しっかり読ませる王道ファンタジーが大好きです。書くのも読むのも好みます。作品を読み合いながら交流ができるネット小説の魅力に取りつかれています。ぜひ、たくさんの方と関わっていきたいと思っています。 以前は小説ストーリーテラーで執筆しておりました。同郷出身の方がいらっしゃれば、ぜひ声を掛けていただければ。 読み合う交流は大好きですが、読まない交流(お互い読むことのない機械的な応援、星の交換)は好みません。お断りさせていただいています。ご了承くださいませ。一方、拙作(特に長編)を最新話まで読んでくださる方のところには、どれだけ時間がかかろうと必ず参ります。お待たせすることもあるかもしれませんが、一作一作丁寧に読みたいので、気長に待っていただけたら幸いです。更新速度、長さ、完結作品か否か、そして拙作を読んでくださる頻度等加味しまして、順番に回っております。コメントの長さや頻度などは、基本的にお相手からいただくコメントや、コメントのお返事を拝見しながら調整します(長いのが好きな方、短いのが好きな方さまざまいらっしゃるようなので) 【書き】 何でも書きたいと思っていますが、得意不得意があります。 得意(好き)・・・異世界ファンタジー、現代ドラマ 苦手・・・・・・・コメディ(センス欠如のため。書きたい意欲はあります) 【読み】 雑食で何でも好みますが、エロ・グロが過ぎるものは苦手です。またBLは忌避はしませんが、得意ではありません。すみません。
古代エジプトが大好きです。 小説は、(先生省略で)宮部みゆき、恩田陸、京極夏彦、米澤穂信などをよく読んでいました。森見登美彦の『太陽の塔』は書店で立ち読みし、うっかり吹き出してしまった経験があります。 ライトノベルでは『キノの旅』がお気に入りでした。 マンガは『GS美神』で笑いを学び、箱田真紀の『ファイアーエムブレム』でゲームマンガの魅力を知り、『鋼の錬金術師』で科学と魔法が融合したような新たな概念にドキドキしました。オートメイルは素晴らしすぎる。もう少し年齢を重ねてからは、『ブラックジャック』や『うる星やつら』『エロイカより愛を込めて』を大人買いしました。 映画は『グーニーズ』や『ロードオブザリング』『ネバーエンディングストーリー』、のぶえもん時代の『映画どらえもん』シリーズを何度も観ました。 アラン・リー氏の絵に感涙。 子供が生まれてからは、絵本作家のかがくいひろしさん。『バムとケロ』シリーズを好んで子供とよく読みました。 若い頃に書いた小説を手直ししたり、新たに書いたりしながら、厚かましいですが書籍化目指しています。 宜しくお願い致します。
【カクヨム甲子園2023 Goodレビュワー賞受賞】 カタルシスを大切に……完結まで読了した時、胸を熱くして思わず溜め息をつく様な、或いはクライマックスで涙……そんな感動を表現出来たら。 ――でも普段は気楽にやってます。色々経験不足なので温かく見守って下さい。 コメント頂けたら出来るだけ返しますので気軽に書き込んでやって下さい! ヴァイオレットエヴァーガーデンを観てから物語を書きたくなりました。あれが好きな人、コメにそう書いてくれたら作品を読みに行くかも知れません! ◆挿し絵沢山書いてます。 ▼下記は異世界ものでの挿し絵リンク集 ⧉ (目次最終ペ一ジにもあります) https://kakuyomu.jp/works/16817330660571900646/episodes/16817330664130645143 良かったら絵だけでも冷やかしにお立ち寄り下さい。 手描きの方、コメントあればこちらからも観に伺わせて頂きます。
ファンタジー系を主に小説を作成しております。 キャラクターイメージ画は友人のイラストレーターのキイトさん、ウタさんにお願いしています。 キイトさん (https://twitter.com/777kiito) ウタさん (https://twitter.com/SakuyaG) Twitter名はTomoya名義です。日常のことをつぶやくことが多いです。
TwitterやInstagram、YouTubeでは同じ名前でイラストを投稿しています。 星降る夜空と夜明けの光は初連載作品であり、いきなり長編に挑んでいます。滅んだ王国の子供が主人公の、伏線あり、友情あり、涙あり、恋愛ありのファンタジーです。 暖かい目で見守っていただけると幸いです! 近況ノートにはたまに自身の小説の挿絵を投稿しています!アナログ絵とデジタル絵の二刀流。絵の中に小説の伏線があるかも…… 私の世界が詰まった小説で好きなキャラクターを見つけて貰えたら嬉しいです✩.*˚
〇注意 ★お返しの評価・フォローはいたしません。 読みに行って、作品が自分に合えばします。 ・小説のフォローは読み終えたら消します。 〇以下、好きなもの ・小説 「つねならぬ話」(星新一) 「さようなら、ギャングたち」(高橋源一郎) 「桜の森の満開の下」(森見登美彦) 「吾輩は猫である」(夏目漱石) 「あしながおじさん」(ウェブスター) 「ユリシーズ」(ジェイムズ・ジョイス) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケス) 「コンスタンティノープルの陥落」 「銀河英雄伝説」(田中芳樹) 「土の中の彼女の小さな犬」(村上春樹) ・小説以外 「伊勢物語」「論語」「ソクラテスの弁明」 「ガリア戦記」「内乱記」「信長公記」「蜀志」 「権利のための闘争」(村上淳一訳) 「『経済人』の終わり」(ドラッカー) ・エッセイ 丸谷才一、高島俊男、森博嗣(初期) ・マンガ 「静粛に、天才只今勉強中!」(倉多江美) 「百物語」(杉浦日向子) 「劇画ヒットラー」(水木しげる) 「ゴルゴ13」(さいとう・たかを) 「へうげもの」(山田芳裕) 「利休」(清原なつの) 「僕と君の大切な話」(ろびこ) 「ホリミヤ」(萩原ダイスケ、HERO) 「ストッパー毒島」(ハロルド作石) 「天上の虹」(里中満智子) 「主に泣いています」(東村アキコ) 「eensy-weensy モンスター」(津田雅美) 「Heaven?」(佐々木倫子) 「悪魔を知る者」(川原泉) 「パタリロ」(魔夜峰央) 「レディ・ギネヴィア」(名香智子) 「風の谷のナウシカ」(宮崎駿) 「A子さんの恋人」(近藤聡乃) 「チンギスハーン」(横山光輝) 「ナポレオン」シリーズ(長谷川哲也) ・アニメ 「Air/まごころを、君に 」(庵野秀明) 「THE IDEON 発動篇」(富野由悠季) 「機動戦士Zガンダム」:テレビ・映画ともに 「俺ガイル」シリーズ 「負けヒロインが多すぎる!」 「まんが日本昔ばなし」 ・映画 「激動の昭和史 沖縄決戦」(岡本喜八) 「ブルース・ブラザーズ」(ジョン・ランディス) 「日本のいちばん長い日」:新旧どちらとも ・ゲーム 「チンギス・ハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV」 「プロ野球チームをつくろう!」シリーズ 「ファイナルファンタジータクティクス」 「パワフルプロ野球」シリーズ 「信長の野望・烈風伝」 「SDガンダム GGENERATION F」 「ドラゴンクエストビルダーズ」シリーズ ・音楽 「Virtual Insanity」(ジャミロクワイ) 「Libertango」(アストル・ピアソラ) 「午後のパレード」(スガ シカオ) 「only my railgun」(FripSide) 「水の星へ愛をこめて」(森口博子) 「マイハート ハードピンチ」(相対性理論) 「琥珀色の街、上海蟹の朝」(くるり) 「パッヘルベルのカノン」 「美しく燃える森」 「リスト編曲ベートーベン第9交響曲」 「ピアノ協奏曲第2番 」(ラフマニノフ) など
書籍化、アニメ化が夢のくらまゆうき。 恐らくこの夢は生命終わりし日まで諦める事はないですな。 天冥聖戦を読んでくださってありがとうございます。 これで夢が近づきました。
なろうに載せている小説をこちらでも更新しています。 カクヨムでのコンテスト用書き下ろし新作以外は追いかけ更新になるので、話が気になる方はなろうをご覧ください。 男女、男男、女女、なんでもありです。 カクヨム版「妖精と王子様のへんてこワルツ」毎日更新中です! 最近は「おっさん聖女」という概念をメインに更新しています。 カクヨム版「書類不備です。」と「姫と宰相の十二ヶ月」がカクヨムコン9中間突破しました! Misskey.designに生息していますー アカウント名はX(twitter)と同じです! 活動報告とかそういうのが苦手というか、下手? です。 ごめんね。
★近況☆ ↓カクヨムコン10参加作品 「竜世界クロニクル - 約束の竜と世界を救う五つの鍵 -【完結/挿絵あり】」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054894409037 フォロー、星評価、よろしくお願いいたします! 読み→◇◇◆◇◇ 今年は参加作品の読み中心で回ります。楽しみましょう♪ ☆★☆ ※フォロー作品の更新、作品フォロー、作者フォロー、応援(ハート)、以上の通知はOFFにしております。 ※KSP開始にともない、広告表示をオンにしてます。 読みに寄ったファンタジー書きです。 ゲームっぽい作品が好き。人外大好き。エログロリョナホラーは読めません。 イラスト描きます。気になる方はTwitterを覗いてみてね。 星は、最後まで読了しなくても入れることが多いです。感覚的にゼロか★★か★★★を決めてるだけですので、作品の良し悪しはわかりません。星三つ入れた作品には、忘れた頃に突然レビュー文を入れたりします。(キャッチコピーが思いついたら) 自作品はほぼ全作品がカクヨムオンリー。 応援(ハート)の通知は切ってますので、気軽に覗いていってください。サイレント読みも歓迎です。 ☆★☆ 旧PN) 氷海せら 羽鳥さぁら(お絵描きネーム)
木曜日に生まれた人です。 スーパーエンジョイ勢です。 いろんな恋愛や、ドラマ、ファンタジー、ホラーなどジャンル問わず読みます書きます! 色んなサイトに色んな作品が点在していますが、カクヨムに集めようと現在実行中。
読み方は「ユウキ タマノ」です。 受賞歴 『第1回 テノコン2023夏』最優秀賞 カクヨム内コンテスト中間通過作品多数 受賞には至りませんでしたが💦 今後も積極的に参加していこうと思っています。 他サイトでも活動しています。 詳しくはhttps://lit.link/YukiTamano よろしくお願いします。 近況ノートに載せている画像や作品などは、無断転載禁止です。
第10回角川文庫キャラクター小説大賞にて、カクヨムテーマ賞を受賞 中華ファンタジーを追い求めて、日々物書きしています。私の作品は、正統派中華ファンタジーから逸脱しているな、と悟りました。 なんちゃって中華ファンタジーですが、どうぞよろしくお願いします。 封神演義、十二国記、岸辺の唄シリーズ、蟲師等の影響を強く受けていると自負しております。
※ペンネームを『野々ちえ』から『野森ちえこ』に変更しました(2024/1/1) ようこそ、おいでくださいました。 いつもお読みくださる皆さまありがとうございます。はじめましての皆さま、お気に召すものがございましたら幸いです。コメント等、お気軽に足跡を残していただけたらうれしいです。 【カク】 好きなものを好きなようにがモットーの、趣味の物書きです。恋愛と現代ドラマの短編が多め。ホラーやシリアス系もすこし。 完結済の長編はこちら。幼なじみのこじらせ恋愛『今日に捨てていく』 (全45話+関連作リスト/約106,000文字) https://kakuyomu.jp/works/1177354054888967236 【ヨム】 基本的になんでも読みます。ジャンルによる好き嫌いはありません。守備範囲もわりと広めですが、感覚的に合わないものは当然あります。そのときはごめんなさい。そっとフェードアウトさせていただきます。 【♡】 押したり押さなかったり。サイレント読みも多いです。コメントは言葉が自然発生したときのみ残します。 【☆】 基本的に読了時(エッセイやコンテスト参加作などは途中でも)わりと気軽にいれていますが、返礼での評価やレビューはいっさいしておりません。ですので、こちらがいれた☆やレビューへの返礼もお気になさらず。 また、読み終わった完結作品は、整理のためにフォローをはずすことがありますのでご了承くださいm(_ _)m
X(旧Twitter)のアカウントつくりました!プランはないけど、文字書きさんと絡みたいなと思って
いつもすみっこで、なにか読んだり書いたり。 ラノベも純文学も好きです。 短編が多いので、コレクションからのぞいていただくのをおすすめします。 ☆誤字などはちょこちょこ修正します。公開後の内容にかかわる変更はお知らせします。 ☆毎月1日に限定近況ノートで『空気伯爵と綱渡り人形』先行公開中。 ☆限定近況ノートは、毎月15日(おまけコーナー)に更新予定です。限定の設定は6ヶ月経過後解除し、通常公開されます(方針変更は都度お知らせします)。 ☆Twitterはじめました。書かせていただいたレビュー、宣伝させてください! 不都合ある方はお知らせください。2022年12月に書いたレビューからツイートしています。(2023年2月20日) ☆pixivSketchで、らくがきしています。
主人公がモテてると嬉しいです。 https://twitter.com/3_yrsk 創作の進捗が分かる……はず
毎週月曜・木曜に更新中!(の予定) 売れる要素はドブに捨てた! テンプレを外れた位置から文章力でブン殴るスタイル! マンガ的内容を、文学的かつ分かりやすい文章で見せていきます!(という理想) バトルと情緒に定評あり。
初めまして。 主に、歴史・時代・伝奇ジャンルで投稿している者です。 これまで、「国盗り物語」(司馬遼太郎)、「銀河英雄伝説」(田中芳樹)、「フーシェ革命暦」(辻邦生)などを読んできました。 至らないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 応援、フォロー、レビューをいただいた方に対して、お礼を述べられなくて恐縮です。 コメント系についてはお返事をするようにしております。 ご容赦くださいませ。
ロヒー改め、ロヒー2号です。 改めてよろしくお願いします。
海外在住の主婦です。 最近小説サイトに投稿始めました。長編を書ききったのはつい最近の新参者ですが、書くことは好きなので楽しんで書いてます! 更新は日本時間の夜中になることが多いです。 皆さまどうぞ宜しくお願いいたします!
作っただけで放置していたアカウントを引っ張りだしてきました。 遅筆ですが評価、反応いただけると嬉しいです。 出来れば毎日、コツコツと話を書き進めていきます。
趣味で書いてる人。 基本的に自分の作品を読んでくれた方の作品は読み返しに行かせてもらっています!(お礼の意味も込めて) なお、評価は以下のような感じでやってます。 ☆=おもしろい ☆☆=すごくおもしろい ☆☆☆=めちゃくちゃおもしろい (まあ自分はどんな作品でも評価甘々系読者なので実は☆☆☆以外つけたことないというのは秘密です笑) ですので、みなさんお気軽に作品や作家フォローなどしてもらえると嬉しいです! どうぞよろしくお願いします!!!
はじめまして。 西之園上実(にしのその かみ)というものです。 読書好きです。 とはいっても、ここ最近の話ですが…。 なので、読書好きというよりは、『本好き』といったほうが正確です。 出来る限りのアップを目指していこうと思いますので、 『西之園 上実』という名前をなんとか覚えて貰えるよう頑張りたいとおもいます。 どうぞ、よろしくお願いします。 『急がば回れ、そして王道の意味を知る。』 https://kakuyomu.jp/works/16817330659903498973
竹書房怪談文庫様/共著『瞬殺怪談 怨速』 怪談『見守り隊』優秀作/怪談『納骨式の日』佳作/ホラー脚本『後ろのミズキちゃん』優秀賞/長編ホラー小説『禍祓怪異譚〜呪われた言霊』佳作 2年連続goodレビュワー(某コンテスト最終選考作へのレビュー) 妖怪、あやかし、怪異が出てくる話が好き。ジブリが好きな方も大歓迎です。 読み専さんが作品などをフォローしてくださった時にフォロバしていますが「ありがとうございます」という意味でフォロバしています。 (長編はネオページさんに投稿しています)
↑一時的にカクヨムコン参加作を代表作に設定しています エモと笑いとカワイイが好き 心や横隔膜が震える瞬間を求め、Webの空を羽ばたく鳥です
「好きな本」 不思議の国のアリス:ルイス・キャロル 十月の国:レイ・ブラッドベリー ソロモンの指輪:コンラート・ローレンツ 「好きな音楽」 バッハ:平均律クラーヴィア曲集 シベリウス:交響曲第7番 エルガー:交響曲第2番 「苦手な食べ物」 ブロッコリー カリフラワー ゴーヤ
読者様の貴重なお時間を頂く身として、果たしてどんなギフトをお渡し出来ているのか? 喜び、怒り、哀しみ、楽しさ、何かをお届けしたくて、日々精進と言う名の無限の海を愚直に渡っております。 でも、読んだけど普通に面白くなかった方、 気まずい感じにしちゃって、なんか、すいません……。
ソシャゲのシナリオライターを本職としています。この度、ライター以外の場でもシナリオを作成・公開してみたいと思い始めてみました。
やや書き専。いろんなジャンルに挑戦中。 創作界隈に生息する自己愛性人格障害者(女)に長年ストーキング、創作活動妨害、人間関係破壊工作、作品と人格への中傷を広範囲に拡散をされながら執筆しています。 【悪口で仲を裂き、間にもぐりこんで居場所を作る】 【不和の種を撒いて他者同士を競わせる】 【ああしろこうしろと指示命令される】 こんな歪んだ関係に誘われた時には、パーソナリティー障碍について調べてみて下さい。 自己愛は「ここだけの話」を耳打ちして人と人をいがみ合わせる悪口が得意です。 ☆評価やレビューの基準はあいまいです。長篇の場合は完結前でも評価を入れます。
肩の力を抜いて、のんびり書くのが好きです。 広い広いネットの海に、ボトルメッセージを流すような気分で投稿しています。 読むのも好きです。 読んだ後に、ほっこりする物語が特に好きです。 ファンレターの代わりにレビューを書いています。
咳の発作がまだ治らないですが、徐々に回復に向かっています。強い薬の次期を脱して、漢方薬に移行でき、眠さが改善されてきました。精密検査結果もセーフで、ほ(´ε` ) サポーターさま🍀限定ノート🍀【目録】を作っています。https://kakuyomu.jp/works/16818093074689559348
声と言葉で多くの人の心を震わせる。 エンタメ長編が主戦場。 割と雑食ですが、特に、その人にしか紡げない物語、人間の本質、ヒューマンドラマが好きです。 書く:読む=5:5くらい。分かりやすくエモい文章が好き。 好きな作品は『佐賀のがばいばあちゃん』『博士の愛した数式』『天地明察』など、 ゆっくりとしつつも、そこに人の生活が感じられる作品が好きです。 長く、書くことを続けられたらと思います。 〇長編(原稿用紙250枚以上) 2019年9月30日 厨時代 完結 2021年2月2日 光の三分間と声と言葉の青春 完結 2022年2月17日 夏休みの生存戦略:会社を休む、そして村を救う。 完結 2022年11月17日 イカんせん、貧乏でスシ。 完結【カクヨムコン8中間選考突破】 2024年6月2日 ウマ娘 Way of Gold. 完結 https://www.pixiv.net/novel/series/9794200 2024年9月4日〜 ダジャレー・ヌーヴォー 連載中【カクヨム金の卵選定作品】 〇中編(原稿用紙100枚以上) 2021年11月21日 声と言葉のボクシング 完結 2021年11月30日 先日、未亡人の私(35)が猫と女子大生を拾ったんだが 完結 2022年7月1日 思い出の定食屋が閉まるらしいので、片道¥25,460かけて富山から青森に食べに行った話 完結【カクヨム金の卵選定作品】 〇短編(集)・歌詩集 たくさん。
食べることが好き、ミステリー大好き、楽しいこと大大好き~🎵 大阪で暮らしてうん十年。歳がバレへんようにしているけれど、みんな思っているんやろな。 文章読んだらバレバレなんだよって。キャ~。😎
幻想文学とハードSFを書いていたのに、なぜだかバカBLを書くようになってしまった人。 ・東京銀経社アンソロジー『いつかあの空を越えて』に「黄金の高野豆腐」が収録。 ・「サザンライツの奇跡」が動画になりました。 https://youtu.be/zTauxxM3Yrw BL小説投稿サイト「BLove」にも作品を置いています。
拝読した作品には♥️付けて回ってます。 感想、フォローなどいただけると宇宙まで飛び上がって喜びます。 でも星爆さんは読まないよ。 基本的にはアホ寄りです。 野良猫ちゃんの追っかけ中₍ᐞ•༝•ᐞ₎◞
書いたり読んだりしてます。 社会人となってしまったので、書く頻度は落ちそうです……。 カクヨムでは、10万文字前後の完結済み作品を好んで読んでいます。 「読み返し」というのを意識している訳では全くないのですが、星やフォローしてくれた人の書いた作品を覗きがちかもしれないです。 死ぬまでに「これがわしの渾身の一作や!」というのを書くのが目標です。
・私、年寄りなので、SNSやってません。このサイトの正しい使い方も、まだよくわかっていません(ToT) ・プログレ好きです(わかる人にしかわからない?)。年寄りなので。 ・アメフト(見るのが)好きです。好きなチームはNFLのバッカニアーズ、チーフス、ライオンズです。 ・漫画で育った世代です。オススメは「SOUL CATCHER(S)」「アイシールド21」「ワールドトリガー」「11人いる!」「SLAM DUNK」「カワイスギクライシス」です。 ・浅見光彦のドラマが好きです(古い)。剣客商売も好きです(古い)。だからスカパー!見てます。 ・私の書くものは、小説というよりドラマの脚本に近いかも。
アカウントを作って長い間放置していました。 AI小説を最初に書いてから肉筆小説へと移行し、ラブコメをメインに執筆しています。 カクヨムGoodレビュアーに選ばれました! <注意事項> ・豆腐メンタルに近いので、時々作品に手を入れたり未公開にしたりします。 ・自分語りが多いですが、ご了承ください。
異世界にある日本・世界各地に似た国を舞台とした小説を書いています。「書き出しレビュー500件」を目標にした企画を立てて勉強中。 独自設定を作るのが好きですが、テンプレも大好き。多種多様な言葉と関わる喜びがカクヨムの醍醐味と思っています。 作者、作品のフォロー/アンフォローを、2023年10月から頻繁にしています。とはいえ、皆様は無理なさらないでくださいね。必要に応じて関わってください。 感想の返し・交流はするときも、しないときもあります。お互い相手を尊重して、自分の思うままに生きましょう。 他サイトにも投稿しています。 近況ノートの書き直し/コメント削除の頻度が異常に高いです。ご海容ください。 2023年11月レビュー件数 41 2023年10月レビュー件数 156 2023年 9月レビュー件数 87 プロフィール更新 2023-11-04
「かっこいい」悪役令嬢ものが読みたい、あるいはその妄想が溢れております。 手折れた花が、再び天を向き立つ様は、美しい。 百合が好物ですが、ヘテロも嗜みます。
こんにちは。麻井舞(あさいまい)です。 (旧Twitter、その他の投稿サイトでは〝まと〟という名前のアカウントを使っています) ラブコメ、和風ファンタジー、人間ドラマ、BL、百合が大好きです。 ゆっくり読み書きをしています。 よろしくお願いしますm(_ _)m ※小説、イラストなどの無断転載禁止※
やや重いファンタジーやSFを書きます。 心に訴えてくる作品や鬱展開が好物です。 読了時、気に入った話に♥をつけています。また、続話を読む予定の作品は本棚に入れています。※読書は亀ペースです。
ホラー、恋愛、現代ドラマなどを書いています。 連載中 『おつかれさん、おやすみなさい』 『いつかきっと、わたしたちは。』 『この距離のはかりかた』 『甘い夢をみていた』 完結作 『あの日を超えて』 『朝が来るまでに雨はやむかもしれない』 『さいごの仕事』 『あとかたもない』 『佇む』 『ささくれに絆創膏』 『藍色庭園』 掌編、短編あります。 ヨムヨムは、気の向くままに。 お礼の読み返しはしていません。 読みたいから読んでいますので、 お気遣いなく(*´ω`*) 現在、体調に振り回されつつ、 カク・ヨムしております。 プロットはメモアプリ各種利用。 プロットなしで書き進めることもありますが、途中で組み立て直します。 X(Twitter)、ブクロブ、この名前で登録してます。 [2024年4月10日更新]
二児の育児をしているただの主婦。 つまらない話を真面目に書くのが趣味です。
オチのあるストーリーが好きです。 O・ヘンリーのような。 このサイトはいいですね。 色々な小説が気軽に楽しめます。 嬉しい限りです。
「雪に咲む」カクヨムWeb小説短編賞2021 短編特別賞受賞。 山口県出身。広島県在住。 読む人の心を震わせる小説を目標に、2011年から執筆を開始。 大学および大学院では日本近現代文学、特に大正から昭和初期の文学を研究しました。授業やサークルでも小説を書いていたので、創作に興味がある方はぜひフォローしてくださいね。 ペンネームの由来は、二つの居場所で揺れ動きながらも自分の物語をしっかりと綴る小説家になるという思いから。成功を掴むための羽と、赤い彗星のごとく名をはせる勢いに願いを込めました。 「慧」は慧眼の慧で、とても聡いという意味らしく仏教的な真理を悟るという意味もあるとフォロワーさまから教えていただきました。小説や近況ノートを通して輪が広がることが何よりの楽しみです。 感想やアドバイス、創作に関する雑談など多数お待ちしています。
読むのが好きで雑食ですが、ファンタジー系と恋愛系に偏ってます。 読み専です。よろしくお願いします。