• 現代ドラマ
  • 恋愛

本日のエッセイの

秋田のご当地フラペチーノがこちらです。

『へばねー』って書いてるの可愛い。またね、とかそんな感じの意味ですわ。北海道だと『したらねー』とか言う感じ。

塩は上から振りかけるタイプで、ノーマル(私)は一振りでしたが、私の前のヤングマンは塩多めとオーダーしていて、二振りされていました。さすが秋田県民、しょっぺぇの好きだなや。

5件のコメント

  •  これかあ。涼しそう。
     へばね~、って宇部さんが書いたんじゃないのか?
  • 空知音様

    へばね〜、って書いたの私じゃないです(笑)
    スタバの店員さん、こういうの書いてくれるらしいんですよ。オッシャレー。

  • 今日のエッセイのお菓子の重い逸話。

    フランス革命時代に貴族社会が崩壊して専属のお菓子職人達は雇い主の貴族がいなくなり生きていくために町に露店を開き、店を持ち、やがて庶民の弟子を取るようになった。
    という、歴史があるのである意味この時代に生まれたお菓子達は重い逸話を背負っていると想像するのも面白いかも知れないですね。

    この時代に生まれた菓子がなんなのかはわからないですけど。

  • 追記、フランス革命後に現代の一般的なレシピのマカロンが誕生したようなので、もしかしたら伝わってないだけでマカロンにも重い逸話はあったかもしれませんね。
  • もりくぼの小隊様

    うおお!ありがとうございます!調べてくださったんですか!

    フランス革命後に誕生、というフレーズだけで何かしらがありそうですよね。まぁ、フランス革命のこととか全然わからないんですけど(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する