• 異世界ファンタジー

作品のジャンルについて!

 さてさて、今回は作品を投稿するときに設定する「ジャンル」について。

 皆さまご存じの通り、カクヨムでは作品を投稿する際、以下の12種類の選択肢から自身の作品に合うジャンルを選ぶことになります。

「異世界ファンタジー」「現代ファンタジー」「SF」「恋愛」「ラブコメ」「現代ドラマ」「ホラー」「ミステリー」「エッセイ・ノンフィクション」「歴史・時代・伝記」「創作論・評論」「詩・童話・その他」…

 …で、今更なんでそんな話をしているのかと言いますと。

 実は私、作品の投稿を始めた時から一つ悩んでいることがあるのです。

 それは…私の作品、上記のどのジャンルにも当てはまらない!!

 一応、最もジャンルが近いと思われる「異世界ファンタジー」に設定はしてありますが…。

 もしこの近況ノートを読んでいる方の中に、拙作の第三章まで読んで頂けた方がおられましたら、何となく「あぁ…」と思われたかも知れません。
 どう考えても、アレは純粋な『異世界』ファンタジーじゃないのです!笑

 次に近いのは、「SF」かも知れませんが、かといって序盤~中盤の雰囲気で「SF」を名乗るのはなんか違う…?

 かといって「現代ファンタジー」じゃ絶対ないし、「恋愛」も「ラブコメ」も「ホラー」も違う…。

 でも、このまま「異世界ファンタジー」を名乗り続ければ、後半まで読み続けてくれた方に「ジャンルちげぇじゃん!詐欺じゃん!」と思われかねないかも…!?

 ……なんてことを危惧した結果、苦肉の策としてタグに「SF要素あり」と付け足してみました(申し訳程度すぎるっ!)

 …仮に自分でジャンルを設定するなら、拙作は「(無駄に)長編(になってしまった)ファンタジー」です。


 こんな中途半端で大丈夫か!?
 超絶初心者WeB小説投稿者(漬物)の明日はどっちだッ!?

 …といったところで、今回はここまでです笑
 
 皆さま、よい一日を!

2件のコメント

  • ああ、それは同じ事を私も最初の作品で悩みました。
    遥か未来の地球が舞台だから「異世界ファンタジー」じゃあないし、ファンタジー要素が強いから「SF」とも言い難いし、歴史的要素は随所にあるけど歴史小説じゃないし……
    カクヨムも、もっと細かく分類するなり、「その他」的な小説を受け入れるジャンルを作ってくれるといいですよね。
  • Evelynさん

     コメントありがとうございますっ!

     同士よ…!!(急にナニ

     全く同じことで悩んでいらっしゃった先達の方がいて、ちょっと安心しました笑
     私の悩みもまったくもってそんな感じです…!

     いっそタグみたく自分でジャンルを作れればよいのですが、ランキングの集計に関わる関係上それも難しいのでしょうか…?
     個人的には(まだ始めて一か月ですが)カクヨムはそれなりに楽しく使えているサイトですが、まだ微妙に「痒いところに手が届かない」的な部分もあるのかも知れませんね。

     今後に期待です!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する