• SF
  • 現代ファンタジー

1週間の近況報告とお礼等々(12/10~12/16)

こんにちは

12月17日 日曜日
近況報告のお時間です。

一昨日までは最高気温が20℃を超えたりと、12月とは思えない気温が続いていましが、この日曜日は朝から寒いです。
とはいえ、冬なんですからこれくらいの気温が普通な気もします。

仕事のほうは、年末年始の休業期間があるので12月は仕事の稼働日が少なくて、仕事が詰まり気味になっていて忙しいです。今年の1月は逆に新しいプロジェクトが始まったばかりで暇だったのですが、来年の1月はそうでもない感じ。
結構、たいへんな日が続いています。

話は変わりますが、恋愛小説、ラブコメのお話。
自分で書こうと思ったりもするので、好んで拝読した作品を並べてみると一定の傾向が見えてきたんですよね。
まず、何を好んで読んだのかというと……
・二番目なボクと一番の彼女 和尚先生
・お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 佐伯さん先生
・俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい 午後の緑茶先生
・美少女と距離を置く方法 丸深まろやか先生

他にも住野よる先生の「君の膵臓が食べたい」や、凪良ゆう先生の「汝、星のごとく」のような作品も好きですね。

共通点として、主人公やヒロインが独り暮らしをしていたりするところがあったりするのですが、それは別として……
どの作品も、最近のギャル語や高校生たちが使っている「流行りの言葉」がでてこないんですよね。
おそらく、10年経っても、20年経っても読み返せる作品だと思います。

何を書くにしても自分が目指すところはそういう作品なんだろうなあ、と最近思っています。

さて、BORDERLESSのお話です。
ドワーフのアレンさんが、「にの、しの、むいたの、やいたの……」と数えていますが、むかーし通っていた塾の先生が使っていたのをいただいたものです。
正確には、「にいの、しらみの、むいたの、やいたの、とうがらし」だったのですが、さすがに「しらみ」はよくないなあ、と思って控えました。
これまでにもグラーノ生産ギルドの話をたくさんしてきましたから、VISIOで図をつくって貼っておきます。

最後に、★レビューのお礼をしたいと思います。

@veil8さん
@Kazumasuさん
夢色マツバさん
ぺぷしまんさん

ありがとうございました。


コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する