書いてはいる、けれどこの集中力のなさは何なのでしょうか。
時流話説です。どうも。
もう一話出せそうです、今日か明日……。
何度も言いますが見せたいキャラはまだいる、見せたいシーンも、まだある。
異修羅アニメ化おめでとうございます。
ネタバレは避けて、ふんわりとした言い方、説明をしますので未視聴の方も、読みたい人は読んでください。
いやはや、異修羅が映像化している、その良さすばらしさ……あとおどろおどろしさ?
楽しいカンジの物語ではないんですけど好きなんですねぇ、これが。
カクヨムで載っている異修羅と、書籍化し、本屋で並んでいる異修羅———新魔王戦争。
私の感想ですが、双方、違った味わいになっていて甲乙つけがたい良さを持ちます。
登場キャラクターも違っていて、どちらも味わい深い。
本になったバージョンがアニメ化されているようです。
―――という、まあ自分がペースダウンした時なんかはせめて、物語に触れていたい。
もうそれしか。
……ハルゲント、もっとくたびれてほっそりした体型をイメージしていました。
でもしっかりハルゲント。
クゼの発音は考えていたのとは違った。
ク↑ゼ↓で読んでました。