• 現代ファンタジー
  • 詩・童話・その他

Discordと悶々と……(※AI画像あり。)

Discordの招待コードが期限切れになっておりましたので、再作成しました。

❀風雅のDiscordサーバへの招待コードです。
https://discord.gg/6ncHJDDq
※有効期限が7日しかないそうです。

Discordすごいですね!
あまり交流をしていない方とも輪が広がります。

「えっ、あのカクヨムで有名な御方とフレンド登録しちゃったよ~!」

ということがあり得ます!
自分の作品を読んでもらえた!
ということもありますよ!
是非、みなさま、この機会に登録してみては、いかがでしょうか^^


……え、作品の更新?
そんなものは、ありませんっ。

エッセイも、色々書きたいのですが、気持ちがまとまらず。
他の方の作品を眺めて、そろそろ本気の公募ものを書きたいなーと思ったり。
短歌と言えば、百人一首にハマってた時期があったなーと思ったり。
ネットニュースで、自動自殺マシーンが完成したという記事を見て、SF書きたくなったり(書きません)。
短編が書きたくなったり(書いちゃだめ)。

カクヨム上で公募もありますが、なんとなくお祭り気分で、公募してるって気持ちにならないのは、私だけ?
失礼なこと言ってたらすみません💦
本気で頑張っていらっしゃる人たちに失言でしたね。。

ドラゴンノベルスは、読者選考ありなので、一目で「ああ、自分の作品はダメだな」というのが目に見えて分かるから、いいのか悪いのか……。
選考中の、あのドキドキ感はないですね。
諦めしかありません。

……あれ? 暗い話になっている?💦
大丈夫です!
風雅は、前しか見てません!(復習しろよ)

カクヨムは、読者の反応がリアルに見えるので、自分の作品のダメな部分がよく見えてきますよね。
以前、選評で構成力は平均となっていて、それを全部鵜呑みにするわけではないのですが、自分でも平凡だよなぁと思うのですよね。
奇をてらったような展開って、どうやったら思い付くものなんだろう。
……続きは長くなるので、エッセイに書きますねw

はい。とりあえず、連載中の作品ですね。

風樹編の詳細プロットが大事な部分で煮詰まったため、とりあえず書き始めてみました。
うんうん。
やっぱり、私は、成り行きで書く方が筆が進みますw
(※よいこは真似しちゃダメですよ★)

AI画像は、結構、私の中でコアな部分にあるファンタジーです。

7件のコメント

  • 風雅さんの近況とか作品見てるとエネルギーを感じます。豊富な創作意欲には「よっしゃ、自分も!」って元気をもらっています(^^)
  • 皆さんの意欲が凄いっ!

    いくつになってもメラメラと意欲で燃えている人を見るのはこちらも力になりますねえ😊
  • >「えっ、あのカクヨムで有名な御方とフレンド登録しちゃったよ~!」

    ほんとうに!
    お話してみたいけど。きっかけが掴めないでいた あの人と。お話できちゃったのです。
    (*^_^*)
  • TO:🌳三杉令 さま
    そんな風に言っていただけるなんて~……あれ、おかしいな、画面がぼやけて……(´•̥ ω •̥` )
    私も三杉さまから元気玉をいただきました。
    。゚゚(*´□`*。)°゚。


    TO:シノミヤ🩲マナ 様
    読者選考は、書き手からすると卑怯な気がしますが、書籍化して売れるかどうかを見るには、手っ取り早い手段ですよね。
    要は、今の読者層が何を求めているのか、が一目瞭然になります。
    だから、今回の結果を見て、カクヨムコンの題材をよくよく見極めた方が懸命ですね。
    ……というわけで、ドラゴンノベルス締め切りまで、他のランキング上位作品の偵察に余力を割くことにしますw
    逃げるが勝ちと言いませんかね?(笑)


    TO:東雲 晴加 さま
    私の意欲には波がありますね!(笑)
    私も、カクヨム作家さんたちからパワーとインスピレーションを頂戴しております( *´艸`)♡
    みなさん、自分じゃ絶対に思いつかない作品ばかりで、刺激的です。
    紙の本も好きなのですが、紙の本では絶対に味わえない珍味がたくさんある……というかw
    あっ、褒めてます💦
  • TO:結音 さま
    あわわ、更新のタイミングが被ってしまったようです💦
    結音さまは、あの御方と……ですわよね(*´艸`*)♡
    応援コメントや近況ノートだけでは出来なかった、リアルなやり取りが可能になって、益々カクヨムが発展しそうですね!

    風雅とも、お時間のある時にでも、ゆっくり創作談義させてください~♪
    (⁎˃ ꇴ ˂⁎)ッ💕
  • Discord AI画像用にインストールしただけで全然使えてなかったです(笑)
    ちょっとかまってみます!


    読者選考はニーズ掴まないとランキングには食い込めませんよねー。
    でも、ニーズに合わせて書きたくないものを書くのは精神的にきつそうなのですよ!!

    私は執筆歴は浅いですし書籍化みたいなのは夢のまた夢だと思ってるので、まずは書きたいものをちゃんと書いて完成させる!ってとこからですね。



    公募、やったことはないんですがどんな感じなんでしょう?!
  • TO:雪月さま
    Discord へのご参加ありがとうございます~♪
    ❀(*´▽`*)❀

    そうなのです。
    ニーズなのです!
    そこに、いかに自分の色を出していくか、が重要なんだろうなと思ってます。
    書きたくないものを書く、というよりは、いかにニーズを自分の陣地に引き込むか……それが難しいのですけども( ºωº )チーン…

    作品を完結させる、というのは大事ですよね!
    私も……連載2つ書き始めちゃってるので、完結させないとなぁ~……( ºωº )

    たくさん書けば書くほど、自分の得意なもの苦手なものが何か分かりますし、書きたいものも見えてくるというか……最近、こんなことばかり考えています💦

    公募は、送ったら送ったきり、結果発表まで分からないので(最終選考まで残った作品の方には事前に連絡があるそうですが)、それまでドキドキして過ごします。
    宝くじの当選を待っているような気持ちでしょうか(笑)。
    あれはあれで、緊張感があって、楽しいですね^^

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する