• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

執筆状況

 第6話まで書き上がっています。あとは細かいチェックをして投稿するだけですね。
 ただ、ハイペースに投稿するとそれが使命感になってしまうので、現状ストックを貯める期間としておきます(週末にドバーッと2話くらい上げたい)



 落書き。
 邪神化状態というイメージ。狐でも、人型でもない曖昧な状態です。
 実は現世滅亡を常闇之神社が黙って見ていたのは、影法師の仕業ではないから手出しできなかった、という理由にあります。

 実質的に非業の死を遂げたわけではない「蕾花」が神社にいるのは、常闇様たちが「あれが影法師に下ったらまずい」と判断したのもあります。

4件のコメント

  •  ストック構築お疲れ様です。
     私は都合13か月九尾シリーズのストック投稿を行っていました。思いついた当初は「ストック溜めたら今までよりも早いペースで安定的に更新できるな」と気軽に思っていたのですが、気が付いたらストックを護るためにペースを調整しやりくりしていました。
     ストックがどれくらい溜まったら安心できるか、週に何日回せるかは状況次第なのかもですね。でもやはりストックが目減りすると焦ります。
  •  私の場合はストックを持っておきたいのも然り、ハイペースな投稿を日常化してそれを守れそうにない時に病みたくない、というのがありますね。
     理想としては週に二話、なんなら週一でもいいかなとか思ってるくらいです。
     とはいえ早く話の続きを見せたくてついつい投稿感覚短くしちゃうんですよね……。
  •  私の場合、最初は勝手が解らなかったので毎日投稿などを行っていましたが、ストックの構築速度を考慮して週2更新(火・金)に落ち着きました。あやかし学園も、ストックが少ない時は5日おきだったので、実質週1更新かもです。
     確かに自分の中でペース配分とかのルールが出来てしまうと、それが出来なかったときに自分を責めてしまう事ってありますよね。さりとてストックがあればあればですぐに投稿したい気持ちも解ります。

     して思うと、毎日投稿なさっている方って凄いなぁと思います。
  •  毎日投稿しても毎度同じPVが付くとは限らないですし、難しいですよね。私もいまだに正解がわからなくて、どれくらいの投稿頻度がいいのか……と悩みます。
     自分ルールって厄介なんですよね。一貫性が崩れた時の焦りというか、不安みたいなのは猛毒って言っても過言ではない……。

     本当にそれ。時間の取り方もそうですが、メンタルも凄まじいですよね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する