• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

朽木さんちのひとり飯①【飯テロ配信】

お世話になっております、朽木です。

最近料理にハマっておりまして、せっかくなので出来上がった画像でも貼ってみようかと。
リュウジさんの「至高シリーズ」の動画を見よう見まねで作ったペペロンチーノになります。
完成したあとにふりかけるあらびきブラックペッパーとパセリのアクセントがたまりません。
口腹とはまさにこれですね。

友達が遊びに来たときにもふるまったのですが、「うまいうまい」と食べておりました。
ありがたいことですね。
顧客のニーズを満たすという意味では、小説と本質を同じくするのではないでしょうか。
肝心のそちらのほうでは無理ゲーなわたしではありますが(汗)

そんなこんなで飯テロ配信でした。
ではでは~

6件のコメント

  • まともな料理は出来ないですけど、リュウジさんのチャンネルは好きですね。
    普段と虚無の落差が好きです。
    もっとも、普段も酒飲みながら作ってるからどっこいどっこいかと。

    それとホルモンしま田チャンネルは、ネタ素材から他店の評価まで
    バラエティに富んでいていいなと。
  • 榊さん、コメントをありがとうございます!
    なるほど、「虚無」のほうも見てみます(^^)
    やたらと飲んでますよね(^^;

    ホルモンしま田さんのチャンネルもチェックしてみます!
    みなさんいろいろなアプローチで差別化を図っているのですね。
    勉強になる次第です、うむむ……
  • ウーバーイーツで注文出来ますか?(コラ)
    いやぁ、昨日の晩に見なくてよかったです。
    今度、私のカレーと勝負するかね?

    料理はいいですよね!
    完成の味を想像して工程を考え、食べた時の理想差を改善して…。
    つまりPDCAサイクルを回す訳でビジネスと一緒なんですよね。
    眼福ごちそうさまです!
  • 秋田にはウーバーありません(汗)
    なかとさん、コメントをありがとうございます!
    ならばわたしはカレクックですぞ(コラ)

    PDCAどころかわたしの頭が回っていないのです(爆)
    しかしながらビジネスと本質が同じとは溜飲が下がる思いで、たいへん勉強になります。
    生かせるかどうかは別問題ですが(汗)
  • すごいおいしそう!
    レストランのスパゲティみたい。
    お腹すいた(笑)
  • 三日月さん、コメントをありがとうございます!
    まさかこの年齢で料理にハマるとは思いませんでした(^^;
    おなかがすいているときに食事の画像はヤバいですよね(汗)
    飲食店でも開業しますか(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する