答えてくださってありがとうございます。
    参考になります!

    叶さんもありがとうございます!
  • 私、真面目な恋愛ものは完全に書き上がって、何か月か寝かせて、齟齬がないか確認してから公開しています。
    とはいえ、時々気分で書き足すのですが……
    にゃんこみたいな軽いのは、書いてすぐ出したりしてました。

    あ。でも。こちらに恋愛もの書いてる方あんまりいらっしゃらない(笑)
  • ストック無しが多いんですが、一番受けたのだけは半分ストック溜まった時点で公開して、毎日更新で完結まで行けました。

    先の叶様の話とかぶるんですが、設定細かく決めないで書いてたんで、前後矛盾を起こさないように、公開前にストック状態で先を書いて、設定改変したら前を修正してたという。大体設定が固まってから公開しました。
  • 翠ちゃん(笑)
    完全に書き上げてからって素晴らしい✨
    私、書けたらすーぐ公開しちゃうので(^_^;)
  • ストックは気分次第!むはー。
    結城さんには分かってるかもだけど、ヘーイ!みたいな感じが多いかな。
    最初6話くらいためて、土日でさらに蓄積していくスタイル。
    ネタが尽きると止まるけど、ストックでなんとか走りきれるかなー。

    ほんとは12話くらいストックしたほうがよいかな。書いてるうちにキャラの性格変わるときあるから後から整合性とったりできるし。
  • でもまあ、人によって書く速度違うから無理なく書いていけばよいんじゃないかな。
    人によっては投稿しちゃったほうが続き書ける人もいるし。
  • 皆さんの意見を取り入れ、うっしーが更新したのが
    あるあるだったというオチで良いのか? ん?
  • 私、妄想が暴走するので脳内設定だけで書き進めちゃうのです。
    きっと第三者が読んだら訳が分からない(汗)
    だから、我に返る時間が必要なのです(^_^;)
  • なるほどー! だからあれだけ完成度が高いわけですな!

    私も完全に暴走系で、見直しもそこそこに出しちゃうので、後で顔真っ赤になりますが、最近はそれすら快感に……
  • 駄目だ。温泉書いたらダンジョンの微妙さがさらに浮彫に。
    でも、ダンジョンは最後まで書く。書くのだ。
  • 無計画さでいえば多分私がNO1だ!ヘーイ!!
  • 昔一回だけ公募に出したことがあるのですが。
    数年して読み返して悶絶しました。
    ありゃ駄目だ。意味分かんない。
    恐ろしー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    それ以来、必ず寝かして発表しています(笑)
  • 翠さん。🌼。

    公募経験者なのですね。
    読むときっちりされていて、推敲を沢山なさっていそう。
    _(._.)_🌼。
  • あ。まりさん💕

    私は、元の設定が緩すぎるんですー(笑)
  • 小雪ちゃん💕

    いやあ。
    あのときの衝撃は忘れられません。
    死ぬほど推敲します。
    でも、何かは抜けてるんですよねー(笑)
  • うみさん。
    私ダンジョン大好きですよー。
  • すごいなぁ✨

    でも、妄想が暴走する感覚はわかります!!
  • みどりさんありがとう😊

    あさかんさん、ヘーイ!は珍しくプロットある話なんだぜw
    キャラ設定と大まかなあらすじセットしてから書きはじめたから。
    それに結城さんの校閲が入ってるからクオリティだけだと一番高いと思う。
    受けないけどねw
  • うみさん。
    みどりじゃなくて、すいなんだぜ💕

    結城さんの、校閲✨
    あれってどうやって申し込むんだろう、とまだこっそり覗いているだけだった頃思ってました(笑)
    私も忌憚のない第三者の目が欲しい。

    へーイ! も大好きでしたよ。
    途中から、ブラザーしか目に入ってなかったけど(笑)
  • すいかと読むのは知っておりましたが、みどりさんのが言いやすかったんで。すいませんすいません。

    ブラザーは私も大好きです。
    あれ叶さんなんだけどね!
  • ヘーイ!は原案に結城さんが少し関わってくれたこともあって、下書きかけたら結城さんにメール送ってみてもらってたんですよ。

    一部、結城さんのネタもはいってます。
  • 誰かとの会話で生まれた作品て書いてて楽しいんですよね。
    ヘーイや温泉宿がそうなんですよ。
    実は日露も。
  • うみさんは、社交的ですね。😃💕。
    そういう所、いいよ(*ゝω・*)。
    _(._.)_🌼。
  • うみさん。怒ってませ~ん(笑)
    渾名? 渾名にする?

    会話から生まれた作品✨
    この館はそういうのあって好いですよね。
    すごく楽しそうなの、伝わってきます。
  • ブラザー、完璧でしたよね✨
    叶さんだけどね(笑)
  • アイデアなんてどこに転がっているかわかりませんからね。

    「ヒャッハー」+「穂高は背が低い」→十万字
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    すでに人としての扱いを受けていない主です。
  • うみさん✨。

    ロビンマス○クは、首が落ちませんw。
    まさるさんみたいな肩が、腕がはずれ……ないです。w。ちょっと取れないかと思ってしまうま。
    _(._.)_🌼。
  • あー! 伏せ字じゃない! 今、メール来て、慌てました。てーんねーん。
    _(._.)_🌼。
  • ロ……ロビンマスカク……
  • 仮面つけたままあぐらかいてそうだ
  • 朝から何の話でしたっけ
  • あ、そうそう、最後を決めてから話を書こうとすると予定調和っぽくなって、期待感が出しにくいのでは?という話と、webは一般的な書籍よりもかなりテンポが速い、という話でしたね。
  • そうでもないと思うよ。ちゃんと決めてから書いた方がクオリティあがる。
    でも注意しないといけないのは、伏線と謎を張り巡らしても、キャラクターの性格でスルーしちゃうのを無理に伏線拾おうとしない方がいいと思う。
  • 二度寝を起こしてくれて、ありがとにゃ、うみさんや。(ФωФ)。化け猫。……鬼太郎のねこむすめ、出ないよね?うみさん。
    _(._.)_🌼。
  • あんな元気なのはでないっすねー
  • んだすな。
    (そうですねの秋田弁)。🌼。
  • うみさん、プロットってつくっていても、書いている途中でこうした方がよりドラマティックになるとか、何気なく入れていたものを伏線にしようとか路線変更したくならないっすか?
  • うみさんは作品書いた後でプロット作るらしいぞ!
  • あさかんさん

    そういう時は思い切って路線変更した方が面白くなると思いますよ!
  • 作品書いた後でプロットつくるって斬新すぎる!!


    うしさん、すんません私の作品に路線なぞありません。常に書きながら考えてますww
  • あさかんさん

    書いた後にプロットはほんとにあるよw
    コメディ系は特にそう。
    いままで書いたところから伏線拾ってくるのよ。ネトゲマクロって作品の最後はそうだね。
  • 叶 良辰さん、こんばんは。またまた話の腰を折るようですみません。

    昨日に続き、今日もたくさんの応援とレビューをくださり、ありがとうございました。

    みなさんのお話、ためになりまする。
  • プロットは、降りてくる神に頼んでいた頃は、そんなに昔でない。w
  • 叶さんー、✨。

    今ですね、前にお話しした、『秘密』のアニメ版観ました。DOCOMOで配信していて。ストーリーは、新しかったですよ。ビジュアルは、アニメ版として見物かも。😃💕。
    |д゚)チラッ。
    _(._.)_🌼。
  • 春川さん
    15cmコンテストに出されていたの、全く気がついておりませんでした。遅ればせながら拝読させていただきました。

    次はミカリンの痴話喧嘩編ですなぁ
  • あードコモなのか〜
    おそらくもう少ししたら、こちらでも見る事ができる、はず!
    (それって良いのかはさておき……)
  • プロットは最終的に3行残るかどうか、しかしだからといって真面目に書かないと痛い目に合う、勢い失った時に立ち返る場所がなくなる、そんな感じですかね。
  • 叶さん。

    漫画は手に入らないのですかね?
    実写映画版とか。
    あ、セールスではないです。💦
    無茶言ってごめんなさい。そちらの事、知らない事ばかりなのに。m(__)m
    _(._.)_🌼。
  • マンガは現地語に翻訳されている物しか手に入らないんですよ。
    アニメを待とうと思ってます。
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    朝からいろいろ考えていると忘れ物して出てしまい、がっかりぷーな主である。
  • 竹村健一さんになじられたい気分
  • あと少しで理想が見えるかと思いきや、まだまだ道の半分も来ていない事を思い知る。
  • という忘れ物に対するいい訳
  • 家族や部下の前では見せられない姿
  • おなかすいたな〜
  • さまざまな思いが頭をよぎる
  • 情報化社会というか、情報を取りに行くことよりも、取捨選択の方が重要になった時代に変わって久しいですが
  • 人間の本質は変わらない
  • と思いきや実はガラッと変わっていたりして、取り残された自分に疎外感
  • そんなふうにメンタルを整えつつ、今日も楽しいお仕事💜
  • 中身のない文章をどれだけ書けるかやってみたけど、いまいちだなぁ
  • 人間の本質は変わらないが、おっさんのがっかりぷーがどうしようもなくイカンのも同じく変わらないと思う、
  • 中身のない文章しか書けない僕が通りますよ
  • 話題ぶった切って「時と霧」の表現の話。

    (66)ちょっとお散歩

    >煮詰まる
    って出てくるけど、これ私も「行き詰まる」の意味で使って「違うよ」って指摘受けたことあるんですよ。それも最近(笑)。

    本当は「そろそろ結論が出るくらいに議論が固まってきた」って意味らしく。「行き詰まる」の意味で使うのは、厳密に言えば誤用だとか。
    http://news.mynavi.jp/news/2015/05/30/118/

    ただ、私だの叶様が「行き詰まる」の用法で疑ってないってのは、そろそろ用法が変わってきてるんじゃないかなあとは思うんですが(笑)。
  • 「煮詰まる」使っちゃいそう……
    覚えておきますφ(. .)メモメモ
  • いちさん、特化したおっさん、面白いです。😃💕。
  • 結城さん、病み上がりにもかかわらずお読みいただき、ご指摘いただき、ありがとうございます!

    直ちに修正。
  • http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_01/series_08/series_08.html

    40台を境に捉え方が違うんですってよ!
  • こんな話、以前にもあった気がするな
  • と思ったら、これだったw
    https://kakuyomu.jp/users/Quatro/news/1177354054883065269#comment-1177354054883094712
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    いくつか仕事を経験すると、寝ている時に昔の仕事に従事する夢とか見ることが多くて、年を感じる主です。
  • 気持ちはまだ30代以下のつもりなのですがね
  • たまに大学受験の夢も見るし
  • で、そんな時ってたいてい悪夢だったりするわけよ
  • 夢の中で「嫌だな」と思うことが次の瞬間に起こる

    そして、目が覚めた後もその夢の中身を覚えている
  • 気持ちを切り替えろっていう合図なのかもね。脳からの。
  • 本来なら昨日の職場からの帰りの満員電車の中、カワイイ巨乳のお姉さんに密着された段階で気持ちが切り替わってもおかしくはないのだが……
    (不可抗力ですよ、もちろん)
  • 当局に通報よろしいか!?
  • 最近思うことがあります……

    辰えもんは変態を気取っているだけではなかろうかと!

    そして壱さんは本物ではなかろうかと!!
  • そこで変態の館の三元帥における道にエロ本が落ちていた場合を考察してみました。

    辰えもん「あとでこっそり読んでみよう」

    うみさん「うぇーい!!」その場でおもむろに読みはじめる。

    壱さん「正直見飽きた」


    どうでしょうか?この考察!!
  • 叶様「触手じゃないからいいや」

    うみ様「ちっぱいじゃないからいいや」

    いっちー様「美脚にサイハイソックスはいてないからいいや」

    どうでしょうか? この考察!!(笑)
  • エロ本が落ちてるって、だいたいゴミ収集車の来ないゴミ捨て場とか、人の来ない山林近くの公園とかってイメージなんだが、あんまりそそられないんだよね。
  • という妄想
  • 黒タイツではなく、黒ストッキングだな。
    あくまでフェチ以下です。変態的なことにはなっていません。
  • そして私本人は決して触手が好きなわけではないのです。

    いずれにせよ私が「変態ではない」という事実は揺るがない。
  • まあ、いずれにせよ、美青姉さんが出す答えが真実ですからな。
    いさぎよくジャッジを受けてくだせぇ。
  • 何だよその出来レース!
    裁判官指定とか、某国じゃないんだから……
  • 誰も運命には逆らえませんから
  • 例の女神は穂高姉さんじゃないか?と私は若干思っている。

    ちなみにニコ動広告で触手ブームが到来してますので、近々辰えもんが広く知れ渡る日が来るのは間違いありません。
  • エロ本はその通りかもしれないけど、ちっぱいは別に興味ねえんだよおおお。
    ははは。
  • >ちなみにニコ動広告で触手ブームが到来してますので、近々辰えもんが広く知れ渡る日が来るのは間違いありません。

    ごめんなさい、聞かなかったことにします。

    というか私の触手一押しはゴッドさんの「触手デベロッパー・ファンタジー」ですからっ!
  • あと、私の病気? TS疑惑? は回復致しましたので大丈夫です。
    (しこりなくなっちゃったw)

    娘のTS予定はハナからありませんので、気にしないでください。
  • おはよん😃💕。
    今日は、カクカク。がんばる。『Dカップ』は出ません。でも、見直したら、詰まらなかった。しゅーせー! 後眠いや。
    _(._.)_🌼。マシロ(笑)
  • あ、誤解がないようにね。まっしーの書く駄作だよ。⬆。
  • おはよう。
    朝から吹いちゃったじゃないか。


  • 三元帥様方は、もうそこらに落ちてるエロ本ごときじゃ満たされないってさ(´ω`)
  • 運命様、おはようございます。
    いっちー様のところにも足をお運びくださいませ。

    酷いことになっております。
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    朝からお腹の調子が悪くて、笑えるものはあまり読みたくない状況だったりします。

    笑うと出ちゃいそうで
  • 私もカクカク頑張りたいが、その前にやらねばならぬことが山積みだ
  • 昔、ある所に三元帥と呼ばれる大層エロい方々がおったそうな。
    名を、叶、うみ、壱と呼ばれていた。
    彼らはそれぞれ自身の帝国を築き上げ、その名を世にとどろかせていた。
    西に触手の叶あれば、東にサイハイの壱がいる。
    南にはちっぱいのうみがおり、日々その勢力を広げ、世界が三者のエロでおおわれようとしていた。しかし三者のエロ力は実のところ拮抗しており、人々は奇妙な平穏の時を過ごしていた。

    だがそんな時、それぞれの国にある知らせが入った。
    『この世のどこかに、隠者が残した究極のエロ本がある。それを手にしたものは、世界を自分の思うがままに操ることが出来るだろう』と、言うものであった。

    サイハイの壱は思った。それを自分が手に入れたいとはあまり思わない。だがしかし、残りの二人がそれを手にいれたら、いったい世界はどうなってしまうのだろうか?
    そして、叶とうみもまた、同じように考えたのであった。
    「俺がほしい訳ではない。だがしかし、あいつらに、その宝を渡すわけにはいかない…!」

    それぞれ趣味趣向の違う三者であったが、実際の心の中では、最後に行き着くところはやはり同じだ。
    「「「やっぱエロは生でないと…!」」」

    かくして、勘違いから生まれたエロ本争奪戦線が、ここに勃発したのであった。
  • え、ちょ、見に行くからまて…!
  • 辰えもん

    というか今ニコ動で宣伝されているのがゴッドさんの「触手デベロッパー・ファンタジー」ですからっ!
  • あ、今日の時点で変わったか……
  • エロ三元帥?

    壱、うみ――それはわかる。
    しかし、叶?

    叶だとぉーーーー!?

    変態度でうしが叶に負けるはずないじゃないですか!

    叶は変態の仮面を被っているだけですよ!

    うしなんて最近クラスメイトを脚で識別できるようになるほどの脚フェチ変態ですからね!

    ふんもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

    (叶さんに全力で突っかかっていくスタイル)
  • なんですか皆さん……クラスメイトを脚で識別できるのは本当ですよ? 

    嘘ついてると思ったでしょう。

    あの子の脚、あの女子の脚と似てるな……って思ったらその女子の妹だったりしました。これ実話。
  • どうぞどうぞw
  • 叶さん、日露も読んでくれてんだね。ありがとう
  • でもな、ガチで面白いと思ったぞ。
    悪いけどダンジョンは途中で読むの止まっちゃった。
    リサイクルショップは忙しさにかまけて一時読むの中断してた。
    おっさんは、つい読んじゃうんだ。
    最初は内輪受けかと思ってたんだけど、それ超えたモン。
    あれ、仮に主人公の名前が叶良辰でなく荒穂乙三だったとしても面白いから。
  • 『Dカップ』は、おっぱい仮面でも何でもいいですよ~✴。紹介、お願いね。
  • 今日、カクカクするって言っていたのに、忙殺されてしまったよ、叶さん。
    そんなものなんだな。
    二話、後、あらすじ?が一万四千字。中途半端になりそう。
    『星の~』に挫折して、逃げた! 誰も読まなくてもいいかもと、自己満足に逃げた! これは、✨いちさんが、自由に書いているお姿を拝見したから。後で、続きを読むね。ブラックが出たらレビューしたいなあって感じよ。待ってね。
    _(._.)_🌼。
  • トイレで目覚めた。
    いちさん、明日更新分読むよー。

    うん、おっさんは面白いぞ。

    俺もおもしれえの書きたいぜ。
    ちょい何書くか迷ってる。妖怪完結したら少しためてから吐き出そうかな。

    結城編集長の力をまたかり、いやなんでもない。
  • うみ様になら、いくらだって貸すぜえ(笑)。
  • 寝てたらいつの間にか進んでたw

    壱さん、紹介ありがとうございます。
    出来るだけ酷くお願いしますw
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    最近頭の中でいろいろなものが混ざり過ぎて困ってます。
  • 頭を整理するために旅に出たい気分だ
  • 行ったことのない街に行ってみたい
  • 間違ってもヨハネスブルクとかではない
  • リアルで中世ヨーロッパの雰囲気が感じられる街とか行きたい
  • そんな私の最近の目標は

    1日必ず一文字以上は書く
  • ヨハネスブルクではなくモガディシュに行きたいんだろ?
  • 結城さんありがとう。
  • 結城さんわかる!!ついドンドン読んじゃうんだよなぁ……主人公叶良辰の冒険って。

    しめさばさんが『タダだから読んどけ』って書いていたから読んでみたら、読む手が止まらないww

    そう考えるとレビューの力も凄い。
  • 主人公叶良辰の冒険ってなんだよwww
    そんなくくりないからw
  • 昔とある少年がいました。
    彼はちょっとばかしすかした男で、おっさんが口にする、いわゆる

    「オヤジギャグ」

    というものを嫌っておりました。
  • 時は流れ、少年も大人になります。
    運命の女性と出会い、結婚し、娘を授かりました。
  • 娘が小学校にあがる年代になった頃のことです。
    お父さんになった昔の少年は、あることに気がつきました。

    「娘の笑いのツボは、オヤジギャグらしい」
  • 正直葛藤しました。
    娘は喜ぶかもしれないが、教育上よろしくないのではないか?

    しかしそれ以上に恐れていたことがありました。

    「今は簡単に笑ってくれるかもしれないが、将来立場が逆転するのではないか?」

    ということです。
  • 「うちのオヤジ、つまんねーギャグとばしてうぜーんだよなー」

    とか言われる未来が容易に想像できて、それだけで気持ちが滅入ります。
  • そんな感じで自分が壊れることを恐れていた頃でした。

    娘は自ら率先してオヤジギャグを連発するようになっていました。
  • 「私は道をあやまったのだろうか? あの時犠牲になるべきだったのだろうか?」

    悩みました。
    実際の所、オヤジギャグを嫌う彼のネタはシニカルすぎて誰にも受けなかったのですが、それを彼に忠告する者は誰もいませんでした。
  • 時の流れは非情にも、彼から毛髪を奪います。
  • 最近植毛という言葉に目が行くようになりました。
  • 持続力、という言葉を聞くだけで自分がバカにされているんじゃないか、という被害妄想に陥ります。
  • そんなある日、彼の目の前に立った娘が言いました。
  • 「力がほしいか?」
  • 風と共に抜ける――第一話 完
  • この番組は御覧のスポンサーの提供でお送りいたしました。

    アートネイチャー
    大正製薬
    相良急便
  • 本当に涙無しでは語れない……叶さんの残り少ない毛髪が消え去っていくなんて!
  • そうか、風と共にヌケるのか……さすがは叶様だ。
    ↑カタカナにするだけで非常に印象が変わる文例。
  • なぜみんな主人公を私だと勘違いするのだ?
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    今日は終日不在なもんで、次を準備しておく。
  • 短編一個、投下したふもお
  • 本物の叶さんいないんですねえ……。がくし。
  • うっしーのあるある、読んできました。
    今日は、それでいいや。
  • 実は今日、めちゃくちゃ腹が立つことがありまして……
    (夜以降です。カクヨムに掲載されている作品とは何の関係もありません)
  • 普段怒ったりすることがない私なのですが、なんでか知りませんが、怒ってます。

    まあ、私もまだ至っていないということなんでしょうけどね。
  • どう考えても、いや、考えなくてもおかしいだろ!
  • みたいなことです。激怒する自分もおかしいとは思います。

    まあ、身内の話ですし、変態とは何の関係もない話なのですが……
  • というわけで今日は寝るのだ!

    ちゃお!
  • 昨日は自身が破壊される前に休めて良かったです。
    おかげで寝ざめスッキリ!
    嫌なことを覚えてない!
  • そんなわけでおはよう変態ども!
    最先端の技術に触れていないと将来何の役に立たない老害になるんじゃないかと不安になりながらも、時代の流れについていったらそれはそれで頭の固い老害になるんじゃないかと心配性な主です。
  • かなり年下の僕が「ハゲ!」とか罵倒しても、「変態!」とか煽っても怒らない叶さんが、怒ってる、だと……
    (煽り)
  • 実は人間、いろんな不安を抱えながら生きていると思うんですよ。
    将来に対する不安とか、能力の衰えに対する不安とか。
  • そんなことで怒るわけないだろw
  • 私、個人的には毎日楽しく生きるに越したことはないと考えているので、今を生きることに全力なのですが、それでも不安に駆られることがないわけではありません。
  • 頭髪に対する不安とかではないですよ。自分の見てくれはあまり気にしないというか、悩んでも逆効果だし。
  • で「どうやって気持ちを切り替えるかが大事」と思ってます。

    具体的には

    ・簡単にできる
    ・普段と違うこと

    をやろうとします。
  • 不安な時って頭に不安が巣くって他のことを考えられなくなったり視野が狭くなったりするじゃないですか。

    そうなると、目の前のことが急ぎか急ぎでないか、重要か重要でないかが判断つかなくなることが多いんですよ。無意識に任せてしまうというか。

    そんな時に何をやっても効率が悪い。
  • かといって、複雑なことをやろうとする気持ちにはとてもなれないわけです。正直何かを読むのもつらい。そんな心境だったりしますよね。

    どちらかというと受動的な自分に何かを与えてくれるものがほしい、って思ったりしますよね。
  • で、いつもとは違う音楽を聴いたり、いつもとは違うテレビを見たり、アニメを見たり、映画を見たりするわけですよ。
  • で、そういうのを分析して

    「あなたにはこれ」

    みたいな感じでメンタルヘルス的に処方してくれるようなサービスができるといいな、なんて思うんですよね。
  • バイオリズムとかを調べて、調子の悪い時期を乗り切るようなコンテンツを勝手に探して勝手に与えてくれるようなアプリみたいなやつで。
  • 適切な時間で最善の処方を受けられるようなシステム。

    コンテンツの押し売りみたいになるかもしれませんが、今はなんでも無料ですからね。
  • そういった観点から考えると、触手はダメだな
  • あなたが……あなたが触手を否定しないでくださいッ!!!
    (金切り声)
  • いけだうみうしにも触手がある、という設定。
    というか種類によってはうみうしにも触手があるんだねー。
  • 触手に興味がない私が調べるのも違う気がするが、需要はあるのか……
    https://matome.naver.jp/odai/2144845168799851101
  • なんだかんだ言って、触手愛に溢れる叶さん。
  • 触手愛というよりも、この言葉にひかれた

    「未来を変えられる可能性のあるこの研究に触手、これからが楽しみである」
  • 何を楽しみにしているのかわからんが、究極にいかがわしく感じるw
  • 実は誰も触れていないが、ナウシカって、ちっぱいだし、触手ものだし、うみさんの理想なのではなかろうか?
  • 調べたら「日本触手振興協会」とかあったw
    全日本触手キャラを右に置く協会 は怖くて見ていない
  • こういったところに登録したら何か良いことがあったりするのだろうか?
  • やはり変態扱いされるのだろうか?

    私たちは健全な触手業界を目指しております!
    みたいなのはないんか?
  • ゆるキャラとか作ったりするのだろうか?

    ギンちゃんとマノミちゃん
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する