• 歴史・時代・伝奇
  • ホラー

しばらく取材で中断していた海馬戦記を再開します

取材のため11月23日24日に岐阜県可児市でひらかれた第26回山城サミットに行ってきました。http://kani-sengoku.jp/news/8/
あの鬼武蔵(森長可)が城主だった、国史跡・金山城を見学。可児才蔵と森長可は取った首級の数でギネスブック王座を競う関係ですね。
ここは小牧長久手の戦いの最前線。この戦いで森長可は戦死し、脇坂安治はわずか20騎で伊賀上野城を攻略する手柄を立てるんですよね。
以下はいつも勉強させてもらっているサイトの紹介です。

■大陸西遊記 Journey to the West of Zipangu BTG 城郭都市研究会について
http://www.iobtg.com/Aboutus.htm
当サイトは、「その場所」へ直接、足を踏み入れ、見聞してきた内容をできるだけ豊富な写真と現場情報を収集・編集して、掲載しています。
(中略)
そして、このタテ軸・ヨコ軸の二次元的歴史妄想にさらに花を添えるのが、「その時、その場所で、人々は何を選択したのか」という第三次元的な妄想です。
(中略)
ドイツ帝国の宰相ビスマルクの格言に、『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』というものがあります。
(中略)
歴史を学ぶことの大切さ、それはすなわち、未来へと生きる我々自身のため、と言えるわけです。

■大陸西遊記 三木城
http://www.iobtg.com/J.Miki.htm

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する