• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

お気をつけ下さい

皆さま、ご無事でしょうか?
私の住んでいる所は震度3。とはいえ揺れは長くてとても怖かったです。

阪神大震災も少し離れてはいましたが、家の中は荒れ果て、交通機関もストップしました。その時の恐怖がよみがえりました。

その後の地震で避難の為に移住して来られた方と出会ったり、熊本では身内が被災して仮設住宅で暮らしたり……。

いろんな記憶がよみがえって辛い方もいらっしゃるでしょう。ニュースを見ていると涙が止まらない新年のスタートになってしまいましたね。

とにかく皆さま、逃げて命だけは守りましょう!
少しでも早く日常生活が戻ってくる事を願っています。



そして、このような時に……とためらいもありますけど、取り急ぎお礼の気持ちをお伝えしたいのです。


私ののんびり公開中のお話。

―Bar180―
にレビューを頂きました。

そろもん。様。ありがとうございます!

https://kakuyomu.jp/works/16817330655110239488/reviews/16817330669292623960


何だかんだで7万文字を越え、ここまで来たら目指せ10万字です。
急がなくては……。
頑張ります。


それでは皆さま、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませ。

4件のコメント

  •  日本時間の23時過ぎ、『石川県能登地方で再度の震度7』という気象庁の発表があったのですが結局誤報でした。気象庁のそんな誤報って非常に珍しいと思うのですが、一体どうしたんでしょうね。

     ワタクシ実家がが石川県なので、多いに焦りましたが、何事もなくてよかったです。
     夕方に起こった本物の震度7の時は実家も震度5位揺れまして、トースターと日本人形が大破してしまいました。今のところ人的被害は無いので、不幸中の幸いだとは言えますが、油断は禁物なので、いつでも避難できるような準備だけはしてもらっています
  • 土岐三郎頼芸様。

    新年始まって早々の出来事。
    ご実家が被害に遇われてご心配でしょう。
    ご家族の皆さまがこのあとも、どうかご無事でありますように心から願っております。

    時間の経過とともに明らかになってきたこともあって胸が痛みます。
    私たちも油断せず、気をつけて過ごしていきましょうね。
  • 改めて
    綴さんもご無事で良かった

    私も東日本や阪神・淡路を思い出しました
    火災も怖いです
    寒空の下で皆が肩を寄せ合っていたこともよみがえります

    地震はいつ起こるか分かりません
    私も気をつけます
  • 歩様。

    まだまだ不安な日々は続きますけど、備えながら過ごしましょう。
    お気をつけ下さいませ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する